説明

国際特許分類[H04L29/02]の内容

国際特許分類[H04L29/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L29/02]に分類される特許

1 - 10 / 275


【課題】ホストCPUの処理負担を軽減させて効率的なデータ転送を行う。
【解決手段】データ転送装置は、コマンド発行部と、送信データ抽出部と、通信処理部と、を備える。コマンド発行部は、制御装置から読み出しが指示されたブロックの読み出しコマンドを記憶装置に対して発行する。送信データ抽出部は、読み出しコマンドに応じて記憶装置から読み出されたデータから送信データを抽出する。通信処理部は、予め定められたプロトコルに基づいて、抽出された送信データをネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置におけるPCIeによる画像データの転送効率を高くする。
【解決手段】 画像処理装置において、集積回路1のルートコンプレックス11は、バッファー部22−iを有し、そのバッファー部22−iは、集積回路1内で発生した集積回路2内の宛先を有するライトリクエストを複数個保持し、所定の条件が成立すると、その複数のライトリクエストに係る画像データを結合して1つのペイロードとして1つのパケットで送出する。 (もっと読む)


【課題】受信側における受信完了割込信号生成処理を軽減できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】送信側装置から受信側装置に対し伝送路を介してメッセージを伝送するための通信制御システム100は、送信側装置から受領したメッセージを分割して、複数のデータフレームを生成する送信データ分割部111と、分割されたデータフレームのうち最終データフレームに対し、最終データフレームであることを示す最終データフレーム情報を設定する最終データフレーム情報設定部112と、分割されたデータフレームを伝送路に送出する送信部113とを有する送信処理部110と、伝送路から分割されたデータフレームを受信する受信121部と、受信部が最終データフレーム情報が設定されたデータフレームを受信したとき、受信側装置に対し割込信号を通知する割込信号生成部122とを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリ上にて作成されたパケット・データの転送効率を向上させる。
【解決手段】本発明に係るデータ転送システムは、パケット・データを生成する作業領域であるメモリと、パケット・データを通信装置へ転送するDMA転送装置と、パケット・データをネットワークへ送信する通信装置とがバスで接続され、バスの最大転送データ単位でデータ転送されるデータ転送システムであって、DMA転送装置は、メモリで生成され他装置に転送するためのパケット・データを取得し、最大転送データ単位に基づき、該パケット・データのヘッダ情報を解析することにより、ヘッダ/データ間及びデータ/フッタ間における無効データの有無を解析するパケット解析手段と、パケット・データ内の無効データを削除するとともに、ヘッダ及び該無効データに後続するデータの連結と、データ及び該無効データに後続するフッタの連結とを行う無効データ削除手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】RoHCヘッダ圧縮エンティティ及びRoHCヘッダ解凍エンティティの同期処理の効率化を図る受信装置、送信装置及びフィードバック方法を提供する。
【解決手段】CONTROLデータバッファ236は、既にPDCPサブレイヤ220から受信しているPDCP CONTROL PDUが未送信の状態でバッファに残っている場合、古いPDCP CONTROL PDUを破棄して、新たにPDCPサブレイヤ220から受信したPDCP CONTROL PDUをバッファに格納する。RLC PDU生成部232では、RLC送信バッファ231に格納されたデータに対してCONTROLデータバッファ236に格納されたデータを優先的に取り出して下位レイヤ240へ送信する。 (もっと読む)


【課題】専用メッセージボックスにおいて固着が発生した場合においても、ロバスト性、または高速性に問題が発生しない多重通信装置および通信制御方法を提供する。
【解決手段】CANプロトコルを用いたLANに接続され表示部D1、D2に情報表示を行わせる電子制御装置1内において、1フレーム毎の通信内容となるメッセージを収容する複数の専用メッセージボックスch1、ch2、ch3と、複数の専用メッセージボックスの代替手段となる複数の空きのメッセージボックスと、通信の前段階で前記専用メッセージボックスの固着チェックを行う手段と、専用メッセージボックスが固着すると、空きのメッセージボックスを、ディスエーブル(D)からイネーブル(E)に書き換え、固着した専用メッセージボックスの代替のメッセージボックスとする手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】搭載された遠隔操作通信装置による通信及び自装置における当該遠隔操作通信装置以外による通信の一方から他方に外部ネットワークとの通信を切り替える場合のネットワーク接続の一時不通を抑制する情報処理装置を提供する。
【解決手段】スイッチ17は、外部ネットワークの接続先をUSB通信部14又はUSB通信部104のいずれか一方から他方に切り替える。プロトコルスタック設定部103は、接続先をUSB通信部104からUSB通信部14へ切り替える場合、USB通信部104の通信設定を共通記憶部110に書込む。プロトコルスタック設定部13は、共通記憶部110に書込まれたUSB通信部104の通信設定を取得し、取得した該通信設定をUSB通信部14に設定する。スイッチ17は、USB通信部14にUSB通信部104の通信設定が設定された後、USB通信部14からUSB通信部104へ外部ネットワークの接続先を切り替える。 (もっと読む)


【課題】リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信システムで、通信に不具合が発生したときに障害の発生箇所を特定できるようにする。
【解決手段】ホスト2a、2b、2cが、それぞれ周辺制御処理装置1a、1b、1cを介してネットワーク3に接続される。そして、受信側の周辺制御処理装置1bは、上位装置からの応答がない場合、送信側の周辺制御処理装置1aに応答失敗のリプライを返す。また、リクエストに対するリプライを得られない場合、送信側の周辺制御処理装置1aは、他の周辺制御処理装置に接続確認をブロードキャストする。また、受信側の周辺制御処理装置1bは、リプライを返しているのに更にリトライのリクエストデータが送られてきた場合に、受信処理失敗を注意事象として報告する。これにより、障害の発生箇所を特定できる。 (もっと読む)


【課題】高速データ・レート通信システムのタイミング精度に関連した欠点及び問題点を減らす通信エレメントを提供する。
【解決手段】無線通信エレメントは、トリガ値を示すデータ転送情報を生成するよう構成された第1のコントローラを備える。無線通信エレメントは、通信するよう第1のコントローラに結合された第2のコントローラを更に備える。第2のコントローラは、カウンタ値を増やすよう構成されたカウンタを備え、第1のコントローラからデータ転送情報を受信するよう構成される。第2のコントローラは、データ転送トリガに応じて第2の無線通信エレメントとのデータ転送を無線通信エレメントが開始するようなトリガ値にカウンタ値が対応すると、データ転送トリガを生成するよう更に構成される。 (もっと読む)


【課題】 伝送エラーの発生箇所を特定することができる放送用テレビカメラ装置を提供する。
【解決手段】 第1スイッチ部23と第2スイッチ部35とを切り替えることで、カメラヘッド部1からの映像信号をCRC符号を変更することなくカメラ制御装置3から出力させる経路、当該映像信号をカメラアダプタ部2でCRC符号を再計算してカメラ制御装置3から出力させる経路、当該映像信号をカメラ制御装置3でCRC符号を再計算してカメラ制御装置3から出力させる経路を選択することができ、各経路による伝送エラーの検出結果を総合することで、カメラヘッド部1から誤り検出装置4に至るいずれの伝送路で伝送エラーが生じたかを判定することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 275