説明

国際特許分類[H01M6/18]の内容

国際特許分類[H01M6/18]の下位に属する分類

高温度で動作するもの

国際特許分類[H01M6/18]に分類される特許

101 - 110 / 210


【課題】粉体を焼結して得られる固体電解質において、リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池に適用しうる高いイオン伝導度と著しく少ない水分透過量を実現すること。
【解決手段】リチウムイオン伝導性無機物粉体を含むグリーンシートを作製する工程と、前記グリーンシートを焼成する工程とを有し、前記グリーンシートを焼成する工程において、前記グリーンシートの少なくとも1面を空孔率10vol%以下のセッターで覆う固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低価格であり、アルカリ型でも高い伝導度を示し、かつ、湿潤状態においても伝導性を担う化合物の流出が少ないために高い伝導性が安定的に維持できる高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法並びに該固体電解質を使用した燃料電池その他の電気化学システムを提供することを目的とする。
【解決手段】水を含む溶媒と、ポリビニルアルコールと、ジルコニウム塩又はオキシジルコニウム塩と、アミン,第四アンモニウム化合物又はイミンの構造を持つ含窒素有機化合物が共存する原料溶液において、ジルコニウム塩又はオキシジルコニウム塩を加水分解した後に、溶媒を除去し、その後にアルカリに接触させてなる、少なくともポリビニルアルコールとジルコン酸化合物を構成成分とするとともに、アミン,第四アンモニウム化合物又はイミンの構造を持つ含窒素有機化合物を含有する複合化合物を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は電池、単位電池もしくは積層電池に関し、電池内部での接触を多くし、内部抵抗を減少させるために、圧力を適切に加えることのできる電池およびそれらの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】この発明は、固体またはゲル状の電解質12を挟む形で正極14と負極16とを積層した平面状の電極体を備える。電極体の周縁を保持する電気絶縁体の枠18を備える。枠の厚みは、電極体の積層方向の厚みより大きい。そのため、正極と負極を挟む形で電極体の面に十分な圧力を加える場合も電極体は崩れにくい。 (もっと読む)


【課題】 安価で化学活性の低い原料を用いて容易に製造できる、リチウム電池、リチウム二次電池正極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 気相法によって基材上にマンガン酸リチウムの正極を形成する、製造方法であって、マンガン酸リチウムまたはマンガン酸リチウムの部分置換型化合物の、マンガンの原料に酸化マンガンを用い、酸化マンガンを蒸着源容器61に入れ、酸素含有雰囲気中で、蒸発用エネルギーを投入することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定性や機械的強度に優れ、高いイオン導電性を与え、電解質として有用な導電性膜を形成することが可能な導電性膜形成用組成物及びその製造方法、並びに該組成物を用いて形成された導電性膜を提供する。
【解決手段】(i)窒素原子の一部がアルコキシアルキル基で置換されたN−アルコキシアルキル化ポリアミド樹脂と、(ii)重合性酸性リン酸化合物と、(iii)メタクリロキシ基又はアクリロキシ基を含有するシラン化合物及び/又はその(部分)加水分解物もしくはその縮重合物と、(iv)有機溶剤を含むことを特徴とする導電性膜形成用組成物。 (もっと読む)


【課題】複数の薄膜電池を積層して、高電圧・高電気容量の電池を容易に形成できる固体薄膜電池を提供する。
【解決手段】正極層3、負極層2及びこれら層間に配置された固体電解質層4を備える固体薄膜電池1であって、上記各層が形成された電気絶縁性の支持体5と、上記正極層に導通する正極側集電部6と、上記負極層に導通する負極側集電部7と、上記正極側集電部及び/又は上記負極側集電部に形成されるとともに、上記支持体の表裏面に導通する導通電極部8,9とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】リチウムまたはリチウム合金を含む負極を有する全固体型ポリマー電池において、負極とセパレータ層との界面部における抵抗を抑制する。
【解決手段】(i)正極活物質を含む正極と、(ii)リチウムまたはリチウム合金を含む負極と、(iii)前記正極と前記負極との間に介在するセパレータ層と、を含む発電要素を含み、前記セパレータ層が、ポリマー電解質を含み、前記セパレータ層と前記負極との界面部が炭酸リチウムと前記ポリマー電解質とが混在する混合層を含む、全固体型ポリマー電池 (もっと読む)


【課題】本発明は、新規な電気化学セルの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気化学セルの製造方法はつぎの工程を有している。すなわち、最初に、対極フィルムの上に枠状の封止部を圧着して形成する。つぎに、封止部の内側にゾル状ゲル前駆体、またはゲル溶液を形成する。つぎに、封止部の内側にゲル電解質膜を形成する。つぎに、作用極フィルムを、対極フィルムに対向させて、封止部に付ける。つぎに、対極フィルムと封止部、および作用極フィルムと封止部を溶着する。つぎに、ゲル電解質膜の一部を溶融する。つぎに、作用極フィルムおよび対極フィルムを切断することより、単一の電気化学セルを作製する。ここで、作用極フィルムと対極フィルムは、柔軟性を有している。電気化学セルは、電子ペーパー、電気二重層キャパシタ、色素増感太陽電池、リチウムイオン電池、または調光ガラスなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】新規な電気化学セル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電気化学セルの製造方法はつぎの工程を有している。対極フィルムの上に、枠状の2つの粘着剤層を圧着して形成する。粘着剤層の内側にゾル状ゲル前駆体、またはゲル溶液を形成する。粘着剤層の内側にゲル電解質膜を形成する。作用極フィルムを、対極フィルムに対向させて、粘着剤層に付ける。2つの粘着剤層の間に、光硬化性樹脂を導入する。2つの粘着剤層の間に存在する光硬化性樹脂を硬化させる。ゲル電解質膜の一部を溶融する。作用極フィルムおよび対極フィルムを切断することより、単一の電気化学セルを作製する。該電気化学セルは、電子ペーパー、電気二重層キャパシタ、色素増感太陽電池、リチウムイオン電池、または調光ガラスなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電極材料を提供する。
【解決手段】本発明ではアルカリイオン及び電子を電解質と交換することによってレドックス反応を行うことができる電極材料(B)を提供する。本発明の用途は、1次(2次)電気化学ジェネレーター、スーパーキャパシター、及びスーパーキャパシタータイプの光変調装置である。 (もっと読む)


101 - 110 / 210