説明

国際特許分類[H04N1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897)

国際特許分類[H04N1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N1/00]に分類される特許

981 - 990 / 22,878


【課題】ネットワークを通じた通信装置によるデータ送信時に、相手先の装置におけるデータ記憶部の空き容量不足によりデータを受信できない事態の発生を低減する。
【課題を解決するための手段】複合機1において、ネットワーク制御部104が、相手先の複合機7のデータ記憶部の空き容量と、当該複合機7で用いる符号化方式とを示すデータ保存情報を取得し、判別部106は、データ変換部105によって当該データ保存情報が示す符号化方式で変換された送信対象データのデータ量が、当該データ保存情報の示す空き容量よりも大きいか否かを判別する。データ変換部105は、この符号化後の送信対象データのデータ量が当該空き容量よりも大きいと判別部106により判別されると、この送信対象データを更にデータ量を低減するデータ量低減処理を行い、ネットワーク制御部104は、当該データ量低減処理後の送信対象データを相手先の複合機7に送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置の傾きを簡単に調整することができ、調整後の位置も簡単に且つ確実に固定できる画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】位置調整機構90は、第2ヒンジ部材87の上面に固定されたラック91と、ラック91に噛み合うウォームギヤ93と、ウォームギヤ93を回転させるハンドル95と、第2ヒンジ部材87を第1ヒンジ部材85に押圧して固定するレバー97とで構成されている。レバー97は、シャフト86の周囲にカム部97aが一体形成されており、カム部97aはシャフト86から外周面までの外径が徐々に変化する偏芯カム形状をなしている。レバー97を押し下げた状態では、ハンドル95の外周面の上部がレバー97で覆われるため、ハンドル95を操作できないようになっている。 (もっと読む)


【課題】装置に実装されるアプリケーションの管理を行うアプリケーション管理機構を統合的に構成することを課題とする。
【解決手段】アプリケーションプログラムを実行可能な実行環境を複数有する装置であって、第一の実行環境で実行される第一のアプリケーションプログラムを制御する第一の制御手段を有し、前記第一の制御手段は、第二の実行環境で実行される第二のアプリケーションプログラムをも制御可能であり、前記第一のアプリケーションプログラムと前記第二のアプリケーションプログラムとは異なるプログラミング言語のアプリケーションプログラムである。 (もっと読む)


【課題】原稿が封筒など場合で重送を誤検知したときにわずらわしい再設定及び原稿の画像の再読取処理を行う必要がなく、読取作業の効率を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】この画像読取装置200は、重送検知手段505により原稿の重送を検知したとき、読取手段507,508による後続原稿の読取処理を停止させ、かつ重送検知情報を保持した後、操作パネル404で操作された重送検知後の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 統合ドキュメントのメタデータのデータが膨大になることを防止する。
【解決手段】 MFP100は、統合ドキュメント900のメタデータのうち、編集キーワードや編集履歴を適切なタイミングで削除する。 (もっと読む)


【課題】動作可能になるまでの所要時間を短くした情報処理装置等を提供する。
【解決手段】機能モジュール20は、予め定められた機能を実行する実行部21、実行部21を初期状態に設定する初期化部22、実行部21を初期化するためのデータを保持する不揮発性メモリ23、オープンドレインバッファ24、インバータ25を備えている。初期化信号51(/RST)がアサートになると、実行部21は動作状態から停止状態に移行し、初期化部22は停止状態から動作状態に移行する。そして、初期化信号51(/RST)がネゲートになると、初期化部22は、不揮発性メモリ23に保持されていたデータを読み出し、実行部21を初期化する。実行部21の初期化が完了すると、実行部21は停止状態から動作状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】機器間でのバッテリの給電および受電を、集中的に管理する機器を用いることなく制御可能とする。
【解決手段】一方の機器は、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリによる省電力モードの維持ができないと判定した場合に、他方の機器に給電要求を送信する。また、他方の機器は、一方の機器からの給電要求を受信した際に、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリに余力があると判定した場合に、一方の機器に対してバッテリによる給電を開始する。 (もっと読む)


【課題】 複合機の掲示板機能において表示される画像について、ユーザへの訴求力を高める仕組みを提供することを目的とする
【解決手段】 認証に関する処理を実行する認証アプリケーションをインストール可能に構成され、当該画像処理装置に記憶された画像を認証アプリケーションの画面上に表示する画像処理装置であって、ユーザを検知してから当該ユーザによる認証要求があるまでの時間差を算出し、当該時間差が一定時間以上であった回数が一定数以上になった場合には、当該表示される画像を変更する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】保管したデータを再印刷する際、コピーのジョブ等のように更新されることのないデータ(ジョブ)と、プルプリントのジョブ等のように、更新される可能性のあるデータ(ジョブ)が混在し、所望の印刷結果が得らない。
【解決手段】印刷を行ったジョブの履歴情報を記憶し、その記憶されたジョブの履歴情報を基に、再印刷対象のジョブのリストを表示し、その表示された再印刷対象のジョブのリストから選択されたジョブの再印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードにおいて、消費電力を適切に低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワークNにおける物理層を制御するとともに、消費電力を抑制する省電力モードと、消費電力を抑制しない通常モードとを有し、通信ネットワークNとの間での送受信アクセスが予め設定された設定時間の間無かった場合、通常モードから省電力モードへ移行する通信部103と、通信部103を用いて通信ネットワークNにアクセスする通信制御部101と、通信制御部101への電源供給をオンオフするスイッチング部105と、通信部103が省電力モードのときスイッチング部105をオフさせる監視制御部104と、を備える。 (もっと読む)


981 - 990 / 22,878