説明

国際特許分類[G11B27/34]の内容

国際特許分類[G11B27/34]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,720


【課題】実際の時間情報と表示装置に表示される時間情報とのずれを解消して正確な時間情報を表示できる表示装置に関する技術を提供する。
【解決手段】コンテンツデータの再生経過時間に関する時間情報を含み、データ処理装置から送信される通信情報を取得する通信情報取得手段と、前記通信情報を前記表示装置側に表示する表示手段と、前記通信情報取得手段が前記通信情報を定期的に取得しているか否か判断する判断手段と、時間の経過を前記データ処理装置から独立して算出し、算出した時間の経過に基づいて前記コンテンツデータの再生経過時間に対応する補助時間情報を算出する補助時間算出手段と、前記判断手段が、前記通信情報取得手段が前記通信情報を不定期に取得している状態にあると判断した場合、前記表示手段が表示する前記時間情報を前記補助時間情報に切り替える切替手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音楽情報に付与された識別情報を利用して異なるラジオや記録媒体から得られる音楽情報を連携させ、使用者がこれら各音楽情報を利用する際の利便性を向上する。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、操作スイッチ群26からの入力指令に従い、衛星デジタルラジオ装置4で受信された音楽情報やCDに記録された音楽情報を、音楽の識別情報と共にハードディスク24に記録し、スピーカ8から出力させる音声を、衛星デジタルラジオ装置4やハードディスク24から得られる音楽に切り換える。また、衛星デジタルラジオ装置4で受信された楽曲を音声出力しているときは、ハードディスク24に録音されている音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲を抽出し、抽出結果を使用者に通知する。また、録音された楽曲を音声出力しているときには、音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲が放送されているか否かを検出して、放送されていれば使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】書き換え回数が有限の記憶媒体から成るメモリカードがカメラに装着さ
れた場合に、そのカードの残り書き換え可能回数がどれくらい有るか分からない
ために使用者に不安感を抱かせていた。
【解決手段】メモリカード内にフォーマット回数とFATエリアの書き換え回数
を記憶するエリアをそれぞれ設け、カメラはこれらのエリアから読み出した回数
に従って所定の表示を行うとともに、画像記録やフォーマットに応じた新たな書
き換え回数をそれぞれのエリアに書き込む構成とした。 (もっと読む)


【課題】大量のコンテンツの検索性及び操作性のよい検索用画像制御の実現
【解決手段】表示画面上において表示させる検索用画像としては、二次元平面上の第1の方向(例えば横方向)に検索条件画像(タブ)を並べ、また各検索条件画像が示す検索条件に該当するコンテンツデータやフォルダを示すアイテム画像を、第2の方向(例えば縦方向)に並べる。つまりコンテンツデータ(或いはフォルダ)を、例えばタグ情報に基づく検索条件毎に分けて平面的に表示する。そしてこのような検索用画像上で、二次元配列されたアイテム画像やタブに対して、上下左右操作などに応じてフォーカス位置を移動させる。つまりユーザーが二次元的な位置操作で、アイテム画像や検索条件画像を任意に選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】番組内容識別データ(パレンタルレベル)による録画内容の制御。
【解決手段】録画予約手段15により、録画予約開始する時、録画予約番組のパレンタルレベル(PL)をPL検出手段11にて検出し、PL登録手段13に登録されているPLとPL比較手段12にて比較し、録画予約番組のPLが登録PLより低い場合は録画予約番組を記録する。録画予約番組のPLが登録PL以上の場合で、留守録をしている場合は、番組内容概要を示すパレンタルロック中の明示画面を予約時間内記録する。本録画再生装置100にてTV番組を視聴している場合に、視聴番組のPLが登録PL以上となった場合、視聴番組の録画を開始し、PW(パスワード)登録手段11に登録されたPWと同じパスワードを入力すれば、録画を開始した先頭から再生する。パスワードが入力されない場合は、録画された番組の再生を禁止し、視聴番組のPLの変化後に消去する。 (もっと読む)


【課題】現在受信出力中の放送番組の途中において、現時点までに視聴していた当該番組の放送内容の概要を効率良く確認できるようにする。
【解決手段】CPU1は、現在の選択チャンネルでテレビ放送されている番組内容をテレビ放送受信部8から受信して出力している状態において、その番組内から特定シーンを選択して録画しておき、当該番組途中においてそのダイジェスト出力が要求された際に、録画部11に保存されている特定シーン(保存シーン)を読み出して再生出力する。
(もっと読む)


【課題】再生時間計測処理の処理負荷を軽減する。
【解決手段】再生時間計測回路は、所定周波数でサンプリングされたデジタルデータの再生時間を計測する再生時間計測回路であって、所定周波数のクロックに応じてデジタルデータを出力する出力バッファにデジタルデータが格納されている間、クロックをカウントするカウント回路と、カウント回路から出力されるクロックのカウント値が所定値になると、デジタルデータが所定値に応じた時間再生されたことを示す再生時間信号を出力する再生時間信号出力回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能な媒体に記録されている動画像を再生する場合において、チャプタの代表画像を一覧表示する際の応答性を向上できるようにする。
【解決手段】記録媒体から動画データを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって前記記録媒体から読み出された動画データを再生して表示装置に表示する再生手段と、前記再生手段によって再生された動画データから代表画像を生成して代表画像バッファに格納する代表画像生成手段と、前記代表画像バッファに格納されている代表画像を前記表示装置に一定の枚数分一覧表示する一覧表示手段とを設け、通常再生中において、代表画像に対応するデータを再生した場合、その代表画像のデータをバッファに蓄積しておき、代表画像一覧表示の際に読み出して表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、携帯型メディア機器内の更新情報に対して容易に選択を行えるようにした「オーディオ/ビデオ再生装置、オーディオ/ビデオシステム及び更新情報通知方法」を提供すること。
【解決手段】オーディオ/ビデオ(A/V)再生装置において、携帯型メディア機器(PMD)が接続されている間に、該PMDに格納されている全ファイルのリストを作成して記憶手段に格納しておき(S1,S2)、該PMDとの接続が遮断されてから該PMDが再度接続されたときに(S3〜S5)、該PMDに格納されている全ファイルのリストを記憶手段に格納されているファイルリストと比較して、更新されたファイルの有無を検索し(S6)、新規ファイルが追加されている場合に(S7)その旨の案内情報を表示手段を介して通知する(S8)。 (もっと読む)


【課題】DVDのデータ構造上のマルチPGCのタイトルドメインを再生時に、各マルチPGCにチャプタ番号を割り振るアルゴリズムを有する光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】再生処理が開始されると、再生箇所判定手段は、マルチPGCの箇所を再生したか否かを判定する。マルチPGCの箇所を再生したと判定されると、チャプタ番号割り振り手段は、各PGCに対してチャプタ番号を割り振る。このように割り振られたチャプタ番号とPGC番号との対応関係を示すテーブルは、テーブル格納手段により、フラッシュROMに格納される。次に、チャプタ番号表示手段は、当該PGCのタイトルドメインの再生時に当該PGCのPGC番号に対応したチャプタ番号をフラッシュROMのテーブルから読み出し、オンスクリーンディスプレイ表示させる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,720