説明

国際特許分類[H01M2/02]の内容

国際特許分類[H01M2/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M2/02]に分類される特許

2,631 - 2,638 / 2,638


【課題】 高い安全性および優れた電池性能を有する非水電解質電池を、容易に提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも正極、負極、セパレータ、およびリチウム塩を含有する非水電解質とを備えた非水電解質電池において、前記非水電解質が、一般式2で示される骨格を有するイミダゾリウムカチオン等の四級アンモニウムカチオンを有する常温溶融塩を主構成成分として含有し、かつ、前記セパレータが、多孔性基材の表面もしくは孔内の少なくとも一部に有機ポリマー層が形成されており、かつ、前記孔から多孔性基材内部への気体の侵入を許容するように形成された構造を有する非水電解質電池。


ただし、R、R:C2n+1、n=1〜6R:H or C2n+1、n=1〜6 (もっと読む)


【課題】リチウム電池包装に用いる材料として、リチウム電池本体の保護物性とともに、生産性の良いリチウム電池用包装材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも基材層、接着層、アルミニウム、化成処理層、ヒートシール層からなり、ヒートシール層がポリエチレン系樹脂であることを特徴とするリチウム電池用包装材料であって、ヒートシール層が密度0.935以上、MFR1〜15g/10秒の中密度ポリエチレンを少なくとも一層含むポリエチレン樹脂層であり、また、その製造方法は、ヒートシール層を形成する樹脂を押出し法により形成して積層体とする際に、該押出樹脂の溶融膜のラミネート面をオゾン処理しながら積層することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 注液やサイクル劣化による巻回群の膨張による性能劣化を防ぐ。
【解決手段】 円筒型電池10は、巻回群12の中心部に電解液によって外径が変化しない芯材14と、芯材14に塗着され、電解液に触れることによって膨潤するポリフッ化ビニリデン等の膨潤物質16と、で構成される膨潤芯材15を備えている。電解液が注入されると、膨潤芯材15は膨潤芯材15の外周方向に膨潤し、その押圧により巻回群を構成する電極とセパレータとの密着性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 高温保存後においても優れた強負荷放電特性を維持できるアルカリ電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 内面に導電性被膜を形成した金属製の正極ケース、前記正極ケース内に収容されて前記導電性被膜に接している正極合剤、および前記正極合剤にセパレータを介して対向して配された負極を具備し、前記正極合剤が活物質として少なくともオキシ水酸化ニッケルを含有するアルカリ電池。 (もっと読む)


【課題】 低温特性、長期安定性、リサイクル特性に優れた高エネルギー密度の非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウムの吸蔵・放出が可能な負極材として少なくともその一構成成分として黒鉛を含む負極及び正極と、負極集電体と正極集電体と、溶質及び有機系溶媒とからなる非水系電解液と、セパレータとを備えた非水系電解液二次電池において、前記有機系溶媒としてエチレンサルファイトとビニレンカーボネートを含有する混合溶媒を使用した非水系電解液二次電池。かつ、正極集電体及び正極側外缶の非水系電解液との接液部分の材質が弁金属またはその合金であることを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】 充電要素の挿入作業が容易に行われるようにケースの構造が改善された電池を提供する。
【解決手段】 内部空間部及び開口を有する筒型ケース12と、前記ケース12の内部空間部に装着される充電要素11と、前記充電要素11が装着された前記ケース12の開口を密閉するキャップ13とを具備する電池において、前記ケース12は前記開口の断面積が前記内部空間部の底面の断面積より広く形成されるようにする。 (もっと読む)


【目的】電池ケースと正極合剤との接触内部抵抗を著しく低減させ、しかも耐アルカリ腐食性に優れ、電池性能の向上を図った電池ケース用材料ならびに該材料を用いた電池ケースを提供する。
【構成】鋼板を基板として、電池ケース内面相当面側に、ニッケルー錫合金層が形成されている電池ケース用表面処理鋼板、および鋼板を基板としてケース内面に、ニッケルー錫合金層が形成されている電池ケース。 (もっと読む)



2,631 - 2,638 / 2,638