説明

国際特許分類[G06F9/445]の内容

国際特許分類[G06F9/445]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 3,607


基本入出力システム(BIOS)イメージを管理するためのマシン及び方法が本発明に関して開示されている。BIOSの更新、ロールバック、及び/または、復元を実行するときに、該BIOSを別のBIOSに置換するのが望ましい。本発明のBIOSマネージャは、マシンがアクセスできるBIOSイメージを、現在のもの、以前のもの、及び/または、破損しているといったそれらの状態に基づいて分類する。BIOSマネージャは、BIOSイメージを選択し、選択したBIOSイメージで現在のBIOSを書き換え、現在のBIOSが置換されたときに該BIOSイメージの分類を更新する。
(もっと読む)


【課題】ツール管理システムにおけるツールのバージョンアップを、適切なユーザに配信すること。
【解決手段】ツール提供センタ3のツール提供部31が、ツール管理サーバ1から受信した改善要求と利用種別との対応情報を、ツール提供DB30に登録し、変更点管理部32が、変更されたツールと、その変更点との入力を受け付けると、入力される変更点と、ツール提供DB30に登録されている改善要求との対応情報を受け付けて、ツール提供DB30に登録し、ツール提供部31が、ツール提供DB30を参照して、変更されたツールの変更点に対応する改善要求の送信元である利用種別を特定し、その利用種別のツール管理サーバ1を変更されたツールの配信先として、配信することを特徴とする。 (もっと読む)


コンピュータベースのアプリケーションの遠隔起動のための方法およびシステムは、アプリケーションが起動されるべきことを遠隔コンピュータに通知するために、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを使用する。SMSメッセージは、携帯電話によってまたはコンピュータから送ることができる。遠隔コンピュータは、SMSメッセージを受け取り、そのメッセージを構文解析してアプリケーションが始動されるべきことを決定し、指示されたアプリケーションを始動する。遠隔コンピュータがオフにされた場合、SMSメッセージは、アプリケーションを起動することができるように、コンピュータを始動するように構成されうるモデム内のSMS受信機によって受け取ることができる。
(もっと読む)


【課題】転送する作画データに必要なアプリケーションソフトを自動的に選択すること。
【解決手段】機能設定と機能設定を実現するために必要となるアプリケーションソフトとを機能設定毎に対応付けるアプリケーションソフト情報データベースと、受け付けた作画データに含まれる一つ以上の機能設定に対応するアプリケーションソフトの一覧情報である必要ソフト一覧情報をアプリケーションソフト情報データベースに基づいて生成する必要ソフト一覧情報作成部と、必要ソフト一覧情報に基づいてインストールソフト一覧情報を生成するインストールソフト一覧情報生成部と、インストールソフト一覧情報に記述されているアプリケーションソフトをプログラマブル表示器にインストールするインストール部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末同士がすぐに連携サービスを実行可能とし、ユーザが通信端末に実装されている機能を気にすることなく、通信端末の連携サービスを享受できるようにする。
【解決手段】通信端末Aがモデレータ1へサービス開始要求を行う(S1)。モデレータ1は通信端末Bへ通信端末情報を要求する(S7)。通信端末Bは自身の通信環境や通信端末利用状況を判断し、サービス開始(通信端末Aによる操作)が可能であれば、自身の通信端末情報と共に許可通知を行う(S11)。モデレータ1は、要求された通信サービスを実施するために必要な機能があるか、通信環境や通信端末スペック等を考慮し、どちらに追加機能を提供するか判断し、例えば、必要なソフトウェアモジュール等を通信端末Aへ配布する(S15)。配布を受けた通信端末Aは、ソフトウェアモジュールのインストール及び設定を行い、通信端末Bとの通信を開始し、通信端末Bを操作する(S21)。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータを用いるユーザの利便性を向上させることが可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】ホットプラグ対応のUSBメモリ3が物理マシンB1に装着された場合に、VM21とUSBメモリ3を特定するための固有のメモリIDとを対応づけた記憶部を参照する。判断部は、USBメモリ3のメモリIDに対応するVM21が物理マシンB1内に存在するか否かを判断する。出力部は、判断部により存在しないと判断した場合に、USBメモリ3のメモリIDに対応するVM21を物理マシンB1で実行するために必要な仮想化データの取得要求を物理マシンA1へ出力する。 (もっと読む)


【課題】システムの起動に要する時間を短縮する。
【解決手段】オペレーティングシステムブートプロセス(OSブートプロセス)中にアクセスされたファイルのリストを作成して、OSブートプロセスをプロファイリングし、ファイルのリストを最適化して、後続するOSブートプロセスにおいて利用される最適化ファイルリストを作成する。最適化は、ファイルがソリッドステート媒体からアクセスされた場合は第1の最適化技術に応じて実行され、ファイルが回転式媒体からアクセスされた場合は、回転待ちの最小化や先読み技術などの第2の最適化技術に応じて実行される。 (もっと読む)


プラットフォームの拡張性フレームワークが提供される。仮想化プラットフォームは、機能の拡張を登録し、オブジェクトを作成するための要求を受信する。仮想化プラットフォーム、オブジェクトの作成を要求するアプリケーション、及び/又は、少なくとも1つの機能の拡張により提供される指示を描くことにより、オブジェクトは作成される。
(もっと読む)


【課題】ハイバネーション状態から復帰する際の、ユーザの体感的な待ち時間を短縮する情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、省電力状態(ハイバネーション状態)から復帰する際、主記憶メモリ(RAM)上でオペレーティングシステム(OS)のみを実行状態へ復帰させた後に、OS上の各プロセスを実行状態へ復帰させる。また、OSは、不揮発性記憶装置からRAMへ各プロセスのイメージを順に転送し、転送が完了したプロセスからその実行を再開する。 (もっと読む)


【課題】 1つの記憶装置を介して画像形成装置の複数種類の機種用のプログラムを提供できるようにする。
【解決手段】 記憶領域を複数のパーティション領域に分割し、各パーティション領域毎にそれぞれ複数機種の画像形成装置の機種識別子を対応させたパーティションテーブルを記録した記憶装置がUSB・Aポートに接続された場合、CPUは、記憶装置のパーティションテーブルから自画像形成装置に予め記憶されている機種識別子と一致する機種識別子に対応する記憶装置内のパーティション領域を決定し(S1〜S5)、その決定されたパーティション領域を操作可能に認識するマウント処理を行い、そのマウントしたパーティション領域のプログラムを実行する(S6,S7)。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 3,607