説明

国際特許分類[H04N5/38]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 送信機回路 (75)

国際特許分類[H04N5/38]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/38]に分類される特許

11 - 20 / 64


【課題】入力信号の監視・測定と入力系統切替に必要な装置を既存のCATV局受信設備の架台と一体に装架して作業能率を向上したCATV局受信設備における高周波入力系統切替装置を提供する。
【解決手段】入力系統切替回路6は、常時は主高周波入力系統1から入力する高周波受信信号を送出端7からCATV局受信設備の後段の信号処理装置に送出し、主高周波入力系統1から入力する高周波受信信号に高周波レベルの低下、前記変調エラー比や前記ビットエラー率の劣化があった場合には副高周波入力系統11から入力する高周波受信信号を送出端7から信号処理装置に送出する。 (もっと読む)


【課題】アナログTV放送波のオフセット量が不確定でも、復調したデジタル放送信号を同期キャリアに同期させてアナログ変調できる再送信装置を提供する。
【解決手段】入力分配部11は、地上デジタルTV放送波をデジタル放送復調部12a、12b、…に分配すると共に所定周波数オフセットしているアナログTV放送波をキャリア抽出部14a、14b、…に分配する。キャリア抽出部14a、14b、…は、アナログTV放送波を中間周波信号に変換した後、映像中間周波バンドパスフィルタにて音声キャリア信号と他のチャンネルの信号を取り除いてAM変調成分を除去した後、PLLキャリア生成部にて同期キャリア信号を生成する。アナログ変調部13a、13b、…は、デジタル放送復調部12で復調された信号で上記同期キャリア信号をアナログ変調し、所定の周波数に変換して再送信信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑えつつ、デジタルテレビ放送の番組の映像信号を、アナログテレビ放送における放送信号に変換して送信することができる変換システムを提供する。
【解決手段】
地デジ用アンテナ200は、地デジ放送の受信に適するようにインピーダンス整合がなされており、地デジ用アンテナ200と、アナログテレビ放送の視聴が可能なオーディオ400に接続されているアナログ放送用アンテナ500とは、近接した状態で配置されている。そして、地デジ放送受信装置100は、地デジ用アンテナ200を介して受信した地デジ放送信号から映像信号と音声信号を抽出し、これらの信号をVHF帯のアナログ放送信号に変換し、変換した信号を、地デジ用アンテナ200からオーディオ400に送信する。 (もっと読む)


【課題】画質や音質を著しく劣化させること無く、アナログテレビでの地上デジ放送の視聴を可能とする地デジ受信アダプタを提供する。
【解決手段】
地デジ受信アダプタ10は、VHF帯とUHF帯の電波の受信が可能なアンテナに接続されている。そして、このアンテナからの受信信号のうち、ユーザに選択された地デジ放送のチャンネルの受信信号を復調して映像信号と音声信号を抽出し、これらの信号を、アナログテレビ放送におけるいずれかのチャンネル(以後、設定チャンネルとも記載)に対応する放送信号に変換する。そして、変換された放送信号と、設定チャンネルに対応する周波数帯域の信号が除去されたアンテナからの受信信号とを混合し、混合した信号を、オーディオに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】UHF帯オールチャンネルに対応して、リターンロスの特性及びアイソレーションの特性の改善を図り得る信号処理装置を提供する。
【解決手段】伝送線路11,12が交差する右コーナ部分の伝送線路11の入力ポート11bの接続部13を、伝送線路12の平面に対して90度折り曲げ、左コーナ部分の伝送線路12の終端部12bの接続部を、伝送線路11の平面に対して90度折り曲げることで、伝送線路11,12の交差部分の影響を無くすようにしている。 (もっと読む)


【課題】伝送装置の正常動作/異常動作、設定情報、装置状態を、比較的遠距離から容易に目視判断ができるようにする。
【解決手段】映像、音声、データなどの信号を構成単位期間で構成されているデジタル変調方式で変調して無線伝送するシステムの伝送装置において、上記伝送装置の設定情報と上記伝送装置の状態と上記変調して無線伝送する状態とを検知する手段と、上記伝送装置の前面操作パネルに設置され上記検知した設定情報と上記伝送装置の状態と上記変調して無線伝送する状態と警告との総合情報を表示する高輝度で大型の色表示灯とを、送信制御部、送信高周波部、一体化送信部、受信制御部、受信高周波部に有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが従来のアナログテレビとリモコンをいままでの使い勝手と変わらずに利用して、デジタル放送を視聴できるRF変換装置、RF変換方法を提供する。また、ユーザーの設定操作を簡易にすることができるRF変換装置、RF変換方法を提供する。
【解決手段】
アナログテレビ103用のAリモコン104からのリモコン信号を受信し、受信したリモコン信号を解析し、リモコン信号に含まれるリモコンチャンネル信号に該当するアナログ放送の物理チャンネル番号を選択するとともにアナログ放送の物理チャンネル番号を設定し、選択したアナログ放送の物理チャンネル番号に対応するデジタル放送の物理チャンネル番号を選択し、選択したデジタル放送の物理チャンネル番号を選局して受信したデジタル放送を、設定された前記アナログ放送の物理チャンネル番号に対応した周波数のRF信号に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】強電界地域においても障害を生じる恐れがなく、アナログ放送波と同じチャンネルに出力チャンネルを合わせることができる再送信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送復調部12a〜は、各地域の地上デジタル放送のチャンネル数に十分対応できるだけの数を備え、地上デジタル放送波を復調してアナログ変調部13a〜へ出力する。キャリア抽出部14a〜は、アナログ放送波の映像キャリア信号をチャンネル別に抽出してアナログ変調部13a〜へ出力する。アナログ変調部13a〜は、デジタル放送復調部12a〜で復調された映像信号を再変調する際、アナログ放送波の映像キャリア信号と周波数・位相が等しい信号とする。出力混合部15は、アナログ変調部13a〜で変調された各チャンネルのアナログ信号と入力分配部11からデジタルパススルー回路16を介して送られてくるデジタル放送波とを混合し、再送信信号として外部に出力する。 (もっと読む)


携帯型マルチメディア装置は、インターネットに接続することでインターネット・コンテンツを得るとともに、インターネット・コンテンツを含むフォーマットされたコンテンツをテレビ等のディスプレイに送信する。したがって、マルチメディア装置のユーザは、インターネット・テレビまたは映画を見たり、インターネット音楽を聴いたり、ゲームで遊んだり、またはさもなければ従来のコンピュータをテレビに接続する必要なくインターネット接続を体験する。さらに、いくつかの実施形態では、マルチメディア装置は、ポインティング装置として該装置を用いること(ユーザがこの装置を動かすことでユーザの望むスクリーン上にカーソルを置くこと)により、インターネットとのシームレスな対話を可能にする。
(もっと読む)


【課題】
複数の異なる番組に対応した階層伝送のセグメントを一つのチャンネルに多重した放送を受信する際に、番組間の選局に際して発生するブラックアウト並びに画面表示のフリーズを低減する。
【解決手段】
複数の番組を一つの物理チャンネルに多重して放送するデジタル放送多重装置において、選局動作を行った際にも、受信側で途切れなく視聴できるように、各番組中のトランスポートストリーム中に含まれているPCRを一律に同期させる機能を簡易に行うために、PCRの位置補正を行う装置と、その位置補正結果に対して、PCR値を補正した値を適用するPCR補正値作成装置を設け、複数番組間でPCRが同期するように一つの放送番組として多重された放送番組パケットストリームを出力する。 (もっと読む)


11 - 20 / 64