説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

2,021 - 2,030 / 5,231


【課題】共有されている画像ファイルをユーザの希望に沿って管理できるようにする。
【解決手段】画像サーバが、画像に対するユーザ毎のユーザ属性を集計して集計結果を出力する集計部と、画像毎の画像ファイルと、各画像に対するユーザ毎のユーザ属性と、集計結果とを記録する記録部と、集計結果が、所定の基準を満たしているか否かを判断する判断部と、判断部の判断に基づいて、画像ファイル及びユーザ属性とのうちの少なくとも一方に対して処理を行なう処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの手を煩わせることなく、撮影画像毎に用いた交換型レンズに関する情報を適切に把握できるようにする。
【解決手段】ユーザーの指示に応じたタイミングで交換型レンズ100、撮像素子部201を通じて取り込まれた被写体の画像を形成する画像信号を、信号処理部202によって処理して記録用の画像データにする。交換型レンズ100の筐体に搭載されているレンズ情報メモリ101から、制御部210により、当該交換型レンズ100のレンズ情報を読み出して取得する。信号処理部202により生成した画像データと制御部210によって取得したレンズ情報とを含む画像ファイルを記録再生部204によって生成し、この画像ファイルを記録再生部204によって記録媒体250に記録する。 (もっと読む)


【課題】予めiLINK録画機器が選択されていないことが原因で予約が失敗することを防止する。
【解決手段】ステップS41でEPG表示処理を開始し、ステップS42でリモコン入力があると、ステップS43で番組開始時刻が規定時間の5分後以降である番組の上にカーソルがあり、かつ、リモコンの「決定」キーが押されたか否かを判定する。押されていなければ(NO)、ステップS44において、押されたキーは「終了」であるか否かを判定する。NOであれば、ステップS45に進み、押されたキーに対応する処理を行い、ステップS42に戻る。ステップS44においてYESであれば、ステップS46に進み、EPG表示を消去し、処理を終了する。ステップS43でYESの場合には、ステップS48に進み録画機器は選択済みであるか否かを判定する。NOであれば、ステップS49に進み、録画機器を選択することを促す録画機器選択画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 第2の記憶媒体から第1の記憶媒体に未だ転送されていない画像データを素早く見つけ出すことを可能とする。
【解決手段】 前記第2の記憶媒体に記憶されている画像データが前記第1の記憶媒体に記憶されていない場合、その画像データが未転送であるとみなす。さらに、第1の記憶媒体に記憶されている画像データを新たに発見した場合は、未転送であるとみなされた画像データの識別情報と新たに発見された画像データの識別情報とを比較し、未転送であるとみなされた画像データが第1の記憶媒体に記憶されているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】画像として撮像した対象物の位置に基づいて二以上の画像を関連付けて記憶部に登録できる画像登録装置、画像登録プログラム、及び画像登録システムを提供することにある。
【解決手段】
対象物を撮像した画像を送信する送信手段と、送信手段が送信した画像に撮像された対象物の部分を撮像するよう指示する撮像指示を受信する受信手段と、撮像する範囲を表す画像を投影すると共に範囲を撮像する撮像装置が、受信手段が受信した撮像指示に基づいて対象物の部分を撮像するよう制御する制御手段と、撮像装置によって画像を投影された対象物を撮像した第1の撮像画像と、撮像装置が撮像した第2の撮像画像とを、第1の撮像画像における第2の撮像画像に撮像された対象物の部分の位置に基づいて関連付けて記憶部に登録する登録手段とを備える。この構成によれば、撮像を指示された部分を容易に特定できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の記憶媒体に記憶されたデータを情報処理装置に保存する処理の実行中にデータの表示が要求された場合に、所望のデータをより迅速に閲覧可能にする。
【解決手段】電子機器を接続可能な情報処理装置は、当該情報処理装置に接続された電子機器より、当該電子機器に装着された記憶媒体に記憶されたデータを順次に取得して記憶部に保存する保存処理を実行する。また、この保存処理と並行して、ユーザにより指定された表示条件に従って、記憶部に記憶されたデータを表示する表示処理が実行される。保存処理が実行されている間に、表示処理によるデータの表示が実行された場合、表示処理において指定された表示条件に基づいて保存処理におけるデータの取得順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】録画したデジタル放送コンテンツをポータブル型再生装置に転送する方式において、高画質・高音質コンテンツの持ち出しと、短時間でのコンテンツ持ち出しを両立する転送方法を提供すること。
【解決手段】据え置き型録画装置で地上デジタル放送を録画する際に、12セグメントコンテンツだけでなく、サイマル放送されている1セグメントコンテンツも蓄積しておく。ポータブル型再生装置が据え置き型録画装置に接続された際に、始めに1セグメントコンテンツを全て転送し、その後12セグメントコンテンツを転送する。これにより、1セグメントコンテンツが転送し終わった時点で、据え置き型録画装置と同じコンテンツが全てポータブル型再生装置でも再生可能になる。更に時間をかけて転送を続ければ、より高画質・高音質のコンテンツが再生可能になる。 (もっと読む)


【課題】 外部装置に記憶された画像データのうち、自機に未だ転送されていない画像データを素早く見つけ出すことを可能とする。
【解決手段】 受信した画像データの撮影情報に基づいて画像データの記憶先を決定する情報処理装置において、外部装置に記憶された画像データの識別情報と自機に記憶された画像データの識別情報を比較することで、転送済みか否かを判断する。この際、外部装置に記憶された画像データの識別情報と、記憶先として決定した領域に既に記憶されている画像データとを比較する。 (もっと読む)


【課題】被写体に関する映像情報及び/又は音声情報の編集をより少労力で短時間に効果的に実行可能な被写体情報編集システムを提供する。
【解決手段】予め被写体6に設けられた認証情報発生手段と、この認証情報発生手段から発せられる認証情報8と被写体6からの映像情報及び/又は音声情報7を取得する情報取得手段9,9aと、認証情報8をキーとして被写体6に関する付帯情報を検索可能に予め格納する付帯情報データベースと、認証情報発生手段から発せられる認証情報8をキーