説明

国際特許分類[H01R13/70]の内容

国際特許分類[H01R13/70]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/70]に分類される特許

41 - 50 / 87


【課題】 一個でCT用及びPT用に共用し得、さらに共用した場合でも間違った短絡片の取り付けを未然に防止し得るCT/PT共用テストプラグを提供する。
【解決手段】 PT用のテストターミナル5の凸部7aと干渉してPT用のテストターミナル5への挿入を阻止し得るよう相間絶縁部材33の表面から突出可能に形成したCT用凸部51と、CT用のテストターミナル5の凸部7bと干渉してCT用のテストターミナル5への挿入を阻止し得るよう相間絶縁部材33の表面から突出可能に形成したPT用凸部52と、絶縁支持体31の前面に臨む操作ロッド53の一つの操作によりCT用凸部51のみを相間絶縁部材33の表面から突出させるとともに、他の操作により逆にPT用凸部52のみを相間絶縁部材33の表面から突出させる移動機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】アダプタを用いずに、1種類のコンセントに電圧規格が2種類以上のコンセントプラグを選択的に適宜使用可能とする。
【解決手段】コンセント1は、0レベル電圧の第1栓刃受部2と、異なる複数レベルの直流電圧が各々印加される2極以上の第2栓刃受部3とを備えると共にこれら2極以上の第2栓刃受部3は印加される適合電圧に応じて異なる形状若しくは配置となっており、コンセントプラグ10の一方の栓刃11aは第1栓刃受部2に接続され、他方の栓刃11bは前記2極以上の第2栓刃受部3のうち受電する前記適合電圧に応じたいずれか1極の第2栓刃受部3に接続されるように、第2栓刃受部3の異なる形状若しくは配置に対応した異なる形状若しくは配置となっているコンセント及びコンセントプラグである。 (もっと読む)


【課題】プラグの接続端子とコンセントの接続部を開離するに際して、接続端子と接続部の間で直流電流によるアークが発生してしまうことを確実に防止することのできる直流接続装置を提供する。
【解決手段】直流駆動される電気機器に使用される接続端子3を有するDC配電用のプラグ2と、上記プラグ2の接続端子3に電気接続される接続部5を有するDC配電用のコンセント1と、から成る直流接続装置である。上記プラグ2の接続端子3と上記コンセント1の接続部5を開離するに際して該開離の直前に上記コンセント1内の直流電路C1を開路させる電路開閉機構を備える。 (もっと読む)


本発明は、TVセット、オーディオシステム、コンピュータなど電気製品に設けられて制御回路のオフ信号によりプラグを介して印加される外部電源が完全遮断(2極遮断)されるようにすることによりコンセントにおいてプラグを分離したのと同じ効果を奏して待機電力(微細電力)の消耗をなくし、電源のオンされるときに電気製品本体に2極の端子が同時に接点時に発生可能なスパーク及び電気製品の電気的衝撃を防止するように接点が順次的となる待機電力遮断用スイッチを提供する。このような待機電力遮断用スイッチは、ハウジング12、オンボタン14、入力端子台20、開閉ユニット40、出力端子台100及びオフユニット110を備えてなる。このとき、開閉ユニット40は第2入力端子24と接点される第2開閉端子44を有し、第1入力端子22と接点される第1開閉端子42を有し、第2開閉端子44及び第1開閉端子42が第2入力端子24及び第1入力端子22とそれぞれ接点及び分離されるようにする。さらに、遅延ユニット80を介して電気製品の電源を入れるとき、まず第1入力端子22と第1出力端子102が電気的に連結接続され、第2出力端子104が第2入力端子24と電気的に連結接続されるようにすることにより電気製品に2極が同時に接点時に端子において発生可能なスパーク及び電気製品に電気的衝撃を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】水中でのコネクタ接続に対処できるようにする。
【解決手段】外部デバイス5の装着で電気的接続を行うソケット部4を備えた電子機器であって、当該電子機器内部の電気回路とソケット部4内の複数の接点端子41との電気的接続の有無を切り替える内部接続スイッチと、ソケット部4への外部デバイス装着の有無を検出する検出手段15と、を備える。そして、検出手段15で外部デバイス有りと検出判別された場合に、内部接続スイッチをオンにしてソケット部4内の各接点端子41を当該電子機器内部の電気回路と電気的接続する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの装着部にカードを装着する構造を有する場合においても、適切にカードが装着されると共にカバーが閉じていることを検知すること。
【解決手段】カードと接続されるコンタクト204b及びコンタクト204bとカードとの装着部を備えるハウジング2と、ハウジング2に回動及びスライド可能に取り付けられ、回動及びスライドを伴って所定位置に移動した場合にハウジング2にロックされるカバー3とを備えるカード用コネクタ1において、ハウジング2に、カードにより操作される第1スイッチ機構211と、カバー3により操作される第2スイッチ機構212とを設け、ハウジング2の装着部にカードを装着した状態でカバー3を回動及びスライドさせてハウジング2にロックさせた場合に第1スイッチ機構211及び第2スイッチ機構212がオン状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オス型にもメス型にも設定を可能としたケーブルコネクタ装置を実現することを目的とする。
【解決手段】ハウジング11と、ピン(1)〜(9)と、スイッチ装置50と、ハウジング11を囲んで摺動可能であるシールド部材40とを有する。シールド部材40を移動させると、これと連動してピン(1)〜(9)が移動し、且つ、スイッチ装置50が移動する。シールド部材40を先方向に移動させると、ピン(1)〜(9)がハウジング11より突き出し、シールド部材40がピン(1)〜(9)を囲んで、オス型となる。シールド部材40をケーブル100の方向に移動させると、ピン(1)〜(9)がハウジング11内に後退し、スイッチ装置50が移動してピン(1)〜(9)と電線との接続が変更されて、メス型となる。 (もっと読む)


【課題】データ伝送ケーブル内に電源線を内蔵している撮像システムでは、従来は、撮像装置やケーブル交換時には、映像装置の電源を落としてから(システムダウン)作業を行っていた。
【解決手段】ケーブル内にスイッチを設けるにより、別の装置に電源を供給している映像装置が全体の電源供給を停止しなくとも、目的の撮像装置に供給する電源供給を停止することができるため、システムダウンさせずに撮像装置やケーブル交換および増設を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード用コネクタ1は、カード収容穴内にカード13又は15が装着可能な電気絶縁体からなるコネクタハウジング2と、該コネクタハウジング2の前記カード収容穴内に配設されたコンタクト端子5、6と、前記コネクタハウジング2の前記カード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3と、を備え、前記開閉カバー3は前記カード13又は15が装着される前方に前記カードの装着状態を検知する検知部材を備え、前記開閉カバー3の後方を回動自在に枢着し、前記カード収容穴内にカードを装着して前記開閉カバー3を閉じ、前記開閉カバー3の検知部材を前記カード13又は15の後端部に位置させて前記カード13又は15の装着状態を検知する。 (もっと読む)


車両および1つまたは複数の電子装置のための電力-データコネクションが提供される。前記電力-データコネクションは、データ通信コネクタおよび電極を具備する。前記データ通信コネクタは、ケースグランドを具備するとともに車両へおよび車両からデータ通信を可能とするように構成されている。前記電極は、車両へおよび車両からデータ通信可能なデータ通信コネクタであると同時に、前記ケースグランドにより支持されるとともに車両から電子装置へ電力を供給可能である。 (もっと読む)


41 - 50 / 87