説明

国際特許分類[H04N5/38]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 送信機回路 (75)

国際特許分類[H04N5/38]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/38]に分類される特許

21 - 30 / 64


【課題】伝搬路上でフェージングやマルチパスの影響により6MHzのチャンネル内にディップが生じる事はあっても、セグメント#0の電波が周囲のセグメントのQPSK方式電波の干渉があっても、現在の1セグ受信端末でも復調出来なるようにする。
【解決手段】所定地域に共通の中央セグメントの地上デジタル放送電波を送信する第1の送信機と送信アンテナと前記所定地域の部分に周辺セグメントの地上デジタル放送電波を送信する電波を送信する他の送信機と送信アンテナとを備える放送システムであって、少なくとも隣接する周辺セグメントの地上デジタル放送電波の送信アンテナは、送信エリア半径の1/N以上の地上高に送信アンテナを設置し、中央のセグメント#0の送信電界は周辺セグメントの送信電界よりNの二乗以上強く送信する。 (もっと読む)


【課題】 送信装置の各構成部間のケーブル長を長く確保しつつ、伝送品質を維持する。
【解決手段】 映像及び/又は音声に関する情報信号をデジタル変調する送信制御部1と、送信制御部1によってデジタル変調された情報信号を所定信号に変換して外部に送信する送信高周波部2と、を備え、相互に分離した送信制御部1と送信高周波部2とが同軸ケーブル3を介して接続されている筐体分離型送信装置であって、送信高周波部2は、同軸ケーブル3を介して入力された前記情報信号のデジタル変調信号をデジタル復調するデジタル復調器25と、デジタル復調された情報信号を再びデジタル変調するデジタル変調器26と、再びデジタル変調された情報信号を所定周波数の信号に変換する周波数変換器23とからなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 送信変換のスケルチ動作およびAGC動作を制御し、起動時または運用系から予備系の切替時に、発振を防止して安定した放送中継を実現可能な中継局送信機を提供する。
【解決手段】 運用系ユニット4および予備系ユニット5を備えた中継局送信機1において、運用系ユニット4の起動時には、自動利得制御部のゲインを回り込みキャンセラーの立上がり時間(Tr)以上の第1所定時間(t1)だけ固定値に設定するとともに、運用系ユニット4と予備系ユニット5の切替時には、スケルチ部のオンからオフへの動作時間に、回り込みキャンセラーの立上がり時間(Tr)以上の第2所定時間(t2)の遅延時間を設定するとともに、自動利得制御部の応答時間を回り込みキャンセラーの立上がり時間(Tr)以上の第3所定時間(t3)に設定する送信変換部8aを備える。 (もっと読む)


【課題】 チャンネル数が将来、大幅に増加しても受信機でのEPG表示での極端な応答性劣化を軽減することが可能なように、送受双方で柔軟かつ効率的かつ簡潔な方法及び装置で実現することすることを目的とする。
【解決手段】 デジタル放送の送信装置において、周期グループ単位毎にSIを送出するTSを指定する手段と、指定されたTSにおいて所定の周期グループのSIを送出する、少なくとも1つのSI送出手段と、周期グループ単位でSIの再送周期を設定する手段と、SI周期グループ送出指定情報を伝送する手段とを設ける。また、対応する受信装置において、伝送されるSI周期グループ送出指定情報を受信する手段と、SI周期グループ送出指定情報を参照して、SIの各周期グループの送出TSを検出する手段と、検出した送出TS毎に周期グループ単位のSIを受信取得する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両等の移動体に搭載される中継装置において、当該中継装置から送信された無線信号と放送局から直接送信された無線信号との間の干渉によって、放送受信装置の受信品質が劣化することを回避することを目的とする。
【解決手段】ディジタルテレビ放送信号を含む信号を受信する受信部と、受信部が受信した受信信号に含まれる信号のうち、ディジタルテレビ放送信号が占有する周波数帯域とは異なる周波数帯域を占有する信号の強度を測定する測定部と、受信信号を送信するか否かを、測定部が測定した強度に基づいて判定する判定部と、受信信号を送信する旨を判定部が判定したときは受信信号を送信し、受信信号を送信しない旨を判定部が判定したときは受信信号を送信しない送信部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無駄な周波数割り当てをすることなく、遅延時間が短くかつ小型化を実現可能な、携帯・移動体向け放送の再送信装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送の再送信装置1は、N個のチューナー部200、N個のデジタル処理部311、加算回路400及び再送信部500を備える。各チューナー部200は、受信した複数チャンネルの地上デジタル放送波から一つのチャンネルを選択し、そのチャンネルの等価ベースバンド信号を出力する。各デジタル処理部311は、フーリエ変換することなく、前記等価ベースバンド信号の13セグメントから部分受信部のみをLPF回路301により抽出し、セグメント配置回路302により連結時のセグメントに配置する。加算回路400は、各デジタル処理部311から部分受信部の等価ベースバンド信号を入力して加算合成し、再送信部500を介して1チャンネルの地上デジタル放送波として再送信する。 (もっと読む)


