説明

国際特許分類[H04N5/76]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482)

国際特許分類[H04N5/76]の下位に属する分類

録画のための時間をプログラムするシステム,すなわち,その時間になると事前に決めておいたテレビ・チャンネルが録画のために選ばれるもの
記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)
磁気記録を用いるもの (509)
静電記録を用いるもの
光学的記録を用いるもの (1,767)
ホログラフィ記録を用いるもの (3)
可変電気容量記憶を用いるもの (2)
静的記憶手段,例.蓄積管,半導体メモリ,を用いるもの (464)
以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/76]に分類される特許

961 - 970 / 8,256


【課題】写真シール作成装置で作成された撮影画像を提供するサーバにおいて、撮影画像を容易に管理することができ、かつ、顧客の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】顧客は、写真シール作成装置3でテーマを設定して撮影する。サーバ2は、写真シール作成装置3で作成された撮影画像を受信して記憶する。サーバ2は、顧客の携帯型電話機5からの要求に応じて、顧客によって指定されたテーマを有する複数の撮影画像を組み合わせた組み合わせ画像を生成し、携帯型電話機5に送信して、表示させる。本発明は、例えば、写真シール作成装置と通信するサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示部が小さい場合であっても、選択する画像の視認性を確保するとともに、選択対象となる画像の数が膨大であっても、容易に所望の画像を選択可能とする。
【解決手段】記憶部13は、再生するコンテンツに係る画像データを記憶する。表示部12は、画像データを画像として表示する。操作部11は、画像データを任意の方向にスクロールさせる指示を受け付ける。制御部10は、画像データを仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、画像データの数がmの整数倍ではない場合は、整数倍となるように空白部を加えた集合画像として表示部にその一部を表示させ、前記操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合に、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止する。 (もっと読む)


【課題】簡単に所望の番組を視聴することができる携帯端末装置及び番組出力方法を提供することを目的とする。
【解決手段】表示部と、文字列を入力するための操作部と、放送波で送られる番組を受信する受信部と、受信可能な複数の番組から選択された番組を前記受信部で受信し、受信した番組に基づく映像及び音声の少なくとも一方を出力させる制御部と、複数の番組に対応するキーワードを記憶する記憶部と、を備え、制御部は、操作部の操作により入力された文字列が前記キーワードの少なくとも一部と一致する番組に基づく映像及び音声の少なくとも一方を出力する、あるいは、一致する番組を番組候補として表示部に表示させることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 検索を複数回行って画像を閲覧する時に、重複した画像が検索結果として表示されることを低減し、変化に富んだ閲覧を可能にする。
【解決手段】 検索キー画像に基づいて生成した複数の検索条件で検索された複数の画像を表示し、その中から選択された画像を新たな検索キー画像として表示し、該新たな検索キー画像に基づいて新たな複数の検索条件を生成し、該新たな複数の検索条件で検索される複数の画像の表示を行う動作モードに切り替える切り替え手段と、
記録媒体に前記検索キー画像になり得る画像の数が閾値以上記録されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記閾値以上記録されていると判定すると、前記動作モードに切り替えられるように制御し、前記判定手段によって前記閾値以上記録されていないと判定すると、前記動作モードに切り替えられないように制御する制御手段と
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画データの表示形式を異なる形式に切り替えることを可能とする。
【解決手段】動画ビューアが起動したときに、スキン選択手段18と動作モード検出手段からなる動作モード選択手段22が動作モード選択信号を動作モード切り替え手段20に送る。動画データが動画ビューアに入力されたとき、動作モード切り替え手段20が動画モードを選択した場合、デコーダ切り替え手段12から動作モード切り替え手段20に入力された動画のデータはそのまま動画デコーダ14に受け渡され、表示手段16に表示される。一方、動作モード切り替え手段20が、静止画モードを選択している場合、動画のデータは、静止画取得手段21に受け渡され、動画データに対応する静止画が抽出されて静止画デコーダ13に渡され、表示手段16に表示される。 (もっと読む)


【課題】画像の検索の効率や操作性(ユーザビリティ)の向上に有利な技術を提供する。
【解決手段】画像を検索する画像検索装置であって、検索条件を生成するために設定された検索キー画像から、特徴量及び撮像条件の少なくとも一方を取得する取得処理を行う取得手段と、取得された前記特徴量及び前記撮像条件の少なくとも一方から、互いに異なる複数の検索条件を生成する。生成された前記複数の検索条件のそれぞれについて、前記検索キー画像を除く前記複数の画像から検索する検索処理を行う検索手段と、検索された複数の画像が前記複数の検索条件のそれぞれについて表示手段に表示されるように制御する表示制御処理を行う表示制御手段と、前記表示手段に表示された複数の画像から、ユーザの操作に応じて1つの画像を選択する選択処理を行う選択手段と、前記選択手段によって選択された画像を新たな検索キー画像として設定する。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が、通常時は高速で行え、生成データ量が少ない場合にも効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、所定データ量単位で一時蓄積する。そして、その一時蓄積したデータの合計が、特定の書き込みデータ単位となった場合に、記録メディアに転送して記録させる。さらに、その記録メディアへの記録が行われながら、一時蓄積したデータが特定の書き込みデータ単位未満のデータ量で前回の書き込みから所定時間経過した場合にも、一時蓄積したデータを記録メディアに転送して記録させる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な作業で、希望する編集結果を得られるようにすることができる。
【解決手段】スタンプ画像選択部214には、スタンプ画像が表示されたボタンが並んで表示され、そのボタンをタッチペン82で操作することができる。タッチペン82でスタンプ画像選択部214のボタンが操作されると、このスタンプ画像がいま選択されていることを示す選択枠214Aが表示される。また、いま選択されているスタンプ画像が表示されているスタンプ画像選択部214のボタンへの操作は反転操作とされ、その操作前のスタンプ画像が左右反転される。本発明は、利用者の画像をシール紙に印刷して提供する写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな部品を設けることなく、また利用者による図形の書き込み(落書き)を要することなく、利用者の目に所望の図形(典型的にはアイキャッチ)を付す。
【解決手段】本自動写真作成装置では、アイキャッチ書き込み処理において、テンプレート画像を読み込み(S310)、このテンプレート画像と落書き対象画像の比較対象部分とを比較することにより(S320)、落書き対象画像内に含まれる利用者の目(の画像部分)に対する一致度が閾値以上である部分を検出し(S330)、検出された部分に含まれる黒目の中心座標を算出し(S400)、アイキャッチ画像を適宜に貼り付ける(S410)。このように自動的にアイキャッチ画像を貼り付けることにより利用者の目を美しく撮影したと同様に、利用者の目にアイキャッチを付した合成画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置に記録再生を行う映像表示装置に関して、スピーカから音声を出力しながら、記録動作を行う場合、スピーカからの振動が筐体を通じてストレージ装置に伝搬することで、正常に記録再生を行えない不具合が発生する場合がある。従来の不具合対策では、コストが増加したり、必要以上にスピーカ音量が制御されてしまう恐れがあった。
【解決手段】コンテンツなどの情報を、まずバッファ20に記録し、そのバッファ20に記録した情報を読み出し、それをストレージ装置4に記録するようにしている。そこで、バッファ20に記録されている容量(バッファ使用量)を検出し、バッファ使用量が所定の閾値より高くなった場合には、スピーカ18の音量を低減させることにより、バッファ内に蓄積された情報を確実にストレージ装置4に記録させるようにする。 (もっと読む)


961 - 970 / 8,256