説明

国際特許分類[H01R13/70]の内容

国際特許分類[H01R13/70]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/70]に分類される特許

51 - 60 / 87


【課題】複数のケーブルを使用して接続する機器の保守において、ケーブルの変更や接続場所の確認を行うには、「相手先ラベル」または「ケーブル接続表」等を見ながら保守員が作業を行うのが一般的であり、誤接続を検出するには、目視によるチェックを行うか、ケーブルテスタを使用するか、あるいは接続する機器の診断機能を実行する必要があった。保守員が誤ってケーブルのコネクタを抜き差しすることを未然に防止することにある
【解決手段】ケーブル(1)の一端にあるコネクタ(21)にLED(3)を設け、ケーブルの反対側にあるコネクタ(22)にスイッチ(7)を設けることにより、スイッチ(7)のONあるいはOFFによりLED(3)の点灯あるいは消灯を確認し、ケーブルの両端が明確になることにより、ケーブルの保守性を改善することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信回線の試験をするにあたり、操作が容易で、確実に、かつ迅速に試験を行うことのできるUリンク機構を提供すること。
【解決手段】アナログ回線の通信装置などに使用されるUリンクに対して、回線側と機器側の各2端子のプラグと、その間を外部から差込み棒などの挿入・引き抜きにより開閉する開閉手段と、2端子の一方に接続した測定用ソケット手段とを設け、差込み棒を有する測定用プラグの差込み棒の長さの設定によって開閉手段の開閉状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電子媒体の利用方法を習熟させ、携帯電子媒体の利用効率の向上を図ることができる電源タップを提供する。
【解決手段】 電源タップ1は、電気機器等の電源プラグが差し込まれるプラグ差込部10を有するとともに、このプラグ差込部10に差し込まれた電源プラグへ電源を供給する構成である。この電源タップ1は、プラグ差込部10への電源供給をON/OFFするスイッチ手段13と、携帯型電子媒体2に内蔵されたICチップ20との間で非接触にてデータ通信が可能なデータ通信用インタフェース11と、データ通信用インタフェース11を介してICチップ20との間でデータ通信を実行するとともに、スイッチ手段13を切り替え制御する中央処理部12とを備えている。また、中央処理部12は、あらかじめ設定されている正常なデータ通信をICチップ20との間で実行したことを条件に、スイッチ手段13をONに切り替えてプラグ差込部10へ電源を供給する構成である。 (もっと読む)


【課題】高圧受電設備を法定点検するための停電作業を実施する場合に作業者の安全を確保するために要所に取り付ける短絡接地器具を、作業終了後に取外し忘れることがないように警報する構成を備えた短絡接地器具を提供する。
【解決手段】受電設備を構成する電力線と接地線との間に接続される短絡接地器具であって、電力線と着脱する接続具3を有した複数本の電力線用ケーブル2と、接地線と着脱する接地金具12を有し各電力線用ケーブルと導通した接地用ケーブル11と、を備え、発光部、又は鳴動部から成る警報手段20と、該警報手段に電力を供給する電源25と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 電気調理器CMを2台同時に使用した場合でもブレーカにより電源遮断されないようにして、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 電源回路を共通にしない第1電源コンセント21と第2電源コンセント22とを家電収納室12の背面下部に識別容易に備え、消費電力の大きな電気調理器CMを電源回路を分けて使用できるようにした。また、それぞれのコンセント21,22からの電源供給状態を検知する電流センサ43a,43bを設け、どちらのコンセント21,22から電源供給された場合でも、それに連動させてファン51を作動させ、電気調理器CMから排出される蒸気をファン51の送風により家電収納室12から排出して結露の発生を防止する。 (もっと読む)


【目的】複数のLANケーブルが一箇所に集中している場合に任意のLANケーブルを容易に探し出すことができるLANケーブルを、提供する。
【解決手段】LANケーブル100には、複数のLED20が設けられており、このLED20は、パワー・オーバー・イーサネットの技術により電源供給を受けて発光できる。このLED20を発光させるスイッチは、LANケーブル100のモジュラープラグ40に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電源プラグに関し、装置を小型化し、かつ使い勝手を良好にすることを目的とする。
【解決手段】一対の栓刃1をケース2内に収納可能に保持してなり、ケース2への収納姿勢における栓刃1間の間隔が引き出し姿勢に比して小寸な電源プラグであって、
前記栓刃1間には栓刃1同士を離隔方向に付勢する付勢手段3が介装されるとともに、
栓刃1は引き出し操作時の離隔移動に伴ってケース2に係止して収納姿勢側への移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】現時点の消費電流値を手軽に把握できるようにし、システム停止を確実に回避できるようにする。
【解決手段】電流トランス5を設けてコンセント装置に流れる電流が検知され、制御部6の電流計測部により電流値が計測される。その値を表示部7に表示することによりユーザは現在の消費電流を一目瞭然で認識できる。消費電流が閾値を超えた場合にはアラーム報知部8の表示色を変えるようにし、これによりユーザは障害発生時にシステムダウンに至る虞のあることを知ることができるので、消費電流の少ない機器を接続するなどといった適切な対処を取ることが可能になる。さらに、パーソナルコンピュータ9に接続するためのインタフェース部200を設けてアラーム閾値を任意に設定できるようにしているので、ブレーカ容量によらないアラーム判定を行うことができ使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電源供給路制御の動作時における省電力化が図られたリモートコントロール式コンセントを提供する。
【解決手段】外部機器に対する電源供給路を制御する双安定リレー及びリモコン信号受信装置を備えたコンセント1と、リモコン信号送信装置を備えたリモコン装置2と、から構成される。また、コンセントに備えられた制御条件判断手段は、リモコン装置から設定される条件情報と、センサからの情報と、の関係に基づいて条件判断を行い、該コンセントは該条件判断に基づいて外部機器に対する電源供給路を制御する。さらに、前記リモコン装置に対して条件情報が設定され、該リモコン装置に備えられた制御条件判断手段は、該条件情報と、センサからの情報と、の関係に基づいて条件判断を行い、該リモコン装置は該条件判断を含むリモコン信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるコネクタ及びこれを用いたスイッチ装置に関し、スイッチの操作が良好で、防水性や防油性に優れ、製作の容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング23の第2収納部23Cの内周と、リード線26及び中空管27の外周との間に、弾性パッキング28を圧入装着してコネクタ41を形成すると共に、このコネクタ41を下ケース21の装着部21Bへ、装着部21B内周とコネクタ41の第1収納部23B外周の間に、弾性リング24を弾接装着した状態で装着することによって、スイッチ40の操作が良好に行えると共に、簡易な構成で、防水性・防油性に優れ、製作の容易なコネクタ41及びこれを用いたスイッチ装置42を得ることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 87