説明

国際特許分類[H01B7/32]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | ケーブル;導体;絶縁体;導電性,絶縁性または誘導性特性に対する材料の選択 (29,859) | 形を特徴とする絶縁導体またはケーブル (5,716) | 故障表示のための構成をもつもの,例.破壊,漏洩 (42)

国際特許分類[H01B7/32]に分類される特許

11 - 20 / 42


【課題】げっ歯目の動物等による咬害を抑制することができるケーブル外被材料及びこれを用いたケーブルを提供する。
【解決手段】ケーブルコア20の外周にケーブル外被40を形成した本ケーブル10と、本ケーブル10に隣接配置されたダミーケーブル50を備え、ダミーケーブル50の外被の引張強さ/中心線平均粗さが本ケーブル10のそれよりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの接続確認効率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】伝送線3と、伝送線3に沿って延在する光ファイバ4と、伝送線3および光ファイバ4の端部を固定し、光の透過性を有するコネクタ5と、を備える。コネクタ5が、ラッチ部6と、光ファイバ4の光路を遮るように光ファイバ4の端部に設けられ、ラッチ部6と連動し、光ファイバ4の光路方向と交差する方向に可動するタグ部6aと、を有している。さらに、タグ部6aが、光ファイバ4からの光を反射する反射部7を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】車両駆動用の蓄電装置を車両外部の電源から充電可能に構成された電動車両用の充電ケーブルにおいて、充電ケーブルの耐用使用回数の超過を事前に防止する。
【解決手段】車両外部の電源から電動車両に搭載された蓄電装置を充電するための充電ケーブル300において、CCID330にて充電ケーブル300の使用履歴を管理するととともに、充電ケーブルの耐用使用回数を超過した場合に外部への表示および充電規制を行なう。 (もっと読む)


【課題】鋼線の外周にアルミ線を巻きつけ被覆一体化した鋼心アルミより線において、短絡事故等によって表層のアルミ線の一部が溶損した場合に溶損部内に露出した鋼線を目視により明瞭に確認することができる架空裸送電線を提供する。
【解決手段】鋼線2と、層状により合わせて当該鋼線の外周に巻き付け被覆一体化したアルミ線10と、から成る鋼心アルミより線であって、鋼線と前記アルミ線の少なくとも一方の外面に着色層を形成することにより両者の色を異ならせた。 (もっと読む)


【課題】電線・ケーブルを収納した筒部材内の浸水を検知して電線間短絡を防止することが可能となる浸水検知構造を提供する。
【解決手段】浸水検知構造31は、金属保護管32と、この金属保護管32の内部に収納される複数本の浸水検知機能付きケーブル33と、金属保護管32の外側を覆う絶縁物34と、金属保護管32に接続される接地線35と、この接地線35に接続される電流検出手段36とを備えて構成されている。浸水検知機能付きケーブル33は、電線37と、導電性を有し電線37の外側に設けられる導電層38と、吸水性及び絶縁性を有し導電層38の外側に設けられる吸水絶縁層39とを備えて構成されている。電線37は、導体40と、この導体40の上に設けられる絶縁体41とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】外部から車両の充電状態を把握することを容易にする充電ケーブル、および、その充電ケーブルを備えた充電システムを提供する。
【解決手段】充電システム100は、車両10と、充電ケーブル20とを備える。充電ケーブル20は、車両10と、充電ステーション30に設けられたコネクタ33との間に接続される。コネクタ33には交流電源32が接続されている。充電ケーブル20は、充電ステーション30から車両10へ充電電力を供給するために用いられる。充電ケーブル20は、車両10が充電中であることを光で表示する。 (もっと読む)


【課題】自営の遠隔監視制御用通信回線の構築に伴うコスト的な負担を低減することができる通信回線システムを提供する。
【解決手段】通信回線システム10では、被制御機器31を遠隔監視制御するのに用いられる遠隔監視制御用データを搬送する搬送信号は、海底電力ケーブル1に内蔵された第1の懸錨検知線31が備える第1の上外側導体31Uおよび第1の右外側導体31Rを介して制御所側通信装置201と被制御所側通信装置202との間で送受信される。また、海底電力ケーブル1の第1乃至第3の電力導体21〜23から第1の上外側導体31Uおよび第1の右外側導体31Rに誘起される誘導電圧をアースするための第1乃至第4のアースフィルタ131〜134が、第1の上外側導体31Uおよび第1の右外側導体31Rの被制御所側通信装置202側および制御所側通信装置201側の端部にそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】動力線と抗張力体の座屈や配列の乱れを正確に非破壊検査でき、製造が簡単でありテザーケーブルの全長にわたって非破壊検査が可能なテザーケーブルを提供する。
【解決手段】テザーケーブルは、外部被覆内に非金属の抗張力体の撚り合わせ層21を有するテザーケーブルであり、抗張力体41,42は、被覆体50,60と、被覆体内に配置された繊維体51,61と、繊維体の間を充填する充填材52,62と、を有し、被覆体内には、X線で検知可能な埋め込み体100が抗張力体の長手方向に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】部分放電測定の測定精度、信頼性および安全性の向上を図ったセンサ付きICタグ適用絶縁スペーサを提供する。
【解決手段】センサ付きICタグ適用絶縁スペーサ1Aは、絶縁スペーサの絶縁体部分に設けられたガスシール用のOリング9の取付溝8にOリング9と共に、例えば、部分放電等の物理量を検知するセンサ付きICタグ10を取り付けて構成される。 (もっと読む)


【課題】線種を容易に識別して据え付けることができるとともに、屋外に据えつけられても劣化状態を容易に且つ明確に確認すること。
【解決手段】DV線100は、導体112,122,132をそれぞれ塩化ビニル樹脂製の絶縁体114,124,134で被覆した線心110,120,130を撚ることで形成されている。線心120は、線心110と外周面の形状が異なるとともに、その線心120の絶縁体124は、線心110の絶縁体114と同様の素材からなり絶縁体114と同色の外周面を含む外層128と、外層128により被覆され、外層128と色が異なる色層126とを有する。線心130は、線心120と同形状の線心であり、色層を有しておらず、導体132を被覆する絶縁体134を、絶縁体114及び外層128と同様の素材で同色に構成してなる。 (もっと読む)


11 - 20 / 42