説明

国際特許分類[H01M8/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 燃料電池;その製造 (55,937) | 燃料電池の集合化,例.モジュール (2,925)

国際特許分類[H01M8/24]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 2,925


本発明は、さまざまな実施形態において、第1のアノードおよび第2のアノードを含むアノード層と、電解質層と、第1のカソードおよび第2のカソードを含むカソード層と、電解質層内に少なくとも部分的に配置され、第1のアノードおよび第2のカソードを電気的かつ機械的に結合する少なくとも1つの相互接続とを備える、複数の燃料電池の平面燃料電池スタックを提供する。さまざまな実施形態において、構造サポートが提供され、燃料電池は、携帯サイズにされ、所望の出力密度および/または電圧を生じるように製造される。
(もっと読む)


【課題】平板式膜電極組層に用いる組立て方法及びその構造の提供。
【解決手段】平板式膜電極組層に用いる組立て方法は以下のステップを含む。少なくとも1個以上の膜電極組を提供し、フレームを提供し、該フレームは少なくとも1個以上の第一開口を備え、しかも該第一開口の開口面積は該膜電極組の面積よりいくらか小さく、接合片を提供し、該接合片は少なくとも1個以上の第二開口を備え、しかも該第二開口の開口面積は該膜電極組の面積よりいくらか小さく、かつ、該第二開口は該各第一開口にそれぞれ対応し、該各膜電極組を該フレームの該各第一開口にそれぞれ置き、続いて該接合片を該膜電極組に覆い、該接合片上において該各第二開口を取り囲む該各加圧区域に圧合を施し、順番に積み重ねる該接合片、該各膜電極組、該フレームを接合し1枚の平板式膜電極組層構造とし、該各加圧区域は該膜電極組の外部周囲に対応し取り囲む。 (もっと読む)


【課題】セパレータを有さない、構造が簡素で、低コストな固体酸化物型燃料電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】固体酸化物型燃料電池の構造を、絶縁性基板と、該絶縁性基板に形成されたガス流路となる複数の貫通孔20,40と、該貫通孔表面に形成されたアノードおよびカソードと、該アノード2と該カソード4に接するように前記絶縁性基板上に形成された酸素イオン伝導性酸化物層3を有する構造とすること。アノード、カソード、および、該アノードと該カソードに接している酸素イオン伝導性酸化物層からなる複数の単電池セルを、絶縁性基板の表裏面に配置し、該複数の単電池セルを、配線1によって直列または並列に接続すること。 (もっと読む)


【課題】 より薄型化および小型化が可能なセルスタックユニットおよびこのセルスタックユニットを備えた燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 セルスタックユニット40は、複数のセルスタック列41、締付け板42a、42bおよびマニホールド43、正極48、負極49等から構成される。セルスタック列41は、複数の単セル50と、複数の矩形板状のセパレータ52とを交互に積層して構成される。上端下端2枚の締付け板42a、42bの間に複数のセルスタック列41を配置し、セルスタック列41の間に配管構造をもつマニホールド43を配置し、複数のセルスタック列41で共有することで、セルスタックユニットをより薄型化・小型化することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 締結荷重の変動を抑制しつつ燃料電池セルの接触抵抗を低減させることができ、かつ、積層方向に小型化することができる燃料電池スタックを提供する。
【解決手段】 燃料電池スタック(100)は、複数の燃料電池セル(11)を含む積層部品が積層された積層体(10,21,22,31,32,40)と、トーションバースプリング(71,72)の付勢力を利用して積層体に対し積層部品の積層方向に荷重を加える荷重付与手段(71,72,81,82)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池スタック中、膜電極の各部位が受ける力の不均一、翼端板の歪みを解消する。
【解決手段】
本発明は、膜電極1や、双極板2、コレクションリードプレート3、電気絶縁ダミープレート4及び締付リング5を含み、1つの電気絶縁プレート4と一対のコレクションリードプレート3によって、1セットの電流出力機構を構成する低温起動に適する翼端板無し燃料電池スタックであり、膜電極1や楔形双極板2及び電流出力機構などによって円筒形の燃料電池スタックを囲むとともに、2つの締付リング5によって、一つの機構に締め付けられ、それぞれ円筒形燃料電池スタックの上下両軸端に接続される上端フラットエンド6と下端フラットエンド7が含まれ、上端フラットエンド6と下端フラットエンド7の中には、水素又は/及び空気又は/及び冷却液の流れるスペースが設けられ、それと対応する流体の入口9、出口10が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の単ユニット或いは複数のユニットを精度良く、容易に、迅速に組み立てるセパレータ、治具等を提供する。
【解決手段】 膜電極接合体を中心にして、両面に配されるガスケット、燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するガス流路等を形成したセパレータとを一対交互に積み重ねて燃料電池の単ユニットを組み立て、或いはその単ユニットを所定枚数積み上げる積層組み電池を組み立てる燃料電池において、各部材に発電領域の周囲に少なくとも1対の共通貫通孔を形成し、セパレータにはそれぞれの縁辺に形成した1対の凹部を薄い金属板或いは樹脂成型品による留め具で仮組みした上で、両端に端子板やエンドプレート等を配して所定枚数積層して締結部材で所定の積層組み電池に仕上げる。 (もっと読む)


【課題】セパレータおよびガス拡散材を有さない、構造が簡素で、低コストな固体高分子型燃料電池およびその製造方法、並びに、それを用いた固体高分子型燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の構造を、絶縁性基板と、該絶縁性基板に形成されたガス流路となる複数の貫通孔と、該貫通孔表面に形成されたアノードおよびカソードと、該アノードと該カソードに接するように前記絶縁性基板上に形成されたプロトン伝導性高分子層を有する構造とすること。 (もっと読む)


【課題】積層方向の薄肉化を図るとともに、流路高さを有効に確保することができ、圧力損失を抑制して効率的な発電を行うことを可能にする。
【解決手段】第1セルモジュール12は、第1電解質膜・電極構造体16aを、第1金属セパレータ18と第2金属セパレータ20とにより挟持するとともに、第2電解質膜・電極構造体16bを、前記第2金属セパレータ20と第3金属セパレータ22とにより挟持する。第1金属セパレータ18と第2金属セパレータ20との間には、第1酸化剤ガス流路44aに連通する酸化剤ガス分配部90が形成されるとともに、前記第2金属セパレータ20には、前記酸化剤ガス分配部90を第2酸化剤ガス流路44bに連通する孔部62aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を構成する単電池ごとに断熱性能を高めることにより、通常運転時に生じやすい積層方向の温度分布を抑制し、発電開始時の昇温時間を短縮し、熱効率を高めた固体高分子型燃料電池を提供すること。
【解決手段】枠体のマニホールドの内周と外周の突出部が、流路導入部でのみセパレータ発電部とつながっているメガネ状のセパレータのマニホールド部を覆い、セパレータのマニホールドの流路導入部と枠体マニホールド内周の導入流路は連通していることで、通常運転時に生じやすい積層方向の温度分布を抑制し、発電開始時の昇温時間を短縮し、熱効率を高めた固体高分子型燃料電池を提供することができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 2,925