説明

国際特許分類[H01Q7/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | ループのまわりに均一な電流分布をもちかつループ面と直角な面内に指向特性をもったループ空中線 (1,727) | 強磁性体材料のコアをもつもの (528)

国際特許分類[H01Q7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q7/06]に分類される特許

1 - 10 / 272



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】非接触型ICカードなどの通信対象がアンテナのほぼ真上に位置する、またはアンテナのほぼ真横に位置しても、良好に通信をすることができるアンテナ、アンテナ装置及び通信装置を提供する。
【解決手段】金属体6の一端部およびその一端部を含む面に近接または接触して配置されるアンテナ1であって、アンテナ1は、コア3と、このコアに導体を巻回してなるコイル部2と、を備え、金属体6の一端部からコア3のコイル部2におけるコイル軸方向の幅の範囲内で、コア3の一端部が金属体6の一端部の内外に配置され、アンテナ1のコイル部2の開口面を金属体6の面に対して略垂直とし、アンテナ1の端部が金属体6の一端部に略平行であることを。 (もっと読む)


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化、薄型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ120と誘導結合されるアンテナコイル11aが形成されたアンテナ基板11と、アンテナ基板11に形成されたアンテナコイル11aと重畳した位置に配置され、アンテナコイル11aにリーダライタ120から発信される磁界を引き込む磁性シート13と、磁性シート13とアンテナコイル11aとが重畳されている面以外の面に積層され、磁性シート13の端部13a、13bを全てを覆うフィルム状の保護部材15とを備え、磁性シート13は、アンテナ基板11上に形成されたアンテナコイル11aの中心部分11cに差し込まれることで、アンテナコイル11aと磁性シート13とが互いに重畳されている。 (もっと読む)


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化、薄型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ120と誘導結合されるアンテナコイル11aが形成されたアンテナ基板11と、リーダライタ120から発信される磁界を、アンテナコイル11aに引き込む磁性シート13とを備え、磁性シート13が、アンテナ基板11上に形成されたアンテナコイル11aの中心部分11cに差し込まれる方向において、磁性シート13の両端部13a、13bが、アンテナコイル11aの両端部11d、11eよりも中心部分11cに位置する。 (もっと読む)


【課題】通信性能を良好に維持しつつ、専有面積を少なく抑えることができるRFIDアンテナモジュールを得ることにある。
【解決手段】RFIDアンテナモジュールは、絶縁基板、アンテナおよび磁性部品を備えている。前記アンテナは、前記絶縁基板にループコイル状に設けられている。前記磁性部品は、前記アンテナの裏側に位置するように前記絶縁基板に設けられている。前記絶縁基板は、前記アンテナが複数の方向を指向するように屈曲されている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ効率的に生産可能であり、近傍に金属部材が配置されても良好な受信感度を実現することのできるアンテナ構造体、電波受信機器及びアンテナ構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】直状部211とこの直状部211の両端から直状部211の延在方向と直交する一方側に張り出した張出し部212とを備える第1の板状部材21A及び第2の板状部材21Bのうち、いずれか一方の直状部211に導線を巻回してコイル22を形成し、第2の板状部材21Bを、その張出し部212が第1の板状部材21Aの張出し部212と重なり合うように第1の板状部材21Aに積層して、第1の板状部材21Aと第2の板状部材21Bとを磁気的に連結させて、第1の板状部材21A及びこれと積層方向に隣り合う第2の板状部材21Bによりループ状の磁路が形成されるように構成している。 (もっと読む)


【課題】給電コイルとアンテナコイルとの結合度が高く、RF信号の伝達効率に優れたアンテナ装置を得る。また、通信端末装置に容易に適用できるようにする。
【解決手段】アンテナ装置301は給電コイルル101とアンテナコイル201とで構成されている。給電コイル101は、板状の磁性体コア13およびその周囲を巻回する給電コイル12を備えている。給電コイル12の両端はRFICを含む給電回路に接続されている。アンテナコイル201は、フレキシブル基材21に形成されたアンテナコイル導体22および磁性体コア25を備えている。磁束MF1は給電コイル101の磁性体コア13およびアンテナコイル201の磁性体コア25を通る。磁束MF2はアンテナコイル201の磁性体コア25を通り、アンテナコイル導体22の内縁部を通り抜ける経路で周回することで、通信相手のアンテナと鎖交する。 (もっと読む)


【課題】薄型かつ小型で柔軟性を持ち耐熱性能を備えた非接触ICラベルを提供する。
【解決手段】磁性シート110と、磁性シートの一方の面10a上に配置されたICチップ21と、磁性シートの一方の面上に配置されてICチップに接続され、ICチップとの接続部123、124から延びるように配置された第1のアンテナ部125および第2のアンテナ部126とを備え、第1のアンテナ部が接続部から延びる第1の方向E1、および第2のアンテナ部が接続部から延びる第2の方向E2は、それぞれが磁性シートの一方の面に沿うとともに互いに異なる方向に設定され、磁性シートの厚さが100μm以上400μm以下であり、第1のアンテナ部の第1の方向に直交する方向、および第2のアンテナ部の第2の方向に直交する方向の長さが2mm以上15mm以下であり、磁性シート、接続部、第1のアンテナ部、および、第2のアンテナ部が耐熱性を有している。 (もっと読む)


【課題】通信特性を維持しつつ、電子機器に組み込んだ際に電子機器の筐体の小型化を図ることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機130のリーダライタ120に対向する筐体131面の外周部134にコイル線が巻回されたアンテナコイル11aと、磁性シート13とを備え、筐体131面の中心側では磁性シート13がアンテナコイル11aよりもリーダライタ120側に位置し、筐体131面の外周部134側ではアンテナコイル11aが磁性シート13よりもリーダライタ120側に位置するように配置して、アンテナコイル11aと磁性シート13とが互いに重畳され、アンテナコイル11aは、外周部134に沿った方向の両端部14a、14bのうち、少なくとも一方の端部14a、14bが折り返されて、筐体131面の垂直方向にコイル線が重畳するコイル線重畳部15a、15bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を維持したまま、製造が容易で、アンテナ感度の高い磁界結合型アンテナを備えた携帯電子機器を構成する。
【解決手段】絶縁層110と、絶縁層110に埋設された磁性体コア112と、を備える。絶縁層110の上面に形成された上面導体116と、絶縁層110の下面に形成された下面導体118と、上面導体116と下面導体118とを電気的に接続する側面導体120およびビア122、によって、絶縁層の上面と平行なコイル軸を有するコイルを形成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 272