説明

国際特許分類[H01L21/8242]の内容

国際特許分類[H01L21/8242]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 2,471


【課題】 新たなメモリセルの選択方式を導入することによって、上述した諸問題を解決し安価なDRAMを提供することである。さらには、本選択方式は、その他のDRAMセル、あるいはスタティック・ランダムアクセスメモリ(SRAM)の高性能化にも寄与する。
【解決手段】 アレーを構成する行線Xと列線Yの交点にメモリセルMCが接続され、該1個のメモリセルは行線Xと列線Yで制御され、行線Xと列線Yのそれぞれにパルス電圧が印加されることによって該メモリセルMCが選択されてデータ線DLと信号の授受を行う。 (もっと読む)


【課題】一定のキャパシタ容量を確保しつつ、高集積化が可能で、高い信頼性を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法であって、以下の工程を含む。半導体基板1を準備する。シリコン窒化膜58を形成する。シリコン窒化膜58の上面に接する第1の絶縁膜86を形成する。第1の絶縁膜の上面に接する第2の絶縁膜85を形成する。シリコン窒化膜58、第1の絶縁膜86及び第2の絶縁膜85を貫通して導電体を露出する開口部を形成する。第1の絶縁膜のエッチングレートが第2の絶縁膜及びシリコン窒化膜より高くなるエッチング条件で開口部61a内にエッチング処理を施す。キャパシタの下部電極170aを、第2の絶縁膜の上面に接することなく開口部の内部表面に沿って形成する。キャパシタの上部電極151を形成する。 (もっと読む)


凹型導電性ソケットを備える環状バイアを有するダイを含むダイスタックおよびそのダイスタックを形成する方法は、様々な電子システムで使用するための構造を提供する。一実施形態において、ダイスタックは、別のダイの凹型導電性ソケット中に挿入されたダイの頂部上に導電性ピラーを含む。 (もっと読む)


【課題】 フローティングボディーメモリーを、SOIウェハーを使わないで具現することで、製造原価を低減する。
【解決手段】 半導体素子は、多数のシリコンピラーを具備したシリコン基板の前記各シリコンピラーに、バーティカルピラートランジスターが形成されて具現される。前記バーティカルピラートランジスターのゲートは、前記シリコンピラーの底部一側面に選択的に形成され、前記バーティカルピラートランジスターのドレイン領域は、隣合うドレイン領域の間に相互連結されるように形成される。 (もっと読む)


【課題】メモリセル部及び周辺回路部の形成不良を防止する。メモリセル部の下部電極の倒壊を防止する。また、周辺回路部のキャパシタの占有面積を小さくして微細化に対応させる。
【解決手段】メモリセル部と、周辺回路部と、を有する半導体記憶装置であって、メモリセル部は、絶縁部1の所定方向に平行な側面上に順に設けられた下部電極と誘電体膜と上部電極とプレート電極とを備えたピラー型キャパシタと下部電極に電気的に接続されたトランジスタとを有する。周辺回路部は、プレート電極と、プレート電極の所定方向に平行な側面を覆うように順に設けられた上部電極と誘電体膜と下部電極とを有するシリンダ型キャパシタと、下部電極に電気的に接続されたトランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】トレンチ型キャパシタと接続する拡散層ソースの幅のばらつきを抑制する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11表面に垂直に形成されたキャパシタ用トレンチ12の半導体基板11表面側に形成されたn型の埋め込み多結晶シリコン19と、半導体基板11に埋め込まれて溝状をなし、埋め込み多結晶シリコン19を被う素子分離領域25の曲面22に連接する側面とほぼ面一な垂直面を内側表面とするゲート絶縁膜31と、底面及び底面側の対向する両側面をゲート絶縁膜31と接する埋め込み型のゲート電極40と、埋め込み多結晶シリコン19とゲート絶縁膜31との間及び下方にあり、n型の不純物を有する半導体基板11に形成された埋め込み拡散層47と、埋め込み拡散層47と対向する側にあり、ゲート絶縁膜31の側面に接し、半導体基板11の表面から内側にn型の不純物を有する表面拡散層45とを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置に含まれた垂直型トランジスタの製造時に円筒状シリコンパターンの下部の括れた部位により崩壊する現象、及び整列誤差によるゲート電極の食刻を防止することができる製造方法を提供する。
【解決手段】垂直型トランジスタの製造と関連した本発明に係る半導体記憶装置の製造方法は、半導体基板を食刻して柱状のチャンネル領域パターンを形成するステップと、前記チャンネル領域パターンの下部に埋込型ビットラインを形成するステップと、前記チャンネル領域パターンを囲むゲート電極パターンを形成するステップと、前記ゲート電極パターンを繋ぐワードラインを形成するステップと、前記チャンネル領域パターン及び前記ゲート電極パターン上に格納ノードを形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】配線層の表面を被覆する配線保護膜の設計厚みを小さくし、配線層とセルフアラインプロセスで形成されるビアプラグの間隔を縮小し、半導体装置を微細化する。
【解決手段】キャップ層16及びサイドウオール層17から成る保護膜で被覆された配線層15の上部に、配線層15と同じレイアウトパターンで延びるダミーマスク層20、21を形成する。ビアプラグ22を、配線層15及びその保護膜16、17と自己整合的に形成するセルフアラインプロセスに際して、エッチングされるキャップ層16の膜厚を小さくし、ビアプラグ22の設計間隔を縮小することで、半導体装置10を微細化する。 (もっと読む)


【課題】コンケイブ型の立体型スタック構造を採る容量素子において、下部電極における開口部の底面の隅部に生じるマイクロボイド(ボイド)の発生を抑止して、下部電極の断線を防止できるようにする。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板50の上に選択的に形成された導電性密着層11と、半導体基板50の上に導電性密着層11を覆うように形成され、該導電性密着層11の中央部分を露出するホール開口部20aを有する第2の層間絶縁膜20と、ホール開口部20aの底面及び壁面に沿って形成された下部電極25、該下部電極25の上に順次形成された容量絶縁膜30及び上部電極35からなる容量素子とを有している。導電性密着層11は、第2の層間絶縁膜20におけるホール開口部20aの底面と壁面とが接する隅部を含む該底面でのみ下部電極25と接している。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュビジーレイトが低く、データ保持時の消費電力が少なく、微細化に優れた半導体記憶装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、ボディの第1の面に設けられた第1のゲートと、ボディの第2の面に設けられた第2のゲートと、ソース線ドライバと、センスアンプとを備え、データ保持状態において、ボディに電荷が流れ込むように、第1のゲート電位は、ソースおよびドレインのうち一方の電位よりも高くかつソースおよびドレインのうち他方の電位よりも低くなるように設定され、さらに、ボディから電荷が流れ出るように、第2のゲート電位は、ソース電位、ドレイン電位および第1のゲート電位のいずれよりも絶対値として大きくなるように設定され、データ保持状態において、単位時間にボディに流れ込む第1の電荷量と単位時間にボディ領域から流れ出る第2の電荷量とがほぼ等しくなる平衡状態にメモリセルを維持する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 2,471