説明

国際特許分類[H04L1/18]の内容

国際特許分類[H04L1/18]に分類される特許

11 - 20 / 141


【課題】無線通信ネットワークにおける低密度パリティ検査符号化通信の送信と、受信デバイスからの要求に応じたそのような符号のインクリメントとを容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】LDPC符号は、関連する制約を持っており、符号は、受信時に、誤り訂正される。インクリメントされた符号に対する要求は、オリジナルの符号に、誤りがありすぎて適切に復号することができない例えば、低送信電力または高干渉の場合にありうる。この場合、より複雑な制約をLDPC符号に加えることを容易にするために、現在および/または次の通信に、追加ノードが追加されうる。この点において、追加の制約によって、可能なノード値選択における曖昧さが低減するので、大きな符号は、誤りのある値を予測するために、有効に送信されたノードを僅かしか必要としない。 (もっと読む)


【課題】同期式非適応型再伝送方式が有する限界に対して、同期式非適応型再伝送方式を変形して用いる好適な方法を提供すること。
【解決手段】データスケジューリングメッセージを用いて、新たなデータの伝送のみならず、再伝送を指示する方法を提案する。データの受信側から伝送する受信確認信号に対する誤りの判断を以降受信される他のメッセージを通じて行う方法を提案する。多重搬送波システムにおける再伝送方法は、データ再伝送に対するスケジューリングが、再伝送前に第1の再伝送スケジューリングとして設定され、アップリンクデータ伝送のためのスケジューリング情報を含めるグラントメッセージを受信するステップ、前記スケジューリング情報によって前記アップリンクデータを伝送するステップ、前記データに対する再伝送が必要な場合と確認され、前記データに対する第2の再伝送スケジューリング情報によって前記データを再伝送するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】中継局から受信機への情報の再送が求められる場合に、無線通信システムにおいてリソースを割り当てることができるようにする。
【解決手段】送信機(100)と中継局(104)と受信機(102)とを有する無線通信ネットワークにおいて、中継局(104)が受信機(102)に向けて情報を再送する場合のリソース割当ての手法が記載されている。再送に必要なリソースは、中継用のチャネルと中継処理とに基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】無線接続において、データ送信側パーティから受信したデータに関するフィードバック・レポートを、データ受信側パーティから搬送するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】異なるフィードバック情報コードに割り当てられた複数のフィードバック・リソース304が、フィードバック・レポートを伝送するためにデータ受信側パーティに割り振られる。データが正しく受信されたか否かをチェックした後、データ受信側パーティは、受信されたデータに関する1つ又は複数のフィードバック・レポートに対応するフィードバック情報コードを備えたフィードバック・リソース(FR)を選択する。その後、データ受信側パーティは、選択されたフィードバック・リソース上でフィードバック情報をデータ送信側パーティに送信し、それによって、対応するフィードバック情報コードを搬送する。 (もっと読む)


【課題】再送によって生じるアップリンク干渉を可能な限り小さくする技術を提供する。
【解決手段】送信装置から受信装置にアップリンクデータパケットを送信し、送信装置において、受信装置からの、確認応答チャネルを介して送信されるフィードバックメッセージであって、アップリンクデータパケットが受信装置で正常に受信されたか否かを示すフィードバックメッセージを受信し、アップリンクデータパケットが正常に受信されなかった場合、送信装置において、当該アップリンクデータパケットの再送についてのトランスポートフォーマットを示す制御メッセージを、スケジューリングに関連する制御チャネルを介して、フィードバックメッセージと並行して、受信し、当該再送を、同期HARQプロトコルに基づく同期送信タイミングを用いて、制御メッセージ内のトランスポートフォーマットに従って、送信装置から受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信相手から所定回数送信される送信データに対する復号処理を効率化する。
【解決手段】複数の通信相手の夫々から所定回数送信される送信データに関する復号処理を行う復号部と、周期的に発生する復号タイミング中の或る復号タイミングにおいて復号部により復号処理を実行すべき送信データを特定する特定部と、特定された送信データの上記或る復号タイミングにおける復号処理の要否を上記特定された送信データが送信されたときの送信回数に基づいて決定する決定部とを含む復号装置である。 (もっと読む)


【課題】H−ARQ送信障害を最小限にして最大のデータ転送速度を提供するため、増加的冗長性をサポートし変調・符号化セットの適応を可能にする。
【解決手段】トランスポートブロックセットは、第1の指定された変調・符号化システムで送信される。各トランスポートブロックセットが受信され、トランスポートブロックセットが指定された品質を満たすかどうかが判定される。指定された品質が満たされない場合、反復要求が送信される。指定された変調・符号化システムは、送信時間間隔内のTBSの数を減らすことをサポートする第2の指定された変調・符号化システムに変更される。反復要求に応答して、トランスポートブロックセットの少なくとも1つが再送される。再送されたトランスポートブロックセットが受信される。再送されたトランスポートブロックセットは、先に受信された対応するトランスポートブロックセットと結合される。 (もっと読む)


【課題】制御チャネルシグナリングに必要なビットの量を減少させること。
【解決手段】移動端末において、受信した制御チャネル信号に基づいて、ユーザデータを運ぶPDUのトランスポートフォーマットと初回の送信または再送信の冗長バージョンを判断し、制御チャネル信号中で指示されたトランスポートフォーマットと冗長バージョンを使用して、PDUを物理的無線リソース上で送信する。制御チャネル信号は、トランスポートフォーマットと冗長バージョンが結合符号化される制御情報フィールドを含み、制御情報フィールドは、その制御情報フィールド中で表現可能なある範囲の数の値を生じさせるある数のビットからなる。それらの値のうちの第1のサブセットの値は、トランスポートフォーマットを指示するために確保され、第1のサブセットの値と異なる第2のサブセットの値は、冗長バージョンを指示するために確保される。 (もっと読む)


【課題】送信ビット列のビット毎の受信品質を均等に近づける。
【解決手段】送信装置から受信装置へ送信済みのビットを含む送信ビット列を前記受信装置へ送信する送信方法であって、前記送信装置は、前記送信ビット列を多値変調の送信シンボルにマッピングして前記受信装置へ送信する送信装置であって、前記受信装置への送信毎に、送信ビット列のビット毎の尤度に関する情報を取得し、前回の送信までの累積的な前記ビット毎の尤度に関する情報に基づいて、前記送信ビット列のビット毎の伝送品質が均等に近づくように、今回の送信ビット列の中で、前回の送信までの合成尤度の大きいビットほど前記送信シンボルにおける誤り耐性の低いビットにマッピングする制御を行なう。 (もっと読む)


【解決手段】 無線ネットワークにおいてHARQプロトコルのスループットを高める方法およびシステムである。ステーションは、周期的冗長検査でエラーとなったダウンリンクHARQサブバーストを受信すると、バッファのオーバーフローイベントが発生しているか否かを判断する。オーバーフローイベントが発生している場合、当該ステーションは、バッファに格納すべきHARQサブバーストのサイズを縮小して、サイズ調整済みHARQサブバーストをバッファに格納する。ステーションは、アップリンクHARQサブバーストを送信すると、バッファのサイズを超過している場合には、送信されたHARQサブバーストのサイズを縮小することができる。ステーションが必要とするバッファの量は、HARQバーストの各シンボルの1以上のビットのそれぞれの各対数尤度比(LLR)値を、各シンボルの各ビットのノイズに対するメトリックの感度に基づき、複数の量子化ビットで表現することによって、小さくなり得る。 (もっと読む)


11 - 20 / 141