説明

国際特許分類[H01R13/187]の内容

国際特許分類[H01R13/187]に分類される特許

21 - 30 / 58


【課題】挿入力を低減した端子金具の接続構造を提供する。
【解決手段】本発明の端子金具の接続構造10は、雄端子金具と、タブ50が挿入可能な本体部21を有する雌端子金具20と、雄端子金具のタブ50と接触して電気的に接続される接点部34を有する弾性接触片30と、を備える。弾性接触片30は、本体部21とは別部材として設けられ、弾性接触片30には、タブ50が正規の接続位置に進入する直前まで弾性接触片30の接点部34を含む部分を弾性変形した状態で保持する保持部41と、タブ50が正規の接続位置に進入したときに弾性接触片30の弾性変形状態を解除して弾性復元させることで接点部34とタブ50とを電気的に接続する解除部42と、が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的接続状態を良好にしつつ小型化することができる雌端子金具を提供する。
【解決手段】箱型の端子接続部21を有する端子本体20と、端子接続部21に収容されるとともに相手の雄端子TAの挿入方向に沿って並列に配置される複数本の接触片43と当該複数本の接触片43を保持する接触片保持部45とを有して構成されるルーバー端子40と、を備える雌端子金具10であって、端子接続部21には、ルーバー端子40が収容される端子収容部23と、ルーバー端子40を挿入可能なルーバ挿入孔25が設けられており、ルーバー端子40は、ルーバー端子40の位置ずれを規制して雄端子TAの挿入空間を確保する規制部51が複数本の接触片43の側方に形成されている。 (もっと読む)


【課題】雄端子に対するばね部材の電気的接触性を良好に維持し、端子本体にばね部材を位置ずれなく固定し、雄端子の挿抜を作業性良く行わせる。
【解決手段】導電性の矩形筒状の端子本体3と、端子本体内に組み付けられる導電性のばね部材4とで構成され、ばね部材が、上下の基板部15,16に切り起こし形成された対向する複数対の接触ばね片18,19と、上下の基板部を連結する左右の連結板部17と、連結板部に設けられ、端子本体の係止部11に係合する係合部20とを備える雌端子1を基本とする。連結板部17を基板部15,16の前後に各一対配設した。係合部20は連結板部から外向きに突設された係合片であり、係止部11は係止孔である。各一対の連結板部17の前後端に係合片20を設け、各一対の係合片を各係止孔20に係合させる。複数対の接触ばね片18,19を雄端子9の挿入方向に並んで配設した。 (もっと読む)


【課題】傾斜コイルバネを恒久的に破壊させることなく錠止装置を分離させるためのコネクタを提供するための装置、システム及び方法を提供することである。
【解決手段】シリンダ状インサート12がコネクタハウジング18内に挿通される。コネクタハウジングはハウジング溝20を有し、当該ハウジング溝内には傾斜コイルバネ22が配置される。傾斜コイルバネ22はシリンダ状インサート12の前縁を構成するテーパ付けしたノーズセクション11と接触して角度付けされ且つ圧縮される。傾斜コイルバネ22は、当該傾斜コイルバネの長い方の軸により画定される長軸と、同短い方の軸により画定される短軸とを有する。 (もっと読む)


直線運動電気コネクタは、内面によって規定された孔を有する外部構成要素と孔内のシリンダとを含む。シリンダは外面を有する。環状溝は、シリンダの外面または外部構成要素の内面の一方に形成される。環状溝は軸長を有する。導電性ばねは、環状溝内に嵌合され、外部構成要素とシリンダとの電気接触を行う。シリンダが外部構成要素に対して移動するときに、導電性螺旋ばねは環状溝の軸長に沿って回転して電気接触を維持するように適合される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、相手側の端子金具を挿入する際の挿入力を低減するとともに、相手側の端子金具と挿抜した際に、ばね部材がはずれる等の不具合発生率を低減した端子金具を提供する。
【解決手段】相手側の端子金具2の挿入子8に挿入される筒状の電気接触部3を備えた端子金具1において、前記電気接触部3は、互いに間隔をあけて配されかつ互いの間に前記挿入子8が挿入される一対の壁と、前記一対の壁のうち一方の壁4から他方の壁5に向かって形成され、かつ、前記挿入子8を前記他方の壁5に向かって付勢して、前記他方の壁5と共に前記挿入子8を挟み込む複数の弾性片11と、を備えており、前記複数の弾性片11は、前記挿入子8の挿入方向に沿って互いに間隔をあけて並設されていることを特徴とする端子金具1。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング内への浸水を防止できるとともに、相手側の雄型端子との電気的な接触を安定した状態で保持できる防水コネクタを提供する。
【解決手段】雌型端子6を収容する端子収容室30を備えたコネクタハウジング3と、電線1とコネクタハウジング3との間を止水するマットシール4とを有し、雌型端子6が、電線1の先端部10とかしめ接合される筒部材2と、端子収容室30の前端側に固定され、筒部材2の前端側に挿入される複数の弾性片51を有する接点部材5とから構成され、相手側の雄型端子7を端子収容室30に前端側から挿入して弾性片51をそれぞれ押し広げることにより筒部材2と接触させて、接点部材5および筒部材2を介して電線1と雄型端子7とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】振動環境下において端子表面の磨耗による接触抵抗の上昇を抑制することができるコネクタを提供する。
【解決手段】メス端子の内側にオス端子が挿入され電気的な接続を行うコネクタにおいて、前記メス端子内側に、高導電性材料で形成されメス端子とオス端子間を通電するための通電用バネと、オス端子をメス端子に保持するため保持用バネとをそれぞれ別に設けた。 (もっと読む)


【課題】電気的な接続を確実に行う上で有利な電気接触子およびそのような電気接触子を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器側電気接触子44は、複数のガイドピン46および複数のコンタクト48を備えている。ガイドピン46は頭部50と、頭部50に接続された軸部52とを有している。コンタクト48は、軸部52の先端に巻装される第1筒状片54と、頭部50とは反対に位置する軸部52の基端に巻装される第2筒状片56と、それら第1、第2筒状片54、56との間を接続する複数の接片58とを有している。第1、第2筒状片54、56の一方は、軸部52の外周面5202に弾接することで、あるいは、固定されることで軸部52に電気的に導通し、第1、第2筒状片54、56の他方は、軸部52の外周面5202との間に環状の空間Sを介在させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】大電流を伝導するため、接触ポイントで十分な冷却能力を有し、スペースの小さいプラグ・タイプの接続デバイスを提供する。
【解決手段】コネクターの接続状態において電気的な接続を作り出すための、接触形成要素4,6を有している。コネクター2,3は、接続状態において、接続領域で互いに接触し合う。コネクター2,3の内の少なくとも一つは、冷却剤の供給及び排出のそれぞれのための、一つまたは二つ以上のアクセス・ポイント9,10を備えた冷却剤ライン8を有し、この冷却剤ライン8は、接触形成要素4,6の間の接触ポイントから熱を放散させるために、接触形成要素に設けられている。冷却剤ライン8のアクセス・ポイント9,10の全ては、接続領域の外側に配置されている。 (もっと読む)


21 - 30 / 58