説明

国際特許分類[H01M4/88]の内容

国際特許分類[H01M4/88]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 2,357


【課題】生成した水の良好な排水性と適度な保湿機能という、相反する2つの機能を、ともに高いレベルで満たす燃料電池用電極触媒層を提供する。
【解決手段】多孔質の電極触媒層であって、この電極触媒層は、空孔径が0.01〜0.1μmの範囲の第1の空孔V1と、空孔径が0.1〜1μm範囲の第2の空孔2とを有する。 (もっと読む)


【課題】発電性能を低下させることなく、白金等の使用量を従来に比して格段に低減することのできる膜電極接合体と、これを備えてなる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体10は、イオン透過性の電解質膜1と、該電解質膜1を挟持するアノード電極層2およびカソード電極層3と、を少なくとも備え、各電極層2,3は白金または白金合金からなる触媒が担持された粒子状のカーボン担体からなるものであって、アノード電極層2における触媒含有量は0.01〜0.1mg/cmの範囲にあり、かつ、該アノード電極層2の層厚が3〜10μmの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】フラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブを大量生産するのに適した製造技術を提供する。
【解決手段】近接・離反可能に互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して回転する処理用面の間にできる、薄膜流体中でカーボンブラックの表面に、液相還元法によって、金属微粒子を担持させる金属担持カーボンの製造方法、また、フラーレンを溶解している第1溶媒を含む溶液と、前記第1溶媒よりもフラーレンの溶解度が小さな第2溶媒を、近接・離反可能に互いに対向して配設され、少なくとも一方が他方に対して回転する処理用面の間にできる薄膜流体中で、均一に攪拌・混合することを特徴とする、フラーレン分子からなる結晶及びフラーレンナノウィスカー・ナノファイバーナノチューブの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】膜・電極接合体を構成する各層間の接合において、各層の構造破壊や構成材料の劣化を防止しつつ、優れた接合性を達成可能な膜・電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜と、該高分子電解質膜を狭持し、且つ、高分子電解質を含有する触媒層及びガス拡散層を有する一対の電極と、を備える膜・電極接合体の製造方法であって、(1)前記高分子電解質膜を含む第1の被接合体と、前記触媒層を含む第2の被接合体とを、液体中に浸漬した状態で、前記高分子電解質膜と前記触媒層が対面するように重ね合わせてプレスし、前記高分子電解質膜と前記触媒層を圧着する圧着工程、或いは、(2)前記触媒層を含む第3の被接合体と、前記ガス拡散層を含む第4の被接合体とを、前記触媒層と前記ガス拡散層が対面するように重ね合わせてプレスし、前記触媒層と前記ガス拡散層を圧着する圧着工程、の少なくとも一方を備えることを特徴とする、膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】同時焼結の方式で工程処理時間を短縮し、空気亜鉛電池の亜鉛陽極の含水量維持問題を有効に克服する多層構造を備えた空気負極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】多層構造を備えた空気負極10及びその製造方法は、少なくとも一片基礎台11、二片の拡散層12と三片の活化層13から構成された多層構造の空気負極である。二片の拡散層は薄片状で、一片は基礎台上側に位置し、別一片は基礎台下側に位置する。三片の活化層はそれぞれ順序に基づき二片の拡散層のうちの一片上に重畳する。スラリー(slurry)には異なる充填物もしくは異なる触媒剤を加えて活化層を形成し、同時焼結の方式で活化層と拡散層を成形し、工程処理時間を短縮する。空気負極を空気亜鉛電池の負極とする場合、空気亜鉛電池内部の電解液は外気の影響を受けることがなく、更には空気亜鉛電池の亜鉛陽極の含水量維持問題を有効に克服する。 (もっと読む)


【課題】高湿・低湿環境いずれの環境においても発電性能を向上することが可能であり、また比較的簡易な構成で実施できるのでコストの低減にも優れたガス拡散層およびその製造方法を提供できる。
【解決手段】固体高分子型燃料電池のガス拡散層であって、該ガス拡散層は撥水性を付与したマイクロポーラス層及び導電性多孔質基材からなり、該マイクロポーラス層表面は親水性官能基を有する単分子材料と結合した遷移金属微粒子が形成されており、かつ該マイクロポーラス層表面の接触角が90°以上であるガス拡散層。 (もっと読む)


【課題】安価でありながら、機械的強度、厚み精度、表面平滑性が高く、かつ十分なガス透気度、導電性を持った多孔質電極基材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】炭素短繊維(A)と、フィブリル化していない炭素繊維前駆体短繊維とを二次元平面内において分散させて、前駆体シートを作製する工程;および得られた前駆体シートを1000℃以上の温度で炭素化する工程;を有する方法で、二次元平面内に分散した炭素短繊維(A)同士が、炭素化したフィブリル化していない炭素繊維前駆体短繊維によって接合されている多孔質電極基材を製造する。 (もっと読む)


【課題】電極界面における接合性に優れ、かつ排水性が良好で、発電効率が向上する固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】少なくとも、発泡金属層と、触媒層と、固体高分子電解質膜を具備する固体高分子型燃料電池であり、前記発泡金属層の少なくとも一部がカーボンファイバーまたはヘリカルカーボンファイバーで被覆されている固体高分子型燃料電池。前記発泡金属は、ニッケル、鉄、コバルト、若しくは少なくともこれらを1種以上含んだ合金、若しくは少なくともこれらを1種以上含んだ混合物である。前記カーボンファイバーまたはヘリカルカーボンファイバー上に、触媒が設置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】膜・電極接合体を構成する層間の接合において、接合面全体に亘って均一且つ充分な接合力が得られると共に、各層の構成材料の劣化防止や製造工程の簡略化が可能な膜・電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜と、該高分子電解質膜を狭持し、且つ、高分子電解質を含有する触媒層及びガス拡散層を有する一対の電極と、を備える膜・電極接合体の製造方法であって、(1)前記高分子電解質膜を含む第1の被接合体と、前記触媒層を含む第2の被接合体とを、前記高分子電解質膜と前記触媒層が対面するように重ね合わせた積層体、或いは、(2)前記触媒層を含む第3の被接合体と、前記ガス拡散層を含む第4の被接合体とを、前記触媒層と前記ガス拡散層が対面するように重ね合わせた積層体を、圧力媒体液中に、該圧力媒体液からの圧力を伝達可能な容器に密封した状態で浸漬し、該積層体に等方圧を作用させることによって、該積層体を圧着することを特徴とする、膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の性能を向上させ、かつ、膜−電極接合体の製造工程を簡素化できる燃料電池用多孔性電極を提供する。
【解決手段】厚さ2〜20μm、気孔率70〜90%の有機高分子フィルムからなる非伝導性多孔性支持体に、100〜300cpsの粘度を有して且つ触媒粒子2次粒径の中間大きさ(d50)が2μm以下の触媒インクを、前記非伝導性多孔性支持体の内部及び表面にコーティングして製造する燃料電池用多孔性電極。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 2,357