説明

国際特許分類[H04L9/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 秘密または安全な通信のための配置 (13,382) | 複数のキーまたはアルゴリズムを使用するもの (1,045) | キーまたはアルゴリズムが動作中に変更されるもの (167)

国際特許分類[H04L9/16]に分類される特許

81 - 90 / 167


【課題】ある公開鍵を用いて生成された暗号文を、その公開鍵に対応する秘密鍵とは異なる秘密鍵を用いて復号する。
【解決手段】主秘密鍵に基づいて被復号権委譲装置が用いるIDベース暗号方式の秘密鍵を生成するIBE秘密鍵生成手段と、IDベース暗号方式の秘密鍵に基づく電子署名を生成する電子署名手段と、電子署名の正当性を判定する電子署名検証手段と、電子署名検証手段により電子署名が正当であると判定した場合、公開鍵に対応する秘密鍵とIDベース暗号方式の秘密鍵とに基づいて、公開鍵で暗号化された暗号文をIDベース暗号方式の秘密鍵で復号可能な暗号文に変換するための変換鍵を生成する変換鍵生成手段と、変換鍵を用いて、公開鍵で暗号化された暗号文をIDベース暗号方式の秘密鍵で復号可能な暗号文に変換する暗号文変換手段と、を備えることを特徴とする暗号文復号権委譲システム。 (もっと読む)


【課題】暗号化処理によるIDの生成において、暗号鍵が更新された場合においても的確に更新後のIDの利用者を特定することができる更新情報生成装置等を提供する。
【解決手段】更新情報生成装置がユーザ端末からサービス提供サーバに対する接続要求を受信し、更新情報生成装置が、接続履歴を参照し、接続履歴の有無を確認するとともに、接続履歴が存在したときに、前回サービスを利用した際に暗号化処理に用いられた暗号鍵が現在の暗号鍵よりも古い暗号鍵であるか否かを確認する。そして、前回サービスを利用した際に暗号化処理に用いられた暗号鍵が現在の暗号鍵よりも古い暗号鍵である場合に、現在の暗号鍵と古い暗号鍵の双方で暗号化処理を行って、2つのサービス利用識別情報を生成し、生成した2つのサービス利用識別情報をサービス提供サーバに送信して、古いサービス利用識別情報を新しいサービス利用識別情報に更新するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の放送データを取得して再生及び記録する際の最大消費電力を削減することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置1は、放送データを取得して処理するデータ処理部3と、ユーザアクセスバス2を介してデータ処理部3から放送データを取得して再生及び記録するデータ再生/記録部4と、を備えている。データ処理部3は、ユーザアクセスバス2に転送するための放送データを暗号化する各コンテンツ保護制御部9,9の暗号処理部と、各コンテンツ保護制御部9,9の暗号処理部に対し、放送データの暗号化を排他的に許可する調停部7と、を有している。 (もっと読む)


【課題】暗号化されている映像データまたは音声データが解読されるおそれを低減できるようにした再生装置、再生プログラムの更新制御プログラムおよび再生プログラムを提供するサーバ装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、暗号化されている映像データまたは音声データを、鍵データを使用して復号して再生する再生プログラムを記憶する記憶手段と、鍵データの更新に用いられる更新用鍵データおよび再生プログラムの更新に用いられる更新用再生プログラムを外部装置から取得する取得手段と、再生プログラムの更新要否を判定する判定手段と、鍵データを更新用鍵データに更新する際に、判定手段の判定結果に応じて、再生プログラムを更新用再生プログラムに更新する更新手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】暗号鍵を用いた暗号通信のセキュリティレベルを高めることが可能な通信回路ユニット及び通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の暗号鍵を利用した通信手順に基づき、第2の暗号鍵の生成及び相互認証を行ったあと、第2の暗号鍵による暗号通信を行う通信回路ユニットであって、第1の暗号鍵を利用した通信手順に基づき、第2の暗号鍵の生成及び相互認証を行い、第2の暗号鍵の更新が行われるように、第2の暗号鍵による暗号通信を所定条件で終了して、第2の暗号鍵を更新させる暗号鍵更新制御部とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】システム間ハンドオーバーの障害を回避することを目的として、無線通信システムにおいてユーザー端末の暗号化アルゴリズムを変更する方法及び装置を提供する。
【解決手段】システム間ハンドオーバーの進行中に、ユーザ装置(UE)での暗号化アルゴリズムの変更を許容する段階を含み、暗号化アルゴリズムの変更を許容するコードを含むプログラムによって実現する。 (もっと読む)


【課題】本発明は無線電気通信ネットワークにおいて制御メッセージの暗号化を処理する解決策に関する。
【解決手段】キー生成はシーケンス番号に基づいて行われ、本発明は、シーケンス番号生成をネットワークの部分及びネットワーク・イベントのタイプに応じて分離することにより、ネットワーク・イベントに関するシーケンス番号を更新するためのコア・ネットワーク・デバイスへのアクセスを減少させる。これは、無線リソース制御メッセージの暗号化の入力を提供する際に、シーケンス番号ロールオーバ・イベントとハンドオーバ・イベントとが互いに分離される解決策を提供することによって行われる。イベント・タイプに応じて3つの異なるカウンタを使用することができ、これらのカウンタはすべて暗号化アルゴリズムの入力として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】1つのコンテンツを複数の端末装置に分割して予め記録しておく配信システムにおいて、コンテンツの再生に用いる再生リスト自身の秘匿性を高める。
【解決手段】端末装置102A〜102Dには、各々、1つのコンテンツを分割した複数のサブコンテンツのうち1つずつが暗号化して内部の蓄積装置108に蓄積されると共に、ID生成装置10Cが生成した複数のIDのうち1つも蓄積される。ID生成装置10Cは、所定時間毎に複数のIDを生成し、記録管理システム10Fは、前記各端末装置に蓄積されたIDを所定時間毎に前記新たに生成されたIDに更新するように制御する。例えば端末装置102Aが前記1つのコンテンツの配信を要求した際、そのコンテンツの再生に必要な再生リストを端末装置12Aに送信し、端末装置102Aは、この再生リストと、既に蓄積されたIDとを組合せて、コンテンツの復号を行う。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理、コピー処理などによる情報記録媒体に対するコンテンツ記録によるユニット単位のコンテンツ提供、管理処理の効率化を実現する。
【解決手段】R/RE型ディスクなどデータ記録可能メディアに利用管理コンテンツを記録する構成において、ユニット(CPSユニット)単位のコンテンツ証明書、使用許諾情報、さらに、コンテンツ記録先のメディア識別情報を含むデータに基づく署名データを含むユニット対応トークンを生成し、これらの管理データをコンテンツ管理ユニットとともにメディアに記録する。本構成によれば、管理データがユニット単位で設定されているので、コンテンツ追記処理などに際して、ユニット対応の管理データの取得、生成、記録を迅速に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 無線LANを用いた通信において、WEPより強固な暗号方式(TKIP、AES)はインフラでは実装されているが、アドホックではその処理が複雑なため、現状、ほとんど実装されていない。従って、アドホック通信はインフラ通信に比べセキュリティレベルが低くなってしまうことが多い。
【解決手段】 使用する暗号方式に応じて、動作モード又は通信モードを切替えて通信することができる。例えば2つの通信装置がアドホックで通信中(暗号方式WEP)に、AESへの変更要求があった場合は、一方の通信装置がAPモードに切替わり、インフラモードで通信するため、1対1の通信でもセキュリティレベルの高い通信が可能となる。 (もっと読む)


81 - 90 / 167