説明

国際特許分類[H01M4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570)

国際特許分類[H01M4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/02]に分類される特許

2,661 - 2,670 / 3,667


【課題】 高容量で、優れたサイクル特性を得ることができる電池、およびその材料として好適な物質を提供する。
【解決手段】 正極活物質層12Bは、コバルトと酸素と炭素、またはリチウムとコバルトと酸素と炭素とを含む物質を含有している。この物質は、リチウムとの電気化学的な酸化還元反応においてコバルトの価数が1以下、ほぼ零まで還元されるものである。炭素の少なくとも一部はコバルトと結合している。これにより、電気化学的、可逆的に反応可能なリチウムの量を多くすることができ、容量およびサイクル特性が向上するようになっている。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池の陽極活性物質用リチウム複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】噴霧熱分解プロセスによる、リチウム2次電池の陽極活性物質として使用するためのリチウム複合酸化物の製造方法をここに開示する。該方法は、以下の工程:
リチウム以外の最終複合酸化物を構成する金属元素の有機酸塩溶液を噴霧熱分解プロセスに付して中間複合酸化物の粉末を得る工程;及び、
前記中間複合酸化物の粉末とリチウムの有機酸塩を固相混合した後、前記混合物を熱処理する工程を含む。
(もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電効率あるいは低温特性などの電池特性に優れた電池を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とが電解質層24を介して積層されている。負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、真密度が2.19g/cm3 以上の黒鉛の少なくとも一部が、C=OまたはC−Oで表される構造を含むグルタミン酸ナトリウムなどの高分子化合物により被覆された構成をしている。電解質層24は、溶媒と電解質塩と高分子化合物とを含みゲル状となっている。溶媒は、炭酸プロピレンを30質量%以上70質量%以下の範囲内で含んでいる。 (もっと読む)


【課題】安価な材料および簡便な製造法により作製でき、かつ、導電性と耐久性に優れ、表面積の大きな多孔性導電性高分子膜を含む多孔性電極、及び該多孔性電極を備えた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】基体上に、アニリン及びアニリン誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種の芳香族化合物をモノマー成分とする共重合体と、ドーパントとを含む多孔性導電性高分子膜を有する多孔性電極及び該多孔性電極を備えた電気化学デバイス。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池等において、初期効率及びサイクル特性が良好で、充放電容量も大きい非水電解液二次電池負極用黒鉛材料を提供する。
【解決手段】
本発明の非水電解液二次電池負極用黒鉛材料は特定の特定の黒鉛質粒子を主成分とする。この黒鉛質粒子は、その40質量部を蒸留水100質量部中に懸濁分散した際の分散液のpHが7.0〜9.0となるもnである。
この黒鉛質粒子の製造方法は、30℃〜100℃のCTEが4.8×10-6/℃以上6.0×10-6/℃以下である炭素質材料を粉砕し、得られた粉末をアチソン炉を用いて2500℃以上の温度で黒鉛化することからなる。 (もっと読む)


【課題】耐ショート性及び耐熱性などの安全性に優れたセパレータを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、前記2つの電極を隔離させるセパレータと、非水性電解液とを含むリチウム二次電池において、前記セパレータは、セラミック物質とバインダーとにより形成されてなる多孔膜を含んでなり、前記バインダーが、3次元架橋構造を有するアクリル系ゴムからなる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池において従来のように正負極極板を構成した場合、正極極板面積を負極極板より必ず小さく構成する必要があるために電池容量が小さくなるということがあった
【解決手段】正極板の表面および/または前記負極板の表面に多孔膜が形成され、前記多孔膜は主体となる無機酸化物フィラーと、結着剤からなるリチウムイオン二次電池であって、前記正極板が、前記負極板よりも幅および/または長さが同等以上に構成することによって高容量で安定なリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】電極組立の真円度(Roundness)が改善された円筒状のリチウム二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】円筒状のリチウム二次電池100は、第1の電極タブ215が取り付けられた第1の電極板210と、第2の電極タブ225が取り付けられた第2の電極板220と、前記第1の電極板と第2の電極板との間に介在されたセパレータとを巻き取って形成され、前記第1の電極タブ及び第2の電極タブの少なくともいずれか一つは、横断面の形状が所定の曲率半径を有する巻取型の電極組立体200と;前記電極組立体を収容する空間が形成されている筐体と;前記筐体の上部に結合され、それを封止するキャップ組立体とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質における導電助剤の分散性を改善し、より少ない導電助剤の添加量でリチウムイオン電池の高出力化を実現することが可能なリチウムイオン電池の電極形成用スラリー及びその製造方法並びにリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 本発明のリチウムイオン電池の電極形成用スラリーは、電極活物質、導電助剤、バインダーおよび極性溶媒を含有してなるリチウムイオン電池の電極形成用スラリーであり、前記導電助剤を分散した際の平均粒径は500nm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明はリチウムを繰返し挿入・脱離可能な金属コア層と、上記金属コア層の表面に被覆された非晶質炭素層と、上記非晶質炭素層に被覆された結晶質炭素層とを含む負極材及びこれを用いたリチウム二次電池を提供する。
本発明の負極材は金属負極材の長所である高容量充・放電容量を維持しながら、非晶質炭素層と結晶質炭素層によりリチウムが充・放電する時に生じる金属コア層の体積変化を抑え、これによりサイクル寿命特性を向上させることができる。
(もっと読む)


2,661 - 2,670 / 3,667