【課題】 字幕表示文字数の多少に影響されることなく、映像に対応して字幕表示が更新されるワンセグ放送用の字幕送出装置および字幕送出方法を提供する。
【解決手段】 ワンセグ字幕送出装置3は、変換、生成されたワンセグ字幕データのパケット数をサイズ判定部323が計数し、制御部311は計数された字幕データのパケット数が3である場合は、字幕重畳部313から出力される字幕データの出力タイミングに遅延時間を加えず、パケット数が2であれば0.5秒の遅延を、パケット数が1で在る場合には1秒の遅延となるように出力バッファ324の滞留時間を調整する様に制御してワンセグ受信器で受信される映像信号の遅延時間との間の遅延時間差をなくす。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の信号を、他のアナログ放送受信機に対しゴースト妨害とならないように屋内で再送信する。
【解決手段】再送信装置は、希望波の周波数に応じて通過帯域を変化させるトラッキング・フィルタを入力段に、チャンネル選択フィルタ又はトラッキング・フィルタを後段に備える。デジタル放送受信機用のリモコンは、希望するチャンネルがユーザにより選択された際、選択されたチャンネル又は周波数情報を無線機能により再送信装置に送出する。再送信装置は、該当する周波数を選択し、該当チャンネルの信号を受信するとともに、不要な信号を減衰して再送信する。 (もっと読む)


【課題】 2011年7月以降に、地上アナログTV放送(VHF)が終了し、全面的に地上デジタル放送(UHF)に切替わると、それまで使用されていたアナログ放送受信用のTV、チューナー、録画機器等が使用できなくなり、全国で大量に廃棄処分されるおそれがある。
【解決手段】 地上アナログTV放送の終了により生ずる空周波数帯域を有効利用して、乳幼児、要介護者、来訪者等を家庭内の離れた場所で監視できるようにするため、映像機器からの出力信号をアナログ変調器で空周波数帯域のアナログ又はデジタル信号に変調して、家屋内の既設分配器のいずれかの一つの分配端子に入力し、その映像信号を分配器の他の分配端子に反射させて、分配端子に接続したアナログ又はデジタルTV受像機で受像できるようにした。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い再送信装置を提供することにある。
【解決手段】前記入力端に加わるテレビ信号を中間周波数に周波数変換する第1の周波数変換手段と,前記第1の周波数変換手段から出力の中から希望のテレビ信号成分を選択的に通過させる第1のフィルタ手段と,前記フィルタ手段の出力を前記受信したテレビ信号の周波数帯に周波数変換する第2の周波数変換手段と,前記第1の周波数変換手段及び前記第2の周波数変換手段の周波数変換のための局部発振信号を発生し出力する局部発振信号発生手段と,前記局部発振信号発生手段の発振周波数を所定範囲内で制御するための周波数制御手段と,前記局部発振信号発生器から前記第2の周波数変換手段へ出力する局部発振信号を通過するフィルタであって,少なくとも,前記周波数制御手段によって制御される発振周波数の制御範囲を通過帯域とする第2のフィルタ手段と,を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 64