説明

国際特許分類[G09G3/36]の内容

国際特許分類[G09G3/36]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 11,628


【課題】本発明は、シフト・レジスタユニット、ゲート駆動装置及び液晶ディスプレーを提供する。
【解決手段】前記シフト・レジスタユニットは五つの薄膜トランジスタを備える。第1の薄膜トランジスタのドレインが第1のクロック信号入力端に接続される。第3の薄膜トランジスタのドレインが第1のクロック信号入力端に接続され、ゲートが第1の薄膜トランジスタのゲートに接続され、ソースが第2の信号出力端に接続される。第1の信号出力端はゲート駆動信号を出力し、第2の信号出力端は隣接する次のシフト・レジスタユニットに制御信号を提供する。本発明が提供するシフト・レジスタユニット、ゲート駆動装置、及び液晶ディスプレーは、ゲート駆動信号と隣接する次のシフト・レジスタユニットを制御するための制御信号とを分離するので、遅延の堆積によるゲート駆動信号の正確度の低下という課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジスタを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給する。 (もっと読む)


【課題】回路構成及び制御を複雑化することなく光リーク電流を抑制することができるディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、行及び列のマトリクス状に配置される複数の画素と、画素の行又は列ごとに設けられる複数の信号線とを有する。夫々の画素Pjiは、画素電極20と、画素Pjiが属する画素の行又は列に対して設けられている信号線15−iと画素電極20との間に直列に配置され、同時にオン及びオフする2つのスイッチング素子21、22と、2つのスイッチング素子21、22の間に所定の一定電圧を接続する抵抗素子30とを有する。抵抗素子30は、2つのスイッチング素子21、22のオン抵抗よりも大きく、2つのスイッチング素子21、22のオフ抵抗よりも小さい抵抗を有する。所定の一定電圧は、信号線15−iに印加される信号電圧のセンター電圧に等しい。 (もっと読む)


【課題】フリッカを発生させることなくメモリ回路を各画素に組み込むディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。各画素Pjiは、第1の電極20と第2の電極24との間の電位差に応じて透過可能な光量が変化する光透過素子22と、第1の電極20にある電位を記憶しておくメモリ回路25とを有する。ディスプレイ装置は、更に、周期的にメモリ回路25をリフレッシュするコントローラを有する。コントローラは、リフレッシュタイミングで第1の電極20が第2の電極24に対して正の電位を有する場合に、メモリ回路25に第1の電極20での電位を記憶させ、第2の電極24に第1の所定電圧を印加して第1の電極20での電位を第1の所定電圧の分だけ増大させ、第1の電極20にある電荷を放電させて第1の電極20が第2の電極24に対して負の電位を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】高い透過率及び/又は反射率を確保しながら安定に多色表示可能な液晶ディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ装置は、マトリクス状に配置された複数の画素を有する。夫々の画素は、その画素による表示色を示すデジタル値を記憶するメモリ回路(24)と、メモリ回路(24)に記憶されているデジタル値を表示色に対応する電圧に変換するデジタル−アナログ変換回路(25)と、電圧に応じて異なる波長の光を透過又は反射する液晶セル(22)とを有する。 (もっと読む)


【課題】輝度低下となるデータ転送期間をブランキング状態とする必要がなく、高輝度で小型化を図ることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置の駆動装置はサブフレーム駆動方式で駆動される。サブフレームデータ作成部26はステップビットパルスであるサブフレームデータを作成する。データ転送部30は、液晶表示素子に対して行順次に所定番号のサブフレームデータを一定のデータ転送期間にて転送し、引き続いて次の番号のサブフレームデータを行順次に転送する。画素回路部7は、サブフレームデータを保持するサンプルホールド部と、保持されたサブフレームデータにより、ブランキング電圧または駆動電圧のうちから一方を選択して液晶表示素子の画素電極に供給する電圧選択部とを有する。電圧制御部17は、データ転送部のデータ転送期間の開始時刻とは非同期で液晶表示素子の画素の極性反転を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】超低消費電力を実現しながら、画素回路内の素子数を削減し、さらに画素回路内のトランジスタのスレッショルド電圧の変化にも対応することが可能な画素回路を提供する。
【解決手段】電気光学素子と、第2制御信号線上の第2制御信号により制御される第2スイッチ素子と、第2スイッチ素子の制御端子に一方の電極端子が接続され、第2スイッチ素子の他方の電極端子に他方の電極端子が接続され、第1制御信号線上の第1制御信号により制御される第1スイッチ素子と、電気光学素子に保持された画像データに対応する電圧レベルのサンプリング結果を保持する容量素子と、を備え、電気光学素子に保持された画像データに対応する電圧レベルが、第1スイッチ素子をオンすることにより、第2スイッチ素子を介して容量素子にサンプリングされることを特徴とする、画素回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】超低消費電力を実現しながら、画素回路内の素子数を削減し、さらに画素回路内のトランジスタのスレッショルド電圧の変化にも対応することが可能な画素回路を提供する。
【解決手段】電気光学素子と、第1制御信号線上の第1制御信号により制御される第1スイッチ素子と、第2制御信号線上の第2制御信号により制御される第2スイッチ素子と、第2スイッチ素子の制御端子に一方の電極端子が接続され、第2スイッチ素子の一方の電極端子に他方の電極端子が接続される第4スイッチ素子と、電気光学素子に保持された画像データに対応する電圧レベルのサンプリング結果を保持する第1容量素子及び第2容量素子と、を備え、電気光学素子に保持された画像データに対応する電圧レベルが、第1スイッチ素子を介して第1容量素子にサンプリングされ、第2スイッチ素子を介して第2容量素子にサンプリングされることを特徴とする、画素回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル、液晶表示装置、及び液晶表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】マトリックス形態で配列される複数のピクセルと、ピクセルのうち第1行−ピクセルと接続される第1サブゲートラインと、ピクセルのうち第2行−ピクセルと接続される第2サブゲートラインと、第1サブゲートラインと第2サブゲートラインとの間に位置し、各々上側に隣接する第2行−ピクセルと下側に隣接する第1行−ピクセルと接続する複数のゲートラインと、ピクセルのうち隣接する第1列−ピクセルと接続される複数の偶数データラインと、ピクセルのうち隣接する第2列−ピクセルと接続される複数の奇数データラインと、を含むことを特徴とする、液晶表示パネルが提供される。液晶表示パネルは、水平クロストーク及び垂直クロストークを防止しながらも消費電力を効率的に減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】画質劣化の原因である動画擬似輪郭をほとんど発生させず、動画像でも高画質な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ルックアップテーブル部21は、ビット数Nの入力映像信号データを逆ガンマ補正および直線補間を行って(M+F+D)ビットのデータに変換する。誤差拡散部23は、(M+F+D)ビットのデータを誤差拡散処理により(M+F)ビットのデータに変換する。フレームレートコントロール部24は(M+F)ビットのデータをフレームレートコントロールによりMビットのデータに変換する。サブフレームデータ変換部26は、階調駆動テーブル27およびMビットのデータにより、全サブフレームがステップビットパルスであって、駆動階調が1増加する毎に駆動状態となるサブフレームが1個ずつ増加していくサブフレームデータを作成する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 11,628