説明

国際特許分類[H01Q1/46]の内容

国際特許分類[H01Q1/46]に分類される特許

1 - 10 / 175



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】容量結合に要する領域を極力小さくしながら、必要な強度の容量結合を実現することで、防水対策を不要にするとともに、結合部の小型化を図る。
【解決手段】第1アンテナ素子部121および第2アンテナ素子部122が容量結合にて接続されている結合部では、第1アンテナ素子部121および第2アンテナ素子部122は、ベース部105を介して、z方向に沿って対向する部分、および、xy方向に沿って対向する部分を含む。 (もっと読む)


【課題】筐体、導電部材および導電パターンからなる構造物であって、設計の自由度が高い構造物を提供すること。
【解決手段】構造物10は、誘電体からなる筐体1と、筐体1を貫通するように埋め込まれている導電部材2と、導電部材2が筐体1から貫通する面のうち少なくとも一方の面上に、導電部材2に電気的に接続するように設けられている導電パターン3と、を備えており、導電パターン3は、自身は保形性を有さない導電膜からなる。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナ素子及び移相器を収容する筒体の外径を大きくすることなく、移相器を制御するための制御装置を搭載可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、複数のアンテナ素子を有するアレイアンテナ11と、複数のアンテナ素子間の位相差を調節する移相器12と、移相器12の動作を制御する制御装置3と、アレイアンテナ11及び移相器12を収容し、水平方向に対して直交又は傾斜して固定される円筒状の筒体10とを備え、筒体10には、その側面に貫通孔10aが形成され、貫通孔10aを覆うように筒体10の外周面に固定され、鉛直方向下方に開口2aを有するカバー部材2をさらに備え、制御装置3は、カバー部材2に収容され、貫通孔10aを挿通する電線37を介して移相器12の動作を制御し、かつカバー部材2の開口2aを介してカバー部材2の内部から取り出し可能である。 (もっと読む)


【課題】情報端末機器の入出力端子に、アンテナ信号の入力機能を持たせて、FMラジオやテレビジョンのアンテナとしても利用できる入出力装置を提供する。
【解決手段】情報端末機器に設けられる入出力コネクタの情報端子(USBの場合には4ピン)をアンテナ入力端子とし、入出力の機能を持たせたまま、FM帯、VHF帯、またはUHF帯の電波を受信できるようにする。これにより、情報端末機器側にアンテナ用の新たなコネクタのスペースを用意する必要がなくなるので、情報端末機器の更なる小型化、薄型化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ホルダから出力部を容易に取り外すことができるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、アンテナに接続される接続端子が形成されたホルダと、ケース部材とカバー部材とが係合して形成される空間内にアンテナで受信された信号を後段の機器へ出力する出力部を収納し、ホルダに組み込まれる出力部ユニットとを備える。ホルダは、ケース部材とカバー部材との係合を解除する方向である係脱方向へのケース部材の移動を規制する規制部を備える。そして、出力部ユニットがホルダに組み込まれた状態で出力部ユニットに前記係脱方向への所定以上の力が作用した場合、規制部によってケース部材の移動が規制されて、ケース部材に対するカバー部材の係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】筐体内部への水の浸入をより確実に防ぐことのできる導電部材、およびこれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】導電部材2は、誘電体からなる筐体1の外部の導電パターン3と、該筐体1の内部の電子部品30とを電気的に接続するものであり、上記筐体1を貫通する柱状の導電部材2であって、上記筐体1と接する側面にフランジ状の突出部2aが少なくとも1つ設けられているので、筐体1と導電部材2との接触長を長くする。 (もっと読む)


【課題】広帯域において動作可能でありながら、その一部の帯域への干渉を回避したアンテナを実現する。
【解決手段】アンテナ1は、誘電体基板10と放射素子11と給電線12と地板13とを備えている。給電線12は、折返部が滑らかな曲線を描くように折り返された幅が不均一な帯状導体であり、誘電体基板10を介して互いに重なり合う給電線12と地板13とによって、BRF(Band Reject Filter)として機能するマイクロストリップラインが構成されている。 (もっと読む)


【課題】USBケーブルにFMラジオやテレビジョン放送のアンテナ機能を持たせたUSBケーブルアンテナを提供する。
【解決手段】情報端末機器に接続するUSBケーブルのID端子とUSBケーブルの金属シールド27を接続する。そして、USBケーブルの金属シールド27とグランドラインによりダイポールアンテナ構成する。これにより、USBケーブルとしての機能を持たせたまま、FM帯、VHF帯、またはUHF帯の電波を受信できる。 (もっと読む)


【課題】 周りの誘電体から受ける影響を取り除いて取り付け対象物を選ばずに良好な通信特性が得られる高周波回路を提供する。
【解決手段】 第1素子と第2素子との接続間に整合手段を設ける。整合手段は、周りの誘電体の実効比誘電率εeffによる当該高周波回路上の伝送波長短縮率の変化をその実効比誘電率εeffによる前記伝送線路の特性インピーダンスZoWの変化により打ち消す。この場合、電力損失がPlossで、前記第1素子のインピーダンスZchipの実部がRe[Zchip]であるとき、前記第1素子から見た給電点のインピーダンスZaclの実部の範囲は、数式25で示される上限の値と下限の値の範囲である。 (もっと読む)


1 - 10 / 175