説明

国際特許分類[H02J4/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 交流または直流として指定されていない幹線または配電網のための回路装置 (16)

国際特許分類[H02J4/00]に分類される特許

1 - 10 / 16


【課題】直流電源を有する電源ユニットにおいて、必要に応じて交流と直流を切換えることで、消費電力の低減や高調波ノイズの発生の低減を行う。
【解決手段】直流電源3を備えた電源ユニット1において、直流−交流変換器5で直流から変換された交流電流を流す交流ラインと、直流電源3からの直流電流が流れる直流ラインと、電気機器2から帰還する電流波形を検知するセンサ部8と、センサ部8からの情報に基づいて、電気機器2の負荷がコンデンサインプット型負荷か、それ以外の負荷かを判定する制御部7と、制御部7の判定によって交流ラインか直流ラインかを切換える出力切換部6とで構成され、コンデンサインプット型負荷である場合に、出力切換部6は交流ラインから直流ラインに切換え、電気機器2に直流電流を与える。 (もっと読む)


【課題】入出力系の特徴に適合した配電を実現する。
【解決手段】配電装置20は、電力を入力するための複数の入力端子I1〜I3と、電力を出力するための複数の出力端子O1〜O3と、電力の使用傾向を学習して制御アルゴリズムを生成する使用傾向学習部21と、使用傾向学習部21により生成された制御アルゴリズムを記憶する記憶部22と、記憶部22に記憶された制御アルゴリズムに基づいて入力端子I1〜I3と出力端子O1〜O3の接続形態を制御する制御部23とを備える。。 (もっと読む)


【課題】交流電源供給を受ける駆動部と直流電源供給を受ける制御部とで効率良く電源供給を受けることができる交流・直流両給電型IC搭載電気製品を提供する。
【解決手段】本発明は、交流電源を使用するヒータ14と、ヒータ14を駆動させるために交流電源供給を行う交流電源用入力端子11と、直流電源を使用するCPU13と、CPU13を駆動させるために直流電源供給を行う直流電源用入力端子12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】既存の通信網を利用して、第1および第2の電力融通装置を制御する際に、制御コマンドの受信タイミングを合わせるための専用回路を設けることなく、制御コマンドの通信遅延時間の差によって生じる一時的な電力の余剰または不足の量を小さくする。
【解決手段】本発明は、第1の電力融通装置と、第1の電力融通装置との間で電力融通を行う第2の電力融通装置と、第1および第2の電力融通装置をリモートで制御コマンドにより制御する制御装置と、を有する電力融通システムに適用される。制御装置は、制御装置から第1および第2の電力融通装置のそれぞれまでの制御コマンドの通信遅延時間を測定する通信遅延時間測定部と、第1および第2の電力融通装置のそれぞれまでの制御コマンドの通信遅延時間に差がある場合、該通信遅延時間の差分に基づいて、第1および第2の電力融通装置の少なくとも一方の制御コマンドの内容を補正する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型化、コストダウンが図れ、交流電力と直流電力とを機器等の損傷を招くことなく安全に切替えできる電源切替え装置およびこれを備える給電システムを提供する。
【解決手段】交流電力が給電される交流電源入力部11と、交流電源入力部11に給電される交流電力を第1交流給電路18または第2交流給電路19に選択的に給電する交流電力切替え部12と、第1交流給電路18に給電される交流電力を出力する交流電力出力部13と、交流電力出力部13から出力される交流電力に基づく直流電力が給電される直流電源入力部14と、第2交流給電路19に給電される交流電力または直流電源入力部14に給電される直流電力を選択する電源選択部15と、電源選択部15で選択される電力を給電するための給電部16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】交流配電と直流配電を簡易な作業により確実に配線することが可能なコンセントおよび配電システムを提供する。
【解決手段】コンセント本体11を有し、コンセント本体に設けられる電源入力端子部12は、配電用ケーブルが接続される。コンセント本体に設けられる交流電源出力端子部13は、交流負荷のプラグP1が接続される。コンセント本体に設けられる直流電源出力端子部14は、直流負荷のプラグP2が接続される。コンセント本体に設けられる交直判別制御手段15は、電源入力端子部から入力される交流と直流の種別を判別し、交流電源を前記交流電源出力端子部13に供給し、直流電源を前記直流電源出力端子部14に供給するように構成する。 (もっと読む)


【課題】配電系統に接続された機器の仕様に応じて、当該機器への駆動電力の供給要否を適切に判定し、当該機器の制御回路又は周辺装置の誤動作や破損を防ぐ。
【解決手段】接続された電力線に所定の交流電力又は直流電力を供給する電力コントローラと、電力コントローラに接続される中継コントローラと、中継コントローラに接続される機器とを備え、機器は、電力蓄電部と、機器の駆動に関する電源情報を中継コントローラに送信する電源情報送信部とを備え、中継コントローラとの接続時に電源情報送信部は電力蓄電部を駆動源として電源情報を中継コントローラに送信し、中継コントローラは、電力コントローラの供給電力情報と機器から送信された電源情報とが一致するか否かを判定する電力種別判定部と、当該判定結果に従って電力コントローラの供給電力の導通を制御する電力供給制御部とを備え、供給電力情報と電源情報とが一致する際、電力供給制御部は電力コントローラの供給電力を導通させる。 (もっと読む)


【課題】負荷の個数や負荷側の電圧電流に変化が生じても、それに対応して、電源側から所望の電圧電流を供給できるようにする。
【解決手段】提供される電源供給装置1は、複数電圧種の電源を搭載する電源供給パッケージ(上位電源部)2と、該電源供給パッケージ2に搭載される前記複数の電源のうち、少なくとも任意の1の電源に接続されて、所定の電圧種と所定容量の電流とからなる所定の電力を受電して、それぞれ所望の系統の前記負荷へ供給するための複数種の電圧種供給部(供給電圧A、B、C、D)を有する機能パッケージ(下位電源部)3とを備えてなると共に、電源供給パッケージ2は、機能パッケージ3からの電圧電流情報に基づいて、機能パッケージ3の前記各電圧供給部に対して、要求される、所定の電圧種と前記所定容量の電流とからなる前記所定の電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】交流電力及び直流電力を供給する。
【解決手段】交流電力を供給する交流電源12と;直流電力を供給する直流電源12と;交流電源の電圧に直流電源の電圧を重畳させる重畳装置30と;前記重畳装置30と電力線1を介して接続されると共に交流または直流のいずれか一方を除去し他方を供給する電力供給装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】交流電力を供給するための供給路と直流電力を供給するための供給路とを1本の電力供給線路で共有化する。
【解決手段】AC分電盤3は、商用電源ACに接続され、商用電源ACからの交流電力を受電する。直流電源4は、直流電力を生成する。切替装置6は、電気機器1a,1bが電気的に接続される電力供給線路L上の電力を、AC分電盤3からの交流電力にするか、直流電源4からの直流電力にするかを切り替える。交流給電用ブロック8は、電力供給線路L上の電力が交流電力である場合、電力供給線路Lと電気機器1aの間を導通し、電力供給線路L上の電力が直流電力である場合、電力供給線路Lと電気機器1bの間を遮断する。直流給電用ブロック9は、電力供給線路L上の電力が直流電力である場合、電力供給線路Lと電気機器1bの間を導通し、電力供給線路L上の電力が交流電力である場合、電力供給線路Lと電気機器1bの間を遮断する。 (もっと読む)


1 - 10 / 16