説明

国際特許分類[H04N5/265]の内容

国際特許分類[H04N5/265]に分類される特許

81 - 90 / 253


【課題】より良好なストロボ画像を生成する。
【解決手段】連写によって得られた複数の画像を合成してストロボ画像を生成する場合に、基準フレームN(1番目のフレーム)と対象フレームn'(後続する各フレーム)との間の移動量VFが、オクルージョンの影響を受けにくいことを示す第1の閾値th1未満であれば(ステップS912:Yes)、通常の処理量のモルフォロジー演算によって被写体領域の平滑化をおこなう(ステップS913〜ステップS915)。一方、移動量VFが第1の閾値th1以上である場合(ステップS912:No)、通常よりもモルフォロジー演算の処理量を多くして平滑化をおこなうことで(ステップS916〜ステップS918)、オクルージョンの影響により背景部分の一部が被写体として誤認識された場合でも、このような不要部分を除去したストロボ画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】複眼方式のカメラで撮像された複数の画像データの高品質な合成画像を得る。
【解決手段】各々が固体撮像素子を搭載した複数の撮像部2と、複数の撮像部2を共通に制御する制御部3とを備え、制御部3は、撮像部2の各々が撮像した複数の画像データのうち1つを基準として他の画像データのノイズレベルが該1つの画像データのノイズレベルに合うように各画像データのノイズ除去処理を各画像データのノイズレベルの個体差に応じたパラメータ値で処理するノイズ除去処理部47と、ノイズ除去処理後の各画像データを合成する合成処理部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像からパノラマ画像として切り出すべき切り出し領域を高さ方向が最大となるように自動的に決定する。
【解決手段】第1の角度S’を有する帯状領域のうち、複数の画像の左下および右下の頂点からなる第1の点群よりも上側に存在し、かつ複数の画像の左上および右上の頂点からなる第2の点群よりも下側に存在するという条件を満たす最大の広さを有する第1の帯状領域を選択する(ST15,ST16)。この第1の帯状領域と接する第1の点群の中の第1の点、この第1の帯状領域と接する第2の点群の中の第2の点、および第1の角度に基づいて、第1の角度S’の新たな候補を選択する(ST17,ST14)。第1の帯状領域の選択および第1の角度の新たな候補の選択を繰り返し行うことにより、第1の点群よりも上側に存在し、かつ第2の点群よりも下側に存在するという条件を満たす高さ方向が最大の帯状領域、従って切り出し領域を決定できる。 (もっと読む)


【課題】広角から望遠までの画角変化に対応させた合成画像を得ること。
【解決手段】撮像装置100は、複数の撮像ユニット1〜5と、複数の撮像ユニット1〜を構成する各撮像ユニットnの撮影方向を制御し、各撮像ユニットnによる撮像範囲を他の撮像ユニットによる撮像範囲と重複させる撮影方向制御手段7と、画角調節指示に応じて、重複させる範囲の大小を変化させることにより、複数の撮像ユニット1〜5による全体の撮像範囲の対角線の長さを変えるように撮影方向制御手段7を制御する画角制御手段7と、画角制御手段7による制御後に各撮像ユニットnが取得した複数の画像に基づいて1つの画像を合成する画像合成手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの画像と字幕とを、容易に、同期して表示等する。
【解決手段】単語抽出部33は、画像データ、音声データ、及び、字幕データを含むコンテンツデータのうちの字幕データから、検索対象単語を抽出し、音声検索部35が、音声データから、検索対象単語を発話した音声データを検索することにより、画像データにおける、検索対象単語の発話のタイミングを表すタイミング情報を取得し、字幕タイミング情報生成部36が、検索対象単語を含む字幕データの字幕識別情報と、検索対象単語の発話のタイミング情報とを対応付けた字幕タイミング情報を生成する。一方、出力制御部44は、字幕タイミング情報に従い、字幕データと、その字幕データの字幕識別情報と対応付けられているタイミング情報が表すタイミングの画像データとを同期させて出力する。本発明は、コンテンツを再生するレコーダ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、被写体の位置に関わらず高解像度のパノラマ画像を得ることが出来るパノラマ撮像装置を提供する。
【解決手段】パノラマ撮像レンズ21を有し、パノラマ撮像レンズ21に入射して形成された画像をとらえる撮像素子32と、パノラマ撮像レンズ21と撮像素子32との間に配置された撮像光学系であるズームレンズ34を備える。ズームレンズ34により撮影した複数の画像を処理する画像処理手段を備える。画像処理手段は、同一の被写体を複数の焦点距離で撮影し、広角のパノラマ画像のうち解像度が相対的に劣る部分の部分画像を除去する。ズームレンズ34の焦点距離を長くして撮影したパノラマ画像のうち、除去した部分画像に対応する部分を、広角のパノラマ画像の残余の部分に合成する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ上の操作などを極力必要とせず、簡単かつ直感的な操作によって動画を生成する。
【解決手段】動画を構成する背景画31、画像パーツ32〜34及び画像パーツの移動経路が記載された専用用紙20の画像を保存し、該画像から背景画像41、画像パーツ42〜44及び移動経路画像45を分離し、移動経路画像45に示された画像パーツ42〜44の移動経路を移動経路解析手段によって解析し、解析された移動経路に従って画像パーツ42〜44が移動するように各コマの画像を合成し、合成画像から合成動画を生成する。 (もっと読む)


【課題】シースルー・ディスプレイ上で現実世界の対象物の位置をマーキングする方法を提供する。
【解決手段】方法は、イメージング・デバイスを用いて現実世界の対象物の画像を取り込むステップを含む。対象物に対するビューイング・アングル及び対象物までの距離が求められる。対象物の現実世界の位置が、対象物に対するビューイング・アングル及び対象物までの距離に基づいて計算される。対象物の現実世界の位置に対応するシースルー・ディスプレイ上の位置が決定される。次いで、マークは、シースルー・ディスプレイ上で、現実世界の対象物に対応する位置に表示される。 (もっと読む)


【課題】エフェクト・スイッチャを用いたシステムに関して、全体の機能低下を起こさずに、カメラの撮影状態に応じた画像重畳を経済的に実現する。
【解決手段】(a)コントローラ110は、各カメラの撮影状態(位置、角度、ズーム値等)を制御する。(b)コントローラ110は、スイッチャ41に指示を送り、例えばあるカメラからの画像を選択させる。(c)カメラ46-1,46-2は、位置、角度、ズーム値等の変更が終わると、現在のそれらの値をコントローラ110に送る。(d)コントローラ110は、カメラの撮影状態情報に基づいて、重畳判断、重畳位置算出を行う。この重畳判断、重畳位置算出は、スイッチャ41でカメラからの画像を背景画像として使うと共に、それに対応する重畳画像を扱うように設定されている場合に行われる。(e)コントローラ110は、重畳および重畳位置の指示をスイッチャ41に送る。 (もっと読む)


【課題】動的被写体に対し低速なシャッター速度相当時間で撮影を行う際に、撮影者の意図に合致した写真を得るにはシャッター速度相当時間の調節における経験が必要になり、撮り直しが発生する可能性が高い。
【解決手段】時間軸上で連続的に撮像が可能な撮像装置であって、連続的な撮像で得られる複数の画像データを撮像後に指定されたシャッター速度相当時間Tsおよび合成開始タイミングToに基づいて合成し、合成結果の画像データを表示するように構成されており、撮像後にシャッター速度相当時間Tsを選択することが可能となるので、撮り直しの発生が抑制される。 (もっと読む)


81 - 90 / 253