説明

国際特許分類[H04L1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 受信情報中の誤りを検出または防止するための配置 (3,742)

国際特許分類[H04L1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L1/00]に分類される特許

11 - 20 / 2,053


【課題】回路規模を増大させること無く、チェックサム付加処理を実行することが可能な通信装置及び方法を提供する。
【解決手段】通信装置1を構成するデータ生成部(例えば、CPU10)は、データを生成してメモリ20に記憶する。チェックサム処理部30は、メモリ20から読み出したデータに対するチェックサムを算出すると共に、前記チェックサムを、メモリ20に記憶されたデータ中の予め定められた位置に書き込む。データ送信部(例えば、送信処理部42、MAC処理回路50、及びPHY処理回路60)は、前記チェックサムが書き込まれたデータをメモリ20から読み出し、ネットワークに対して送出する。 (もっと読む)


【課題】レピティション後にインターリーブを行う機能と同等の機能を通信装置に付与しつつ、通信装置の部品点数を削減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信装置10は、送信データを記憶する記憶部と、当該記憶部に記憶された送信データの出力を制御する出力制御部131と、記憶部から出力されたデータを変調して送信する送信手段とを備えている。そして、出力制御部131は、記憶部に記憶された送信データに含まれる各ビットデータを、出力順序を変えて、各ビットデータにつき所定回出力させる。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストサービス通信システムにおいて電力消費を減少させる方法の提供。
【解決手段】シグナリング用の共通ブロードキャストチャネルを利用する方法において、送信バッファにおけるパリティ部分の内容の一部をシグナリング情報で置換し、共通ブロードキャストチャネル上で決定された時間において送信バッファの内容を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の放送方式の信号を受信可能な装置の大規模化、及び、高コスト化を抑制する。
【解決手段】FEC部は、例えば、ISDB-Sの信号とDVB-S2の信号等の複数の放送方式の信号を処理する。データを記憶する記憶部としてのRAMは、例えば、ISDB-S等の所定の放送方式の信号を処理する第1の処理としてのバイトデインターリーブ等と、例えば、DVB-S2等の他の放送方式の信号を処理する第2の処理としてのLDPC復号等とで共用される。本技術は、例えば、複数の放送方式の信号を受信することが可能な受信装置等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルネットワークでのリアルタイムのオーディオ及びビデオデータの前方誤り訂正をサポートする方法を提供する。
【解決手段】メディアパケットからメディアビット列を生成し、生成されたメディアビット列を通じて前方誤り訂正符号を適用し、少なくとも1つの前方誤り訂正ビット列を生成し、少なくとも1つの前方誤り訂正ビット列から少なくとも1つの前方誤り訂正パケットを生成する。また、受信したメディアパケットからメディアビット列を形成し、受信した前方誤り訂正パケットから前方誤り訂正ビット列を形成し、形成されたメディアビット列及び前方誤り訂正ビット列を復号化し、回復したメディアビット列を取得し、回復したメディアビット列から損失メディアパケットを回復する。 (もっと読む)


【課題】瞬時のビットエラーを検出可能な受信状態監視装置を提供する。
【解決手段】設定入力部12がデジタル放送の受信状態を示すBER(PRE)、BER(POST)のいずれを取り出すのか設定を入力し、監視部13が設定されたBER(PRE)、BER(POST)のいずれかを連続して取得する。これにより、瞬時のビットエラーを見逃さずに検出することができる。 (もっと読む)


【課題】システムエラー情報の交換のために、巡回冗長検査を実施するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】システムエラー情報を送信するためにCRC値を故意に破壊する(corrupt)CRCジェネレータシステムは、CRCジェネレータ、CRCコラプタ(corrupter)、誤り検出器、及び誤り値ジェネレータを含む。デジタル送信リンクは、MDDIリンクである。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、最初の伝送または再伝送における信頼性を向上させることができる伝送装置及びその伝送方法を提供する。
【解決手段】伝送方法は、第1の符号化されたビットを備える符号化されたデータを生成するために入力データを符号化し、第1のインターリーブされたビットを生成するために第1の符号化されたビットをインターリーブし、処理されたビットを生成するために第1の符号化されたビットを部分的にスワップし、インターリーブされたビットを所定の変調方式における変調シンボルにマップさせ、変調シンボルを伝送する。 (もっと読む)


【課題】データ処理システムを調節するためのシステムの提供。
【解決手段】データ検出器回路は、復号化出力によって誘導される第1のデータセットにデータ検出アルゴリズムを適用して検出出力を得。データ復号化器回路は、データ復号化アルゴリズムを第2のデータセットに適用して復号化出力を得る。信頼性モニター回路は、エラーレートを計算する。パラメーター修正回路は、パラメーターの第1の値を選択して該第1の値に対応するエラーレートの第1のインスタンスを格納し、該パラメーターの第2の値を選択して該第2の値に対応するエラーカウントの第2のインスタンスを格納し、エラーレートの第1のインスタンスとエラーレートの第2のインスタンスとの比較に少なくとも部分的に基づいて第1の値及び第2の値のうちの一方を選択する。 (もっと読む)


【課題】最適な動作モードを選択する。
【解決手段】無線通信装置は、パケットサイズ推定部、受信品質測定部、コードブロック数推定部および動作モード選択制御部を備える。パケットサイズ推定部は、送信側から自装置宛に送信されるパケットのパケットサイズを推定する。受信品質測定部は、受信信号の受信品質測定を行って受信品質測定値を取得する。コードブロック数推定部は、パケットサイズと、動作モード毎のコードブロックのサイズとから、1パケットに含まれるコードブロック数を推定する。動作モード選択制御部は、推定したコードブロック数から、動作モード毎の所要品質を認識する。そして、所要品質と受信品質測定値との比較結果にもとづいて、動作モードを選択する。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,053