説明

国際特許分類[G10L17/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 話者の同定または識別 (337)

国際特許分類[G10L17/00]に分類される特許

41 - 50 / 337


【課題】 本発明は、発せられた音声の音量に応じたメッセージを生成し出力することができるコミュニケーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 人物から発せられた音声をマイク70によって集音することにより得られた音声データが与えられると、音声データの音量を判定する音量判定手段80と、音量判定手段80から出力された判定結果に基づいて、音声データの音量に応じたメッセージからなる音声を生成し、これをスピーカ60から出力する音声生成手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真や動画などによる「なりすまし」を防止するユーザ認証装置、ユーザ認証システム、ユーザ認証方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】登録ユーザの顔データと複数のフレーズを記憶する記憶部と、ユーザから認証の要求があったときに、複数のフレーズから1つのフレーズをランダムに選択し、選択されたフレーズを表示装置に出力するフレーズ選択部と、ユーザを撮像した撮像データを用いてユーザの口の動きを解析し、ユーザがフレーズを発声しているのかどうかを判定する口の動き解析部と、ユーザが発声した音声の音声データを用いてユーザの発声した音声を解析し、ユーザがフレーズを発声しているのかどうかを判定する音声認識部と、撮像データを用いて登録ユーザの顔データのうちにユーザの顔データが存在するのかを判定する顔認証部と、口の動き解析部と音声認識部と顔認証部の判定結果に基づいてユーザ認証を行うユーザ認証部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】顔識別技術のみを利用した場合よりも高いセキュリティレベルを実現する。
【解決手段】この個人認証開錠装置10は、認証対象者の顔を撮像して顔識別を行うとともに、認証対象者の唇の動きに基づいて発声されたパスワードを認識し、顔識別の結果とパスワードの認識結果に基づいて個人認証を行う。そして、個人認証開錠装置10は、認証結果に従い、例えばセキュリティエリアに入場するためのドアを開錠したりする。なお、認証対象者は、実際に音声を発することなく無音の状態で、パスワードを発声しているときと同様に唇などを動かすようにするものとする。これにより、パスワードが聞かれてしまうことによって漏洩してしまう事態を抑止することができる。本発明は、例えば、個人認証装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する情報を提示するのに好適な情報処理装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置100は、ユーザの顔情報を示す顔情報データを取得する顔情報取得部151と、環境情報を示す環境情報データを取得する環境情報取得部153と、他情報処理装置のユーザが発した音声を表す音声データを受信する通信部130と、音声情報と環境条件と顔条件とが互いに対応付けられて複数記憶された対応表を参照し、受信された音声によって表される音声情報に少なくとも一部が一致する当該対応表に記憶された音声情報に対応する、環境条件と顔条件とを特定する特定部160と、取得された環境情報が特定された環境条件を満たし、かつ、取得された顔情報が特定された顔条件を満たすか否かを判定する判定部170と、判定結果に応じて受信された音声データが表す音声をユーザに対して提示する提示部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラやマイクを介する入力情報の解析により、発話者の特定処理を行う構成を実現する。
【解決手段】音声ベースの発話認識処理と画像ベース発話認識処理を実行する。さらに、音声ベース発話認識処理部において発話可能性が高いと判定した単語情報を入力し、画像ベース発話認識処理において解析されたユーザ単位の口の動き情報である口形素情報を入力して、単語を構成する音素単位で各音素の発話の口の動きに近い場合に高いスコアを設定してユーザ単位のスコアを設定する。さらに、ユーザ単位のスコアを適用してスコアに基づく発話者特定処理を実行する。この処理により発話内容に近い口の動きを示すユーザを発話源として特定可能となり、精度の高い発話者特定が実現される。 (もっと読む)


【課題】カラオケ選曲予約装置がクレイドルに載置されたままでカラオケ利用者により使用されていない状況において、周囲の音に感応するインテリジェントな自動処理をホストシステムとともに実行し、周囲のカラオケ利用者にアピールする情報を提供するようにし、これによりカラオケの楽しさを増進させる。
【解決手段】クレイドルに載置された非使用状態において、マイクロホンからの音声入力を特徴分析処理して声紋データを生成してホストシステムに逐次送信し、これに対してホストシステムから会員の個人情報と楽曲識別子を含んだ会員情報を受信した際、個人情報に基づくメッセージを表示するとともに、受信した楽曲識別子に基づいて楽曲索引データベースから楽曲情報および試聴データを抽出して楽曲情報の表示し、試聴データを音声出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザを本人に認証を意識させることなく簡易的に判定することができ、これによりユーザビリティの向上を図る。
【解決手段】クラスタリング3において、判定対象ユーザの容積脈波から抽出された特徴量ベクトルと、ユーザデータベース4に記憶されているKt人分のユーザの特徴量ベクトルとが、Kt個の正規分布からなる混合正規分布モデルのもとで出現する確率を表す第1の尤度を算出する。また、同様に上記特徴量ベクトルがKt+1個の正規分布からなる混合正規分布モデルのもとで出現する確率を表す第2の尤度を算出する。そして、第1の尤度と第2の尤度とを比較し、第1の尤度の方が大きい場合に判定対象ユーザは既に記憶されたユーザと判定し、そうでない場合には上記ユーザはまだ記憶されていない新たなユーザであると判定して、その特徴量ベクトルをユーザデータベース4に追加記憶する。 (もっと読む)


【課題】データを記憶するための記憶容量を低減するとともに、プライバシーに配慮した、ユーザにとって使い勝手の良い情報処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理システムは、音声を入力する入力部と、前記入力部に入力した音声に基づいてテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、前記入力部に入力した音声の声紋データを解析する解析部と、前記解析部による解析結果に応じて前記テキストデータ生成部によりテキストデータが生成された音声を消去する消去部と、を備えることを特徴とする情報処理システムである。 (もっと読む)


【課題】入力部に入力される音声を発した人に関する情報を表示部に表示することで、ユーザをアシストすることが可能で、ユーザにとって使い勝手の良い情報処理装置を実現する。
【解決手段】本明細書に記載の情報処理装置は、情報を表示する表示部と、音声を入力する入力部と、前記音声の声紋を解析する解析部の解析結果に応じて前記音声に関連する情報を前記表示部に表示させる制御部と、を有することを特徴とする情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】より安価な構成で音声ファイルにインデックス情報を迅速に付与することが可能な技術を提供する。
【解決手段】キーボイス登録部106は、キーボイス受付部105およびキーボイスインデックス・話者種別受付部104を介して、ユーザから受け付けたキーボイスデータおよびインデックス情報を、互いに対応付けてキーボイス記憶部102に記憶する。キーボイス特定部109は、録音制御部108による通話データの録音に際して、この通話データに含まれているキーボイスデータを特定し、特定したキーボイスデータに対応付けられてキーボイス記憶部102に記憶されているインデックス情報を、この通話データの録音により作成されて音声ファイル記憶部103に記憶された音声ファイルに関連付ける。 (もっと読む)


41 - 50 / 337