説明

国際特許分類[G06T3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | イメージの平面における幾何学的イメージ変換,例.ビットマップからビットマップへ異なるイメージを作るもの (6,255)

国際特許分類[G06T3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T3/00]に分類される特許

101 - 110 / 4,182


【課題】表面と裏面の両方について、メカ的な事情による印刷位置のズレを考慮したプレビュー画像を表示する印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、入力された画像から印刷設定に基づいたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部9と、理論上の印刷位置からのズレの傾向値を表面と裏面それぞれについて記憶する記憶部11と、を備え、印刷設定として両面印刷が指定されている場合、記憶部11に記憶されている表面と裏面それぞれのズレの傾向値に基づいて画像の位置をずらした両面印刷用のプレビュー画像をプレビュー画像生成部9により生成し、該生成した両面印刷用のプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】転送元の外部端末装置からの画像を、転送先の画像表示装置の表示上の所望する位置、範囲、あるいは方向に表示させ、利便性を向上させる。
【解決手段】 画像表示装置1は、タッチパネル61により、外部端末装置10の近接、あるいは接触を検出すると、近距離無線通信部4により、外部端末装置10の表示パネル162に表示している画像を取得する。画像表示装置1は、タッチパネル61により、当該画像表示装置1に対する外部端末装置10の表示パネル162に表示されている画像の位置、範囲、あるいは方向を取得し、取得した位置、範囲、あるいは方向に基づいて、取得した画像を表示パネル62に表示する。 (もっと読む)


【課題】断裁後の記録紙サイズに合わせた位置にバーコードの印字位置を移動して出力できるようにする。
【解決手段】印刷を行う第1の記録紙サイズに第1の記録紙サイズと異なり、第1の記録紙サイズより面積が小さい第2の記録紙サイズを第1の記録紙サイズと関連付ける手段と、可視像(合成パターン)を印刷する際には前記第2の記録紙サイズを基準に前記合成パターンの印字位置を決定する決定手段と、前記合成パターンの印字位置移動手段とを設け、前記合成パターンの印字位置移動手段により印字位置を変更することにより、記録紙の端が裁断された場合、2次元バーコードの画像が欠落する不都合を防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影拠点の3D映像を同時に表示するときの見やすさを向上することのできる3D映像処理装置を提供する。
【解決手段】 3D映像処理装置は、複数の拠点A、Bに設置された3Dカメラで撮影した3D映像が入力されると、複数の拠点A、Bの3D映像の各々から注目領域を検出し、注目領域の視差から複数の拠点A、Bの3D映像における注目領域の飛び出し量を求める。そして、3D映像の各々に含まれる注目領域の飛び出し量を、上記のようにして求めた飛び出し量に基づいて決定される目標調整量に応じて調整し、飛び出し量が調整された複数の拠点A、Bの3D映像を合成して3Dマルチ表示映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ステレオカメラの設置状態を、簡単にかつ精度良く測定することができるカメラ状態測定装置を提供すること。
【解決手段】カメラ状態測定装置100は、ステレオカメラの設置状態に関し、ステレオカメラの撮影画像から、特徴点を抽出する特徴点検出部130と、特徴点検出部130で検出された特徴点のうち、基準面上に位置する2点の指定をユーザから受け付ける計測点指定部150と、上記2点についての対カメラ距離d、dを取得する対カメラ距離測定部180と、上記2点にいての対カメラ角θ、θを取得する対カメラ角測定部190と、上記d、d、θ、θに基づいて、ピッチ角θを算出するピッチ角計算部200と、上記d、d、θ、θ、θに基づいて、カメラ高さhを算出するカメラ高さ計算部210とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の各構成画素の像高等に応じた最適なぼけ補正処理を実行する装置、方法を提供する。
【解決手段】画像のぼけ補正処理を実行する画像信号補正部を有し、画像信号補正部は、基本フィルタと、ぼけ補正対象画素の像高に応じて生成する座標位置対応ハイパスフィルタを、ぼけ補正対象画素の像高に応じたブレンド係数を適用してブレンドし、ブレンド処理によって生成したフィルタを適用してぼけ補正を実行する。例えば、ぼけ補正対象画素の画素位置が、画像中心から遠く像高が大きくなるに従って、座標位置対応ハイパスフィルタのブレンド率を減少させたブレンドを実行する。あるいは、さらに、像高に応じた強度調整を行った強度調整ぼけ補正フィルタを生成してぼけ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】書籍12をデジタルカメラ14で撮影する書籍用スキャナーにおいて頁の綴じ部分16までの撮影を高速に、簡易に、安価で可能とする書籍用スキャナーを提供する。
【解決手段】V字型の書籍台11に置かれた書籍12を、V字型の透明な板13で押さえ、書籍12の上方からデジタルカメラ14を設置し、必要に応じて偏光フィルターを設置して撮影する装置を用い、撮影して得られた電子データを、画像処理プログラムを用いて、デジタルカメラ14からの距離に応じて補正を行うことにより正規の形へ変形させて平面画像に投影し、所望する画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 画像回復処理後の画像における色付きを抑制することの可能な画像処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 撮像光学系の倍率色収差を補正し(S302)た後、画像回復フィルタを適用する前に色に関する特徴量を取得する(S304)。そして、撮像光学系の収差を示す関数に基づいた、倍率色収差の補正を行わないフィルタ画像回復フィルタを適用する(S305)。画像回復フィルタ適用後の画像から色に関する特徴量を取得し(S306)、画像回復フィルタの適用前後における特徴量の変化に応じて、色付きを抑制するための画素値補正を行う(S308)。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で容易に、略球面体が撮像された画像の高画質化を図ることができるようにする。
【解決手段】動きベクトル検出部は、略球面の被写体を含む複数の撮像画像のうち、処理対象の1枚と、比較対象の他の1枚とについての、被写体についての比較を、複数の撮像画像の各々を処理対象として実行し、処理対象についての3次元球面モデル全体についての動きベクトルを検出する。動き補償部は、複数の撮像画像の各々の動きベクトル検出部により検出された動きベクトルに基づいて、処理対象に動き補償を施す。合成部は、動き補償部による動き補償が施された結果得られる撮像画像の各々を合成する。本技術は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】メディアデータサーバーからの画像信号を高画質リンクで視聴する際、全体として最良の鮮鋭化処理経路を自動的に構築する。
【解決手段】本実施形態では、画像信号を受信するインターフェースと、前記画像信号を第1の鮮鋭化処理で鮮鋭化した第1の画像信号に変換し、この第1の画像信号をさらに第2の鮮鋭化処理で鮮鋭化した第2の画像信号に変換する信号処理部と、前記信号処理部を制御する制御部を有する。そして前記制御部は、外部機器から画像信号の入力を受け付ける状態に選択されている場合、前記信号処理部を第1の状態に切換えて、当該画像信号に対して前記第1の鮮鋭化処理を行うことなく前記第2の鮮鋭化処理を行なうよう制御する切換部を有する。 (もっと読む)


101 - 110 / 4,182