説明

国際特許分類[G06Q50/00]の内容

国際特許分類[G06Q50/00]に分類される特許

2,121 - 2,130 / 24,192


【課題】環境の要因によって受信成功率が大きく変化する場合、迷子判定の精度を維持することができない。
【解決手段】本発明の親の端末40は、子の端末10が一定間隔で発信する信号を受信するタグID受信部41と、タグID受信部41が、子の端末10が一定間隔で発信する信号を受信しなかった場合に、該信号の未受信は環境の要因に基づく未受信である可能性を表す誤差可能性値に従って子の端末10を所持する者が迷子であるか否かを判断する迷子判断部48と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投票者の端末装置から受信する電子投票を認証する電子投票認証装置及び方法を提供する。
【解決手段】電子投票認証装置100は、所定のパラメータ420を生成するパラメータ生成手段110と、ユーザ端末300において電子投票のための電子投票画面510が開かれることに応答してユーザ端末300に電子投票画面閲覧確認情報を生成するステップを実行させる電子投票画面閲覧確認情報生成プログラム330と、ユーザ端末300に投票者390による投票操作を受付けたことに応答して、電子投票認証装置100から受信したパラメータ420と共に当該電子投票を表す情報を電子投票認証装置100に送信するステップを実行させる電子投票プログラム360と、を少なくとも含む電子投票画面情報を生成する電子投票画面情報生成手段120と、この電子投票画面情報をユーザ端末300に送信する電子投票画面情報送信手段130とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用中の電気機器の情報をユーザに確実に伝える。
【解決手段】入力部11は、検出対象が稼働したときに観測される参照波形データを入力する。記憶部12は、入力部11に入力された参照波形データを記憶する。高調波抽出部22は、電灯線4を供給される電流波形を取得する。判定部30は、高調波抽出部22によって取得された電流波形の高調波データに、記憶部12に記憶された参照波形データの成分が含まれているか否かを判定する。出力部31は、判定部30の判定結果に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ある文献の集合において、引用関係に基づいて、文献の属する課題間の課題の推移を明確にすることができる文献間関係解析装置を提供する。
【解決手段】文献集合から各文献データにおいて引用されている文献を抽出し、引用している文献と引用されている文献とを関係付けた引用関係情報を生成して連鎖する引用関係を求め、その引用関係から、文献毎に、文献と該文献の引用関係に含まれる他の文献を引用連鎖文献集合として格納し、引用連鎖文献集合と各文献の課題から、同一の引用連鎖文献集合に属せず、同一の課題に対応付けられている文献同士を同じ課題グループに統合し、統合されて得られた各課題グループに属する文献と他の課題グループに属する文献との間の引用関係に基づいて、各課題グループ間の課題の推移情報を設定し、設定した課題推移情報に基づいて、課題グループ間の課題の推移を出力するにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】注文された飲食物が正しく配膳されたかどうかを視覚的に容易かつ明確に確認する。
【解決手段】飲食物の容器2に容器タグT1が、コースター12にはコースタータグT3が設けられ、テーブル4には飲食物の提供に係わる飲食物提供情報が記録された注文管理カードCを挿入するカード挿入部6が設けられ、容器2が載せられるテーブル4の載置部3及びカード挿入部6にテーブルアンテナ130が埋設され、テーブルアンテナ130により、容器タグT1から容器識別情報が取得されるとともにコースタータグT3からコースター識別情報が取得され、取得された情報が飲食物提供情報と適合するかどうか判定し、適合すると判定された場合に、コースタータグT3の発光部を発光させる。 (もっと読む)


【課題】オンライン宿泊予約サイトのユーザに対し、複数種類の宿泊プランの一括予約を受け付ける機能を提供する。
【解決手段】システム10は、次の手順により宿泊の一括予約を受け付ける。〔1〕端末20に宿泊プラン選択ページを送信する。〔2〕端末20から宿泊プランの選択情報を受信すると、選択された宿泊プランに係る宿泊予定情報をDB14に追加(登録)し、同一の宿泊予定に係る全ての宿泊予定情報を抽出する。〔3〕選択された宿泊プランに係る予約申請ページを生成し、端末20に送信する。〔4〕端末20から応答を受信し、応答の内容を判定する。応答が「継続申請」であれば、上記〔1〕に戻る。〔5〕応答が「更新申請」(追加,変更,削除)であれば、宿泊予定情報を更新し、更新した予約申請ページを生成し、端末20に送信し、上記〔4〕に戻る。〔6〕応答が「予約申請」であれば、ユーザを識別し、予約情報及び一括予約情報をDB15に登録する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、従来のスタンプ・ラリーの利点を生かしつつ、より多くの“思い出”を残すことを可能としたスタンプ・システムを提供することである。
【解決手段】非接触通信により検知可能なICチップとスタンプを押印可能な印面とを備える記録媒体と、スタンプ装置と、撮像部を有する写真プリンターと、から構成されるスタンプ・システムであって、前記スタンプ装置は、スタンプを押印するための印版部と、スタンプが押印される際に、通信可能範囲内に入った記録媒体のICチップを検知する検知部と、写真プリンターに写真撮影指示を送信する写真撮影指示部と、を備えて、前記写真プリンターは、スタンプ装置による写真撮影指示を受け付けた後に、撮像部が記録媒体の所持者を撮像した写真データを写真プリントする印刷手段と、を備える、ことを特徴とするスタンプ・システムである。 (もっと読む)


【課題】行列発生地点における行列の原因を推測し、推測結果を通知し得るサーバ、端末装置及びシステムを提供する。
【解決手段】地点ごとの行列の発生を推測すると共に行列発生地点における行列の原因を推測する制御部21を備えるサーバ20と、サーバ20に対して推測結果を要求し、要求された推測結果を受信し、受信された推測結果により端末を制御する制御部11と、を備えた複数の端末装置10と、を含んで構成される行列推測システム100とする。 (もっと読む)


【課題】実態にあった質問(チェック項目)から故障を簡単に素早く診断することができるようにする。
【解決手段】作業機1を修理したときの修理内容を取得すると共に、当該修理を行ったときの作業機1の各部位の状況を取得しておき、修理内容と各部位の状況とに基づいて故障診断に用いるチェック項目Cを有する故障診断用データベース64を作成する。修理を行ったときの各部位の状況を集計し、同一修理における発生頻度が所定値以上となっている部位をチェック項目Cとして決定する。 (もっと読む)


【課題】修理実績と動作状況とから求められる修理内容が実態に合うように更新することにより正確な故障診断を行うことができるようにする。
【解決手段】作業機1を修理したときの修理実績が保存される修理一覧データベース63と、修理一覧データベース63の修理実績と作業機1の動作状況とに基づいて修理内容を割り出すための故障診断用データベース64を作成する診断用データベース作成手段61とを備え、診断用データベース作成手段61は、作業機1の修理が発生して修理一覧データベース63に修理実績が追加された際に、故障診断用データベース64を再構築している。 (もっと読む)


2,121 - 2,130 / 24,192