説明

国際特許分類[H01G4/30]の内容

国際特許分類[H01G4/30]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,251


【課題】共振器を備えた積層型電子部品において、信号端子と共振器とを接続する信号経路に起因した浮遊インダクタンスを小さくする。
【解決手段】電子部品1は、積層された複数の誘電体層を含む積層体20と、入力端子22と、出力端子23と、グランド端子24と、第1および第2の共振器とを備えている。積層体20の底面20Bは、複数の誘電体層の各面に対して垂直な面である。入力端子22、出力端子23およびグランド端子24は、底面20Bに配置されている。第1の共振器は、入力端子22とグランド端子24とを接続するインダクタを有し、このインダクタは、底面20Bに対して垂直に配置されたインダクタ用導体層を含んでいる。第2の共振器は、出力端子23とグランド端子24とを接続するインダクタを有し、このインダクタは、底面20Bに対して垂直に配置されたインダクタ用導体層を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 変形等の少ない積層体を得ることができる積層電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】 積層コンデンサを製造する場合、まずセラミックグリーンシートと内部導体とが積層されてなるグリーン積層体を作製する。次いで、グリーン積層体の側面全体を枠体で囲うように固定用冶具によりグリーン積層体を保持する。そして、グリーン積層体を固定用冶具と共に可撓性袋の中に入れ、グリーン積層体を真空包装し、その状態でグリーン積層体を静水圧プレスする。その後、グリーン積層体を固定用冶具から外し、グリーン積層体の側面を開放した状態で、グリーン積層体を上記静水圧プレスよりも低い圧力で積層方向にプレスする。その後、グリーン積層体の切断・焼成を行い、端子電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】精度よくグリーンシートを積層し得るシート積層装置を提供する。
【解決手段】グリーンシート周縁部12aが設置される下枠押さえ外型16と、下枠押さえ外型16を挿通し、グリーンシート中央部12bと対向する下パンチ14と、下枠押さえ外型16との間にシート周縁部12aを挟んで配置される上枠押さえ20と、上枠押さえ20を挿通し、下パンチ14との間にシート中央部12bを挟んで配置される上パンチ18と、下パンチ14を、上パンチ18の側へ向かって付勢する第1付勢部材42と、上枠押さえ20を上パンチ18に対して相対移動自在に連結し、上枠押さえ20を下枠押さえ外型16の側へ向かって付勢する第2付勢部材24と、シート中央部12bを挟んで配置される上パンチ18と下パンチ14は、シート周縁部12aを挟んで配置される上枠押さえ20と前記下枠押さえ外型16に対して、グリーンシート12の厚さ方向に相対移動自在とする。 (もっと読む)


【課題】 接着性及び印刷性に優れ、シートアタックやデラミネーション等の不具合が発生しにくく、塗工・乾燥後の表面平滑性に優れるともに、焼成後の残留炭素分が少ない導電ペーストを提供する。
【解決手段】 (メタ)アクリル樹脂、有機溶剤及び導電粉末を含有する導電ペーストであって、前記(メタ)アクリル樹脂は、重量平均分子量が5000〜50000であり、前記有機溶剤は、炭酸プロピレン又はγ−ブチロラクトンである導電ペースト。 (もっと読む)


【課題】 接着層の形成状態を容易に識別でき、その形成状態により接着層の良否を判定することで、スタック性が高く、積層ズレやデラミネーションなどを効果的に低減することができる積層型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 電極層を有するグリーンシートを得る工程と、電極層を有するグリーンシートを積層する前に、電極層を有するグリーンシートの電極層側表面またはグリーンシート側表面に接着層を形成する工程と、接着層を形成した後に、接着層を観察評価して、接着層の良否を判定する工程と、接着層の良否を判定する工程において、不良であると判定された接着層が形成された電極層を有するグリーンシートを用いることなく、接着層を介して、電極層を有するグリーンシートを積層する工程と、を有し、接着層はバインダ樹脂と染料とを含み、染料により着色されている積層型電子部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】焼成工程においてセラミック焼結体から突出している内部電極の部分がセラミック焼結体内に入込むことを防止することができる積層セラミック電子部品の製造方法の提供。
【解決手段】貫通溝内に外部電極部18が設けられたセラミックグリーンシート103からなるシート体120と、セラミックグリーンシート103においてその上面上と貫通溝の側壁上とに跨って内部電極12〜15が設けられ当該内部電極12〜15が貫通溝内の外部電極部18に電気的に接続されたシート体110とが積層されて製造されたシート積層体140を切断工程において切断して積層体個片145とし、焼成工程において焼成する。焼成工程において、セラミックグリーンシート103と電気的に接続された外部電極部18及び内部電極部12〜15とを同時に焼成することができる。 (もっと読む)


【課題】積層方向において最も外側にある誘電体層の剥離が生じにくい積層コンデンサを提供する。
【解決手段】積層コンデンサC1は、Niを含む内部電極20とBaTiOを含む誘電体層30とを交互に複数積層してなる内層部25と、内層部25を積層方向から挟むように配置されると共にBaTiOを含む外層部35とを備えている。内部電極20のうち、積層方向において最も外側に位置する内部電極20aは外層部35と隣り合っている。外層部35は、内部電極20aに隣接すると共にMnとSiとを含む化合物が拡散された拡散領域37を有し、内部電極20aは、外層部35に隣接すると共にNi―Mn合金が拡散された拡散領域22を有している。 (もっと読む)


【課題】 セラミックグリーンシートを高精度に積層できるセラミック積層体の製造方法等を提供する。
【解決手段】
設置されている第1グリーンシートの上に、キャリアフィルムの表面に形成された第2グリーンシートを積み重ねる工程と、前記キャリアフィルムの上から、前記第1および第2グリーンシートの周縁部分には第1の圧力を印加し、前記第1および第2グリーンシートの中央部分には前記第1の圧力とは異なる第2の圧力を印加して、前記第1のグリーンシートと第2のグリーンシートを仮圧着する工程と、前記キャリアフィルムを前記第1グリーンシートから剥がす工程とを有するセラミック積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】外部電極の剥離強度が高い積層電子部品を提供する。
【解決手段】積層コンデンサ10は、セラミックス14と内部電極16,18が交互に複数積層した積層体12の表面12A,12Bに、外部電極20,22,24,26を形成したものである。前記外部電極20,24は、側面電極30によって内部電極18と接続され、前記外部電極22,26は、側面電極32によって前記内部電極16と接続されている。前記外部電極26は、図1(B)に示すように、セラミックス14に食い込んだ凸部26Aを有するとともに、積層体表面12Bから若干盛り上がった突出部26Bを有している。前記凸部26Aがセラミックス14に食い込んでいるため、外部電極26の剥離強度が高くなり、また、前記突出部26Bによって、側面電極32との良好な電気的接続性が確保される。他の外部電極20,22,24についても同様である。 (もっと読む)


【課題】高効率でしかも高精度にグリーンシートを積層可能なグリーンシート積層装置および積層型電子部品の製造装置を提供すること。
【解決手段】シート積層位置に配置される積層テーブル80の上で、第1ヘッド42から受け渡されたグリーンシート10aの第1積層位置と、第2ヘッド44から受け渡されたグリーンシート10bの第2積層位置との搬送位置ズレを検出する搬送ズレ検出手段72と、搬送ズレ検出手段72で検出された搬送位置ズレのデータに基づき、テーブル旋回機構36に対する第1テーブル32の相対位置を調節し、搬送位置ズレが小さくなるようにする制御手段70とを有するグリーンシート積層装置である。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,251