説明

国際特許分類[H01R13/187]の内容

国際特許分類[H01R13/187]に分類される特許

11 - 20 / 58


【課題】部品点数を増やすことなく接触子の脱落を防止できるコネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】相手コネクタのピン状端子70を受け入れるように、軸方向一端側に開口縁部が形成された金属製の筒状体22の内周面に沿って配されて半径方向に弾性拡径可能な接触子25を有するコネクタにおいて、接触子25は、金属板を略円筒状に作られていて軸方向両端の間で軸方向成分をもつ方向に延びる溝25Aが円周方向の複数位置で半径方向に貫通形成されていると共に、軸方向両端部と中間部とで半径が異なって形成されていて最小径部で上記相手コネクタの端子と弾性接触するようになっており、筒状体22は上記開口縁部の少なくとも一部が他部よりも薄肉な薄肉部22Aを有しており、該薄肉部が周方向の少なくとも一部で半径内方へ屈曲加工されて略円筒状の上記接触子に対して軸方向で係止可能な係止部22A’を形成している。 (もっと読む)


【課題】雄端子との摺動によってメッキ等の表面処理層が磨耗することを防止する。
【解決手段】雌端子金具10は、電線35に接続される筒状の端子本体11と、端子本体11内に保持され、挿入された雄端子金具50に外周から接触する弾性接触片20とを備える。弾性接触片20は、端子本体11の内壁に沿って延びて端子本体11内に挿入された雄端子金具50との間に位置する端子囲壁部21と、端子囲壁部21の奥端に設けた折り返し部22から雄端子金具50の挿入側に向かって延出し雄端子金具50が当接可能な突き当て部23とを備え、端子本体11には、雄端子金具50の先端が突き当て部23に当接したときに弾性接触片20の折り返し部22を支持することで端子囲壁部21を端子本体11の軸中心側へと倒れこませて雄端子金具50の外周に弾性的に接触させる弾性片支持部14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】泥水を接点部材収容部の外部に排出し、もって接点部材を保護する。
【解決手段】本発明は、雄端子60を内部に嵌合可能な雌端子20であって、雄端子60との嵌合方向に沿って延出された複数の接触片23Aが周方向に並んで配置され、これらの接触片23Aの延出方向中間部分を径方向内側に湾曲させ、この湾曲部分で雄端子60を挟んで弾性的に接触する接点部材23と、接点部材23を内部に収容する接点部材収容部22が雌側本体部21の前方に突出して設けられた端子本体とを備え、接点部材収容部22は、同接点部材収容部22の前端部分を構成する前壁22Aと、前壁22Aと雌側本体部21との間に形成された側壁22Bとを備えて構成され、前壁22Aに、雄端子60を接点部材収容部22の内部に進入させる進入孔22Cが形成され、側壁22Bに、接点部材収容部22の内外を連通させる第1排出孔25Aが形成されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】接続安定性に優れ、且つ成形が容易な雌端子金具を提供する。
【解決手段】雌端子金具10は開口端12から切り込み形成されたスリット13を備える筒状の端子本体11と、弾性を有する帯材を端縁同士を突き合わせるように円形に回曲した形状で、端子本体11の開口端12からその内周に沿って装着される端子キャップ20とを備える。端子本体11は、開口縁12から端子キャップ20を装着可能な内径を有し、端子キャップ20の外周から突設された係合部24が係合可能な係合孔16が形成されたキャップ装着部14と、キャップ装着部14の内径よりも小さい内径を有する基端部15と、を備え、端子キャップ20には、挿入された雄端子51と接触する接点部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】雄端子との摺動によってメッキ等の表面処理層が摩耗することを防止する。
【解決手段】挿入開口12及び中空部を有し、スリットによって縮径方向に弾性変形可能な接触片部15を形成した筒状の端子本体11と、接触片部15の基端部側に突出して形成された径大部と、端子本体11に挿入開口側から装着され、中空部18内に位置し中空部18に挿入された雄端子金具50によって押圧可能な突き当て部22及び端子本体11の外周に嵌合する外嵌部21をスリットを通る連結部によって一体化した被押圧部材20と、被押圧部材20を端子本体11の挿入開口側に付勢するバネ部材25とを備える。被押圧部材20の外嵌部21及び端子本体11の径大部の少なくとも一方には、挿入された雄端子金具50によって被押圧部材20が押圧されることにより接触片部15を縮径方向に弾性変形させる傾斜面17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】オス端子に対する十分な接触荷重を確保しながら、小型化を図り得る、低コストなコネクタ用のメス端子を提供する。
【解決手段】円筒形状のボックス部11の内部に一体にプレス加工されて配設された弾性接触バネ12が、後端を片持支持された板バネで構成され、その板バネが、幅方向Yに湾曲した湾曲断面(略半円弧状断面)を有する形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】相手の雄端子と接続される場合において、良好な接続作業性を得た上で高い電気的信頼性を得ることができる雌端子を提供する。
【解決手段】雌端子20は、相手の雄端子10のタブ13が挿入される角筒状の接続部25を備え、この接続部25の底面部26に設定された方形の装着面37に皿ばね40が装着されている。この皿ばね40は、タブ13の挿入に伴い弾性変位し、挿入完了後は復元弾力によりタブ13を接続部25の天面部28の接点部33に接触させるように機能する。皿ばね40は、荷重−変位特性に関し、変位範囲の途中においてばね定数が0に近くなる領域を持った非線形特性を有する。装着面37の四隅には、挿入されたタブ13が捻回された場合に同タブ13に当接して捻回量を規制する突部38が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、挿入力が低減された端子金具の接続構造を提供する。
【解決手段】雄タブ12を有する雄端子金具11と、雄タブ12が貫通される第1筒部14及び第1筒部14を構成する一の壁部から雄タブ12の貫通方向前方に延びて形成された板部16を有する雌端子金具10との接続構造であって、第1筒部14の内部に設けられた第1弾性接触片17は第1筒部14内に挿入された雄タブ12を板部16に第1接圧で押圧する。板部16には雄タブ12の挿入方向についてスライド可能なスライド部材20が配設され、スライド部材20は雄タブ12のうち第1筒部14を貫通方向前方に貫通した部分と板部16との双方が挿入される第2筒部21を有し、第2筒部21内には雄タブ12と弾性的に接触して雄タブ12を第1接圧よりも大きな第2接圧で板部16に押圧する第2弾性接触片22が設けられる。 (もっと読む)


【課題】タブの接続時における作業性を改善した上で、タブとの間に充分な接圧を確保する。
【解決手段】本体部11内には第1、第2弾性片21、24が互いに対向して形成されている。第2弾性片24は、タブ60の挿入方向に延びる延出片25と、延出片25の先端部において天井壁の内面に当接する支点部26と、支点部26から第1弾性片21側へ向けて延び、その先端部が第1弾性片21を押圧して第1弾性片21を蓄勢状態に保持する押さえ片27とを有する。延出片25と第1弾性片21との間にタブ60が挿入され、タブ60の先端部が押さえ片27を押し倒すことで第1弾性片21の蓄勢状態が解除され、かつ押さえ片27の傾倒に伴って延出片25が支点部26を支点として弾性変形され、これによってタブ60が延出片25と第1弾性片21との間に弾性的に保持される。 (もっと読む)


【課題】雄側端子金具の挿抜時の操作力が小さくて済み、雄側端子金具の挿抜作業が簡単にできる雌側端子金具を提供すること。
【解決手段】タブ3が挿入される角筒部45内に、タブ3を角筒部45内の導通接触面49に押圧する板ばね51が配置される雌側端子金具41において、タブ3の挿入に伴う板ばね51の移動方向に配置された角筒部45の後部壁61が板ばね51の後端摺接部69の移動を拘束しないように、角筒部45のばね係止部63,64と前記後部壁61との離間距離を設定する。これにより、タブ3の挿入時に板ばね51の両端が拘束されることを回避して、操作力の増加を抑止することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 58