説明

国際特許分類[H01M4/88]の内容

国際特許分類[H01M4/88]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 2,357


【課題】ガス拡散性及び排水性を両立したガス拡散層、並びに、該ガス拡散層を低コストで製造可能な方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用膜・電極接合体のガス拡散層として用いられるガス拡散層用多孔体であって、三次元網目構造を有する多孔体の面方向に貫通し、且つ、少なくともその孔内が親水処理された貫通孔を複数有し、該貫通孔は孔径が相対的に小さい小径貫通孔と、孔径が相対的に大きい大径貫通孔とからなることを特徴とするガス拡散層用多孔体及びこれを備える燃料電池用膜・電極接合体と燃料電池、並びに、前記ガス拡散層用多孔体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ホットプレス時に電解質膜/補強フィルム/触媒層を均一に接着することができ、カソード−アノード間のクロスリーク量の低減と電池特性の向上を図ること。
【解決手段】空気極拡散層/触媒層/電解質膜14,12,11からなる一方の一体化電極と、燃料極拡散層/触媒層15,13からなる他方の一体化電極と、電解質膜11と燃料極触媒層13とが互いに対向するように配置されその間に挿入された額縁状補強フィルム16とを、ホットプレスして一体化し膜・電極接合体を得る製造方法であって、ホットプレス時に電解質膜11と燃料極触媒層13との電極接合部24に残留するガスを吸引する。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗を低減できる好適な燃料電池部材の提供。
【解決手段】まず、撥水層32を形成する2種類のペースト材を調製し、基材としての金属平板92の面上に、第1のペースト材を塗布する。その後、加熱して、冷却することで固化し、第1の撥水層32aを形成する。そして、第1の撥水層32a上に第2のペースト材を塗布し、その面上に多孔体流路34を配置する。そして、第2のペースト材を加熱、冷却することで固化し、第2の撥水層32bを形成し、撥水層32と多孔体流路34を接着する。 (もっと読む)


【課題】電極のフラッディングの防止と共に接触抵抗の低減を図る。
【解決手段】電解質上に触媒を介してガス拡散層を接合した接合体を準備し(ステップS1,S2)、撥水性のフッ素系ポリマーを含む溶液が蓄えられた浸漬槽に浸漬し(ステップS3)、乾燥する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】電解質樹脂膜とその表面に設けられる触媒層とを構成する電解質樹脂として各々異なる材料を用いる場合でも、電解質樹脂膜のプロトン伝導性を確保しつつ、電解質樹脂膜と触媒層との接合性に優れた膜・電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】第一の電解質樹脂、第一の溶媒及び第二の溶媒を混合し、分散溶液を作製する分散溶液作製工程と、前記分散溶液を、第二の電解質樹脂を含有するシート状電解質樹脂の少なくとも一方の表面に塗布し、第二の電解質樹脂を含有する第二の電解質樹脂層及び第一の電解質樹脂を含有する第一の電解質樹脂層が積層した積層電解質樹脂膜を作製する積層電解質膜作製工程と、を備え、前記第一の溶媒に対する前記第二の電解質樹脂の溶解度が、前記第一の溶媒100g当り0.3〜30gであり、前記第二の溶媒に対する前記第二の電解質樹脂の溶解度が0gであることを特徴とする、燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜の寸法安定性を高めることが可能であり、発電性能に優れた膜・電極接合体を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜の表面に触媒層が設けられた膜・触媒層複合体と、ガス拡散層を構成するガス拡散層シートとを、加熱圧着により接合する工程を備える膜・電極接合体の製造方法であって、前記高分子電解質膜又は前記膜・触媒層複合体に対して、前記加熱圧着における加熱温度以上に加熱する加熱工程と、常温常湿(23±5℃、50±10%RH)環境下に晒す工程とを、1回ずつ交互に行う熱処理サイクルを少なくとも1回施し、前記熱処理サイクルを施した前記高分子電解質膜の表面に触媒層を設けた膜・触媒層複合体又は前記熱処理サイクルを施した前記膜・触媒層複合体の触媒層と、前記ガス拡散層シートとを、湿度1%RH以下の乾燥条件下、加熱圧着により接合する、膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
高い酸素還元活性を有する燃料電池用AuPtカソード触媒とその新規な製造方法を提供する。
【解決手段】
Auを5〜60 at.%含有するAuPt燃料電池用カソード触媒であり、AuPt触媒は(1)純水中に触媒の担体を分散させるステップ、(2)(1)の溶液を加熱するステップ、(3)(2)の溶液に還元剤を添加するステップおよび(4)(3)の溶液にPt前駆体とAu前駆体を添加してAuとPtから成る触媒を担体上に還元析出させるステップにより製造される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、触媒電極層の触媒作用の経時的低下が少なく、かつ生成水の滞留が少ないことにより、燃料電池に用いた場合に、優れた発電効率を有する膜電極複合体を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、電解質材料からなる固体電解質膜と、上記固体電解質膜の両面に形成され、白金黒の微粒子のみを有する白金黒触媒電極層とを有することを特徴とする膜電極複合体を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】触媒層とガス拡散層の接合界面を集中的に加熱することが可能であり、触媒層‐ガス拡散層間の接合性に優れた膜・電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜と、該高分子電解質膜を狭持し、且つ、高分子電解質を含有する触媒層及びガス拡散層を有する一対の電極と、を備える膜・電極接合体の製造方法であって、前記触媒層と前記ガス拡散層を重ね合わせた積層体において、該触媒層と該ガス拡散層の界面に、外的要因により発熱する発熱物質を配置し、該積層体の積層方向に加圧すると共に、前記発熱物質を前記外的要因により発熱させ、前記触媒層と前記ガス拡散層を加熱圧着することを特徴とする、膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 触媒層の物質拡散性を向上させた膜電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 固体高分子電解質膜の両側に触媒層を有する膜電極接合体の製造方法において、
前記触媒層のうち少なくとも一方を形成する工程が、
シートの表面に触媒又は触媒前駆体からなる第一の層を気相成膜法により成膜する第一成膜工程と、
前記第一の層に貫通孔を形成する工程と、
前記貫通孔を形成した第一の層の表面に触媒又は触媒前駆体からなる第二の層を気相成膜法により成膜する第二成膜工程と、
前記第二の層の表面に固体高分子電解質膜を接合する工程と、
前記シートを前記第一の層から剥離する工程と、
を少なくとも有することを特徴とする膜電極接合体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 2,357