説明

国際特許分類[H01M4/90]の内容

国際特許分類[H01M4/90]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/90]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,151


【課題】燃料電池の触媒層の局所的な劣化を抑制し、発電効率を向上させた燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜1を有する膜電極複合体と、水素流路を有するアノードセパレータ7と、空気流路を有するカソードセパレータ8を備えた燃料電池スタックにおいて、前記膜電極複合体はイオン化傾向の異なるカソード触媒層3a、3b、3cを備える。 (もっと読む)


【課題】水性媒体中に可溶な65℃以上の沸点を有する燃料を含む燃料電池。
【解決手段】電解質の液体媒体(5)と接触した負極(1)および正極(2)と、負極および正極と電気回路(4)とにそれぞれ接続された電流コレクタ(9)とを収用した液密な容器(A)を備えた燃料電池において、液体媒体が燃料を含む水性媒体であり、この燃料の少なくとも一部が電池の使用温度で水性媒体に可溶であり、燃料の沸点が65℃以上である。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗を低減することにより発電性能に優れた燃料電池用電極触媒層を提供する。
【解決手段】 本発明は、燃料電池用電極触媒層100であって、導電性ナノ繊維112を有する導電性繊維111と、少なくとも前記導電性ナノ繊維111に担持された触媒粒子113と、固体高分子電解質114と、を含む燃料電池用電極触媒層100により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極触媒の利用効率に優れる電解質膜・電極接合体及び該電解質膜・電極接合体の製造方法並びに該電解質膜・電極接合体を有する燃料電池を提供する。
【解決手段】イオン性高分子42及び非イオン性高分子を含有する高分子電解質膜41のイオン性高分子42上に電極が選択的に形成されている電解質膜・電極接合体の製造方法は、電極を形成する電極触媒43を含有する液体中に、高分子電解質膜41を浸漬し、膜厚方向に電界を印加することにより、電極触媒43をイオン性高分子42上に選択的に堆積させる工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 燃料である金属水素錯化合物のアルカリ水溶液から触媒反応により電子を取り出すための触媒を含む燃料極と酸化剤極とを電解質膜を介して対向させた燃料電池の燃料極の製造方法において、燃料電池の電気特性が向上する燃料極を製造すること。
【解決手段】 ニッケル合金の粉末をフッ化アルカリ及びフッ化水素からなる水溶液に投入し、粉砕手段により前記ニッケル合金を粉砕しながらフッ化処理して触媒を得る。そしてフッ化処理したニッケル合金の粉末と、水素を酸化し得る物質例えばパラジウムとを、前記触媒の表面における水素化物である陰イオンの濃度を低下させて水素の発生を抑えるために用いられる陽イオン交換性の液状樹脂と共に混合し、混合物を得る。この混合物を基材であるNi発泡体に担持させることで燃料極を得る。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の高出力化に有効な燃料電池用担持触媒を提供すること。
【解決手段】白金と、白金以外の遷移金属元素と、希土類元素と、それらを担持した導電性担体とを備えたことを特徴とする燃料電池用担持触媒。白金と白金以外の遷移金属元素と希土類元素とを含有した合金と、これを担持した導電性担体とを備えたことを特徴とする燃料電池用担持触媒。カソード触媒層3で前記担持触媒5bを使用すると、酸素分子を効率的に酸素イオンへ還元することが出来、白金又は白金合金をカソード触媒3に使用した場合と比較して、より高い出力の膜電極接合体を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 触媒効率を助長し、担体自体の溶出をなくして高耐久化も実現できる触媒電極材料と、この触媒電極材料からなる触媒電極、及びこれらの製造方法、更には触媒電極材料を形成する担体材料、並びに触媒電極を用いた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 主として二酸化チタン等の酸化物からなる電極触媒用の担体材料。複数の電極5及び7と、これらの電極の間に挟持されたプロトン伝導体3とによって構成され、前記複数の電極の少なくとも1つ、特に酸素極7が、本発明の触媒電極材料からなる電気化学デバイス、特に燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 遷移金属を含む貴金属アロイからの遷移金属の溶出を防ぐことにより電解質膜の劣化を抑えることができる電極触媒、その製造方法、及び当該電極触媒を利用して長時間安定した電池電圧を保持できる燃料電池、を提供すること。
【解決手段】 本発明は、貴金属及び遷移金属から成る貴金属アロイを担体上に担持している電極触媒であって、当該貴金属アロイの表面が貴金属で皮膜されていることを特徴とする電極触媒、を提供する。 (もっと読む)


【課題】電解質にイオン性液体を用いた電気化学デバイスにおける電極触媒において、電極反応の進行が円滑に行われる電極触媒構造体を提供すること。
【解決手段】電解質としてイオン性液体を用いる電気化学デバイスに採用され、電極基体に電極触媒層を備え、該電極触媒層に触媒被毒緩和材が混在している電極触媒構造体である。触媒被毒緩和材がアルカリ金属やアルカリ土類金属である。アルカリ金属がリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウムなどである。アルカリ土類金属がベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウムなどである。 (もっと読む)


【解決手段】
陽子交換膜燃料電池のための膜電極アッセンブリが改善された触媒を用いる。触媒は、第1の触媒と第2の触媒との混合物である。第1の触媒は、約250m/gのBET表面積を有するバルカンXC72炭素粒子上に形成された約50重量%Ptである。第2の触媒は、約800m/gのBET表面積を有するケッチェンブラックの炭素粒子上に形成された約50重量%Ptである。第2の触媒に対する第1の触媒の比率は、1:1である。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,151