説明

国際特許分類[H04J11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 多重通信 (20,054) | 直交多重化方式 (8,046)

国際特許分類[H04J11/00]に分類される特許

111 - 120 / 8,046


【課題】移動局または基地局から伝送されるパイロットシステムの複数の伝送パターンを提供する。
【解決手段】移動局と基地局との間のチャネルの周波数選択性および/または時間選択性に応じて、適切なパターンが選択される。選択されたパターンによって、パイロットシンボルの受信の向上が可能になる。さらに、同じ周波数を介した、同じスロットにおける、異なる移動局からの干渉および/またはバイアスを低減するために、スクランブル符号をパターンに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナ素子だが単一のRFチェーンだけを持っている受信機を提供する。
【解決手段】受信機内のアンテナの数が無線周波数、RF、チェーンの数より大きい場合に、アンテナ合成が実行される。そのような場合では、アンテナで検出された信号の加重和はRFチェーンあるいは各RFチェーンへ渡される。パケットに基づいた通信では、特定のパケットに関して、加重和または各加重和を生成するために使用される複数のウェイトは、先行する複数のパケットに関して決定された複数のチャネル推定に基づいて計算される。 (もっと読む)


【課題】同期型ブロードキャストは、多数の送信機から同じ波形を使い同じブロードキャストコンテンツを伝送する方法を提供する。
【解決手段】複数の送信機は夫々、ブロードキャスト伝送用に同じ拡散符号を適用する。時分割多重フォーワードリンクを有する拡散スペクトラム通信システムにおいて、同期型ブロードキャスト伝送がブロードキャストスロットに挿入される。一実施例では、同期型ブロードキャスト伝送用に直交周波数分割多重(OFDM)波形を使用する。OFDM受信機がそのとき受信同期型ブロードキャスト伝送を処理するために使用される。他の実施例では、多数の送信機による使用のために疑似雑音(PN)符号を使用する。イコライザがそのとき同期型ブロードキャスト伝送を評価するために使用される。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が移動局装置固有のパラメータを用いてベースシーケンスを効率的に生成する。
【解決手段】LTEにおいて、移動局装置は、PUSCH(物理上りリンク共用チャネル)に対するDMRS(復調参照信号)シーケンスの生成に用いられるパラメータに関連する情報を物理下りリンクチャネルで受信し、Contention based Random Accessと関係なくトランスポートブロックの送信をPUSCHで行う際には、前記パラメータに関連する前記情報を用いて前記パラメータの値を決定し、Contention based Random Accessの一環としてトランスポートブロックの送信を物理上りリンク共用チャネルで行う際には、前記パラメータの値を0とし、前記パラメータの値を用いて、DMRSシーケンスを生成する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいてパイロット汚染を緩和する技法を提供する。
【解決手段】パイロット汚染は、端末でパイロット解除を実行するか否かを決定することと、パイロット解除を実行すると決定された場合に、端末で隣接セルからの共通パイロットを解除することと、共通パイロットを解除した後に、端末でサービングセルの受信信号品質を決定することと、受信信号品質に基づいてチャネル品質インジケータ(CQI)情報を決定することと、サービングセルにCQI情報を送信することと、を備える。 (もっと読む)


【課題】多重チャンネル通信システムにおいてチャンネル状態情報(CSI)の必要性の少ない複数の送信方式を使用して多数の伝送チャンネルでデータを送信する技術を提供する。
【解決手段】送信方式200は単一のデータ流を、選択されて使用される各送信アンテナで送信する部分的CSI送信方式と、および最高の性能を有する単一の伝送チャンネルに全ての送信パワーを割当てる“ビーム形成”送信方式とを含んでいてもよい。各送信方式は、特定の範囲の動作条件(または動作SNR)に対して良好な、またはほぼ最適な性能を提供することができる。したがって、これらの複数の送信方式は、MIMOシステムによりサポートされた全範囲の動作条件をカバーする“多重モード”送信方式を形成するように区分的に組合せられてもよい。 (もっと読む)


【課題】通信方式の異なる複数種類の通信装置が送信しようとするデータに応じた遅延の制限を満たしつつ、信号の衝突を回避して効率的な伝送を行なうことができる通信方法を提供する。
【解決手段】割り当てられた通信サイクルHの制御信号区間Cに通信方式A、B、Cに対応する通知信号φA、φB、φCと、通信方式Dに対応する通知信号(図示せず)が送信された場合、通信サイクルH2を構成する制御サイクルTのデータスロットは、通信方式A、B、Cに予め周期的に割り当てられる。ここで、それぞれの通信方式に割り当てられるデータスロットは、それぞれの通信方式に固定的に対応するものである。 (もっと読む)


【課題】OFDMA通信システムでのセクタ間干渉及び任意のセクタ内干渉を低減する。
【解決手段】無線ネットワークにおける干渉制御の為に、端末からの他のセクタ干渉(OSI)報告を受信(802)し、そのOSI報告の評価(804)を行い、その結果が過度の干渉の場合は、送信パワーを大きなダウンステップ幅および/または高速に低減(808)し、高い干渉の場合は、基準のダウンステップ幅および/または基準の速さで送信パワーを低減し、過度の干渉でも高い干渉でもない場合には、送信パワーを高める(814)。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム規定部34は、複数のスロットを少なくとも含んだフレームが繰り返されるように規定され、かつフレームに含まれた複数のスロットのうちの一部がアクセス制御装置の使用のために確保されるように規定する。空きスロット特定部42は、複数のスロットのうちの残りから、無線装置間の通信に使用可能なスロットを検出する。選択部110は、検出したスロットに関する情報を報知するために、複数のスロットのうちの一部からスロットを選択する。変復調部24、RF部22は、選択したスロットにて、前記検出部において検出したスロットに関する情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】本願発明の課題は、遅延プロファイルを用いて送信所を特定する技術を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、所定の送信所から送出された放送波を受信し、前記送信所から送出される放送波と同一の内容のTS信号を、前記送信所からの放送波と同一の周波数の放送波になるように変調を施して基準放送波を生成し、前記受信放送波と前記基準放送波とに基づいて遅延プロファイルを生成し、前記生成した遅延プロファイルに示される、基準放送波と受信放送波との間の遅延量に基づいて、前記受信放送波を送出した送信所を特定することを特徴とする。 (もっと読む)


111 - 120 / 8,046