説明

国際特許分類[H04L12/66]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 異なる形式の交換方式を有するネットワーク間の接続のための配置,例.ゲートウェイ (2,429)

国際特許分類[H04L12/66]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,429


【課題】通信網が輻輳等により接続規制状態にある場合、更なる輻輳を引き起こすことなく通信端末の新規接続を確実に規制することが可能な通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】通信システム10は、通信端末12と、認証サーバ18と、IPsecゲートウェイ16とを備える。認証サーバ18は、通信網20に収容され、通信端末12からの認証要求に対応して該通信端末12を認証するとともに通信網20が接続規制中であるか否かを判定し、認証結果情報と接続規制情報とを含む認証応答を送信する。IPsecゲートウェイ16は、認証サーバ18から受信した認証応答から認証結果情報および接続規制情報を抽出し、認証結果情報を通信端末12へ送信し、接続規制情報に基づいて、通信端末12から受信する所定のメッセージの通信網20への送信を制御する。 (もっと読む)


同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルをサポートするローカルエリアネットワーク(LAN)機器が、セッション制御プロトコルをサポートする広域ネットワーク(WAN)における通信セッションを制御することができるようにするための方法であって、a)広域ネットワークにおける所定の通信セッションを制御するためのオペレーションを呼び出す同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージをLAN機器から受けるステップであって、前記オペレーションの実行が、前記セッション制御プロトコルをサポートする少なくとも1つのWAN装置との少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージの交換を伴う、ステップと、b)前記オペレーションの実行を開始するように適合された前記少なくとも2つのセッション制御プロトコルメッセージのうちの第1のメッセージを生成するために、a)で受けた同期呼出し/ブロードキャスト通知プロトコルメッセージを処理するステップと、c)前記オペレーションの実行を開始するために、b)において生成されたメッセージを前記広域ネットワークへ送るステップと、d)前記オペレーションの結果を示す条件を待って、呼び出されたオペレーションへのLAN機器に対する応答をサスペンドするステップと、e)前記条件が得られたとき、オペレーションの結果を示す、LAN機器に対する前記応答を生成するステップと、f)e)において生成された応答をLAN機器に送るステップとを含む、方法。
(もっと読む)


【課題】操作ミスを減らし、ネットワーク全体の負荷を軽減し、情報漏洩に対するセキュリティを向上させるデータ転送システムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置の数に応じた通信ケーブルが接続されると、通信ケーブルごとに異なるネットワークアドレスを付与し、この通信ケーブルに接続された情報通信端末にIPアドレスを付与するアドレス付与手段を有するルータと、上記ネットワークアドレスごとに1の情報処理装置を対応させた対応テーブル生成手段と、上記情報通信端末から上記ルータを介して転送されたデータを受信し、上記対応テーブルにより、上記データを転送した情報通信端末の属するネットワークアドレスに対応する情報処理装置を選択する選択手段と、選択された情報処理装置に上記所定のデータを転送する転送手段とを有する情報処理サーバとを備えたデータ転送システムを提供する。
(もっと読む)


ネットワークエンドポイントから送信されるトラフィックをリダイレクトし、ネットワークエンドポイントをセキュリティポリシの準拠に関してテストする。ネットワークエンドポイントがセキュリティポリシに準拠する場合、アクセスポリシを生成してネットワークエンドポイントがトラフィックリダイレクションを行わずにネットワークにアクセスできるようにする。
(もっと読む)


ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)を動作させる方法、及び、無線リンク制御(RLC)/メディアアクセス制御(MAC)ヘッダを受信するように構成されたWTRU。ヘッダが短縮伝送時間間隔(RTTI)動作のために符合化される。ヘッダは、RLC/MACヘッダに関連するRLC/MACペイロードの16ビット巡回冗長検査(CRC)を含む。
(もっと読む)


【課題】ノード識別子と位置指示子を用いて、安全性高くパケット通信方法を提供する。
【解決手段】ノード識別子で特定さえる送信元ノードと送信先ノードとが、通信に先立ちこれらの位置指示子と、ノード識別子と位置指示子とのマッピングを取得し、通信に際してノード識別子で特定されたパケットのアドレスが位置指示子で書き換えられた後に送信される。ノード識別子と位置指示子との役割が分離されるため、移動通信およびマルチホーミングに適する。また、グローバルアドレスの使用量を低減し、アドレス枯渇問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ強度が低いアドレスに対するアクセスを受けた場合や望ましくないアクセス方法でアクセスされた場合に、セキュリティ強度が高い通信方法や望ましいアクセス方法に切り替えることを可能にする情報処理装置を提供する。
【解決手段】 この情報処理装置は、クライアント装置11からのリクエストを受信して、リクエストに使用されたアクセス先を指定するアドレスのアドレス情報がセキュリティおよび接続に関して設定された設定情報に適合するか否かを判定する判定手段と、適合しないと判定された場合、設定情報に適合するアドレスを検索し、検索したアドレスをクライアント装置11へ送信して再リクエストさせるアドレス検索手段とを含む。これらの手段は、URL作成システム20として構成することができる。 (もっと読む)


【課題】同一の着信先に対して大量の呼が集中した際の負荷増大を抑制でき、故意の攻撃や転送呼ループが形成されても適切に転送を中断して交換機能を維持できるようにすること。
【解決手段】VoIP網10上のソフトスイッチ13−1において発信側と着信側とを接続するための呼処理を行う場合、受信INVITEからToヘッダ34のユーザパート35を取り出して着信先毎にカウントする。ソフトスイッチ13−1の呼規制手段23が受信INVITEに指定された着信先についてカウント値が上限値に達しているか否か判定し、カウント値が上限値に達していれば当該INVITEによる入り呼の転送動作を規制する。 (もっと読む)


【課題】Fast-Leave可能なダウンストリームポートを自動的に学習することができるようにする。
【解決手段】IGMP/MLDパケット解析/送受信部111は、MRパケット(IGMP/MLD Membership Reportパケット)の受信時にそのMRパケットを受信したダウンストリームポートとその送信元のクライアントとを対応づけて、IGMP/MLDクライアント管理DBに登録する。また、グループ離脱パケットを受信した場合、GSQパケット(Group Specific Queryパケット)を送信する。そして、グループ離脱パケットを受信したダウンストリームポートに対応するクライアントが一台である場合には、離脱要求されたマルチキャストグループに関するエントリを、マルチキャストグループ管理DB等から削除する。 (もっと読む)


【課題】 IPアドレスの自動割り当て機能を使用せずにIPアドレスを固定的に設定している端末を、受付けサーバが接続されている未知のネットワークに接続した場合、端末のIPアドレスを変更することなく、端末と受付けサーバとが通信可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】 IPアドレスの自動割り当て機能を使用していない端末2を未知のネットワークに接続する際に、端末2から当該未知のネットワークへの接続を受付ける受付けサーバ1は、端末2が送信するパケットの監視を行いかつ当該パケットの宛先IPアドレスを検出する監視手段(パケット監視機能11)と、監視手段で検出した宛先IPアドレスを自装置に設定する設定手段(設定変更機能12)とを有している。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,429