説明

国際特許分類[G09G3/30]の内容

国際特許分類[G09G3/30]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/30]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 4,325


【課題】有機EL素子の特性の変化も考慮して、画質の劣化を抑制する。
【解決手段】画像表示装置であって、電流量によって発光輝度が変化する発光素子と、第1〜3の電極を有し、第1の電極と第2の電極との間における電流量を第3の電極に印加される電位によって調整するトランジスタと、第4〜6の電極を有し、第4の電極と第5の電極との間における電流量を第6の電極に印加される電位によって調整するトランジスタと、第7、8の電極を有し、第7の電極と第8の電極との間で電気容量を得るように構成されたコンデンサとを備え、第2の電極が発光素子に対して電気的に接続され、第1の電極と第2の電極との間における電流量が調整されることで、発光素子における電流量が制御され、第3および第4の電極が第7の電極に対して電気的に接続され、第5の電極が第1の電極に対して電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】高い処理能力を必要とせず、少ない消費電力で焼き付きを極力防止できる携帯電子機器及び表示輝度制御方法を提供する。
【解決手段】電池電圧監視部111が行った各種デバイスの動作チェックの結果を基に、表示部6以外の全てのデバイスが動作していなかった場合には、表示輝度制御部112はADコンバータ10が取得した回路基板の電流値と予め決定されたしきい値Thとを比較し、現在の電流値がしきい値Thよりも大きい場合には、表示部6のOLEDパネルが焼き付きを抑えることができる輝度以上で表示されていると判断して、OLEDパネルの表示輝度を焼き付きを抑えることができるレベル以下にまで下げる。 (もっと読む)


【課題】アイコン表示部の表示素子の劣化を減少させ、焼き付きの起こりにくい表示装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・白色の副画素を備えた画素がマトリクス上に配置されており、前記副画素がエレクトロルミネッセンス素子によって構成された表示装置において、画像信号を前記副画素の駆動信号に変換する色演算回路を備え、前記色演算回路は赤・緑・青色の副画素と白色の副画素との輝度割合を表示部位に応じて変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、電流計測の機能を有する画素回路を簡易かつ安価に実現すること。
【解決手段】複数の画素回路と、前記各画素回路に対して電源電圧を共通に供給する第1電源線11および第2電源線12と、前記第2電源線12と接続され、前記各画素回路に流れる電流を検出する電流検出回路24と、を備えた表示パネル5と、電流検出回路24が検出した電流値を記憶保持する検出電流記憶部4と、電流検出回路24を動作させるタイミングを制御する電流計測制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い処理能力を必要とせず、少ない消費電力で焼き付きを極力防止できる携帯電子機器及び表示部の制御方法を提供する。
【解決手段】本実施形態の携帯電話100によれば、強制劣化制御部93が、表示部6が外部から見えない状態であるときに、劣化度算出部91に劣化度Dを算出させ、記憶部8に記憶させた劣化度テーブルを更新させる。次に、強制劣化制御部93は、劣化度テーブルを基に劣化画像生成部に劣化画像を生成させ、全画素の劣化度が最も劣化度が大きい画素の劣化度Dmaxと同程度の劣化になるまで各画素を劣化させる。 (もっと読む)


【課題】信号線と駆動トランジスタのゲート電極間の寄生容量によるカップリングに起因するクロストークの発生を抑える。
【解決手段】信号線に映像信号の信号電圧Vsigを書き込む際に、信号電圧Vsigの後に(または、前に)当該信号電圧Vsigと足して平均化したレベルが一定レベル、例えば最大振幅レベルVdataMAXの半分のレベルになる電圧値のキャンセリング電圧Xxを信号線に書き込むことで、画素ごとに信号線に書き込まれる映像信号の信号電圧Vsigの大きさに関係なく、信号線と駆動トランジスタのゲート間に存在する寄生容量による駆動トランジスタのゲート電位Vgおよびソース電位Vsへのカップリング量をほぼし、カップリングに起因するクロストークの発生を抑える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置、表示装置の駆動方法及び表示装置の製造方法に関し、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の表示装置に適用して、発光素子のしきい値電圧のばらつきによる表示ムラ、ユニフォミティの劣化を防止する。
【解決手段】本発明は、発光素子のしきい値電圧に応じて信号線毎に又は走査線毎に、駆動トランジスタTR2のしきい値電圧のばらつき補正に供する固定電圧VofsO、VofsEをオフセットさせる。 (もっと読む)


【課題】 ハイサイドスイッチにショート故障が生じたとき、負荷への給電を継続させると共に故障の影響を最小限にとどめる。
【解決手段】MOSトランジスタM1を用いたハイサイドスイッチと、ハイサイドスイッチとしてのMOSトランジスタM1をスイッチングする駆動用トランジスタM2と、を有する電源スイッチ回路であって、MOSトランジスタのソースとゲート間に接続される第1の抵抗RUおよび第2の抵抗RGと、前記第1および第2の抵抗(RU,RG)の共通接続端に一端が接続され、他端が前記駆動用トランジスタM2の一端に接続される第1の抵抗RLと、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機発光ダイオードの劣化及び駆動トランジスタの閾値電圧/移動度にかかわらず、均一な輝度の映像を表示することができる有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による有機電界発光表示装置は、データ線、走査線、及び発光制御線の交差部ごとに位置する複数の画素と、該各画素に備えられる有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報をセンシングするためのセンシング部と、該センシング部でセンシングされた前記有機発光ダイオードの劣化情報及び駆動トランジスタの移動度情報を格納し、これを用いて、入力データDataを校正データData’に変換する変換部と、該変換部から出力される校正データData’を受信して供給されるデータ信号を生成するデータ駆動部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


フラットスクリーンの像点のR(n)行の選択を制御するための、2つの補完的クロック信号によって駆動されるシフト・レジスターにおいて、制御トランジスターT3は該クロック信号の1つにより駆動され、そしてこのクロック信号と、対応する行に接続された出力分岐点Sとの間に接続される。制御トランジスターT3のゲートに接続された内部分岐点Pと出力分岐点Sとの間に接続されたコンデンサーは、各ステージに備えられた放電手段T5により、少なくとも画面が立ち上がるたびに放電される。
集積された能動マトリックスを伴うフラットスクリーンに適用。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 4,325