説明

国際特許分類[H01L33/58]の内容

国際特許分類[H01L33/58]の下位に属する分類

反射要素 (466)

国際特許分類[H01L33/58]に分類される特許

51 - 60 / 332


【課題】光の取り出し効率が改善されたLED光源を提供する。
【解決手段】LEDチップ11は配線基板12上に実装されたLEDチップ11とLEDチップ11を覆う蛍光体層FLとを備え、蛍光体層FLは前記LEDチップ11から出射された光の波長をより長い波長に変換する蛍光体粒子FPと、透過性樹脂TRとを含み、蛍光体層FLの断面輪郭Sfl、LflがLEDチップ11の中心O方向に凹んだ曲線Lflで形成されている。 (もっと読む)


【課題】充分な光の拡散を実現すると共に、高い光の透過率をも実現することができるLED照明装置を提供する。
【解決手段】複数のLEDチップ5が配置されたLED照明装置本体2と、LEDチップ5を覆う様に配置されたLED照明カバー本体7とを有し、LED照明カバー本体7は乳白色を呈すると共に、LEDチップ5側の面に不規則な凹凸形状8が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、輝度がその表示パネルの面方向において均一となるように、光を表示パネルに照射することができ、薄型化が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】 バックライトユニット1に備えられる発光装置11は、光を出射するLEDチップ111aと、プリント基板12上に設けられ、LEDチップ111aを支持する基台111と、LEDチップ111aおよび基台111を覆うようにLEDチップ111aに当接して設けられ、入射光を反射または屈折させる柱状のレンズ112と、鏡面反射部114とを備える。この鏡面反射部114は、レンズ112の底面112cに当接して設けられ、底面112cとの境界面に到達した光を鏡面反射させる。 (もっと読む)


【課題】光線の出光角度を効果的に拡大する光学デバイスおよびそれを備える発光装置を提供する。
【解決手段】導光柱12および延伸部14を含むLEDと組み合わされて照明光源となる光学デバイスである。導光柱12は、頂面120、および凹溝124を持つ底面122を有する。延伸部14は、頂面120の周縁から外側に延伸し、出光面140を末端に有する。凹溝124内に配置されたLED90が光学デバイス10に向けて光線を照射する (もっと読む)


【課題】光を外部に取り出す効率を向上させ、薄型化することができる照明装置を提供する。
【解決手段】青色発光素子が凸型の表面形状の透明樹脂で包含された発光構造体11と、発光構造体11が二次元配置された基板12と、青色発光素子の青色光を拡散する拡散板13と、基板12と離間して配置され、青色発光素子の青色光から白色光を得る粉末状の蛍光体を含有する蛍光体シート14とを備える。 (もっと読む)


【課題】
被照射体に対して、輝度がその被照射体の面方向において均一となるように、光を照射することができる発光装置、表示装置、および反射部材の設計方法を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111を取り囲む反射部材113とを設け、レンズ112の透過領域を透過して出射される光の量をαとし、レンズ112の全表面を透過して出射される光の量をβとし、レンズ112を光軸方向に平面視したときのレンズ112の面積をγとするときに、反射部材113を光軸方向に平面視したときの反射部材113の外形がなす図形の面積δを、γ×β/αに基づいて定める。 (もっと読む)


【課題】
表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、表示パネルの輝度がその表示パネルの面方向において均一となるように、光を表示パネルに照射することができ、薄型化が可能な発光装置、および、この発光装置を備える表示装置を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111を取り囲む反射部材113とを設け、反射部材113の第1反射領域113dに鏡面反射部113fを形成する。 (もっと読む)


【課題】斜め方向の発光増を実現させながら、且つ、製造容易であり、良好な実装精度を有する発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも2つの側壁16,17により凹部14が設けられたパッケージと、凹部の底面14aに配置された発光素子15と、を備える発光装置1であって、凹部の底面14aは、パッケージの裏面と平行であり、2つの側壁16,17は、一方16が他方17よりも低い。 (もっと読む)


【課題】 より広い範囲を照らすことが可能なLEDランプを提供すること。
【解決手段】 1以上のLEDチップを有するLED発光部200と、LED発光部200が搭載される搭載面411を有する基板410と、LED発光部200を覆い、かつLED発光部200からの光を透過させるグローブ500と、を備え、グローブ500は、搭載面411の正面側に膨出しており、基板410からグローブ500の頂点504に延びるx方向に沿った軸を回転対称軸O1とする回転対称形状を有する、LEDランプ101であって、グローブ500の外周面には、それぞれが回転対称軸O1を中心とするリング状とされ、かつx方向に並ぶ複数の山形部510が設けられており、各山形部510は、x方向寄りに位置し、かつLED発光部200からの光を屈折させる光路変更面511と、光路変更面511とは反対側に位置する接続面512と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高画質の映像表示装置を提供する。
【解決手段】3in1LED発光素子2の前面に配置されるマトリクスレンズ4のレンズ作用面部は、発光素子であるLEDチップから発せられた光線が所定の軸に対して平行に入射する入射面部4bおよび光線が出射する出射面部4aが、軸を中心に回転対称に形成され、入射面部4bは、軸を中心とした凹面部4b1と、凹面部4b1の外周から外側へ形成されたリング状凸面部4b2を有し、出射面部4aは軸を中心とした凸面部を有する。軸から逸れた配置のLEDチップ2a、2cから発せられる光線(主光線)は、入射面部4bのリング状凸面部4b2に入射し、入射面部4bと傾斜角度が近い出射面部4aから、軸に対して略平行な方向へ出射し、光束の広がりも小さくなる。 (もっと読む)


51 - 60 / 332