説明

国際特許分類[G10L21/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 他の可聴信号,または不可聴信号への音声信号変換処理,例.特性や明瞭性を修正するための視覚,触覚 (2,017) | 音声から不可聴表現への変換,例.音声の可視化または触覚の補助のための音声処理 (94)

国際特許分類[G10L21/06]に分類される特許

91 - 94 / 94


【課題】低コストで製作でき、音が聞こえないあるいは聞こえにくい状況にあっても音の変化を視覚的に知ることのできる映像表示装置を得る。
【解決手段】外界の音を入力するためのマイクと、音信号をその強度に対応した非文字映像信号に変換する音信号変換手段と、非文字映像信号を非文字映像として表示する表示手段とを備えた映像表示装置。外界の音はその強度に対応した非文字映像(虚像100)として、折れ線グラフ101などで経時的に表示される。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上での討論を活発化させることが可能な討論支援装置を提供する。
【解決手段】 討論支援装置となるサーバ1は、インターネットのVOIPを利用した討論を支援する。討論の参加希望者は討論テーマに関する討論ルール(禁止用語や制限時間など)のメニューから自己が希望するルールを選択して、サーバ1に送信する。討論ルール決定手段7は、この選択された討論ルールに基づいて討論ルールを決定する。討論ルール決定後、インターネット上で討論がされ、討論中、各参加者の発言は討論ルール違反判断手段9により上記予め決められた討論ルールに違反するか判断される。違反判断がされた場合に判断手段9は、違反した参加者の端末に警告文を送信したり等の処理をする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが携帯端末の表示画面を見ることなくボタン操作を行えるようにすること。
【解決手段】 ユーザがフォーカス移動ボタンB2を操作すると、ボタンコントローラ8からの指令により表示制御部9のフォーカス移動手段11が画像表示部10の画面におけるフォーカスを移動させ、フォーカステキスト取得手段12がテキスト情報を取得する。音声合成コントローラ17は音声波形データ取得指令をブラウザ14に出力する。ブラウザ14は、この指令内容についてのハイパーテキストをデータ送受信部13を介して音声合成サーバ7の音声合成装置6に送信する。音声合成装置6が作成した音声波形データは、データ送受信部13を介して音声合成コントローラ17に送られ、コントローラ17はこれを用いてスピーカ部19に音声出力させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の音声情報を順次再生しユーザに提示することで、複数の情報源の中から一つの情報を選択する際に良好なユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】 それぞれある情報に関連付けられた複数の音声情報を用いて、順次切り替えて再生することで順番にユーザに情報を提示する。ユーザがボタンを押したときに再生されているものをユーザの所望の情報と判断させることで、ボタン一つでも複数の情報の中からユーザが所望の情報を選択することができる。ユーザの指示がなければ提示される音声情報、提示が終わり次第すぐに次の情報の提示に移るが、ユーザの指示により次に提示されるべき音声情報の提示、一つ前に提示されていた情報の再提示を指示することができ、時間を短縮して所望の情報を得ることもできる。 (もっと読む)


91 - 94 / 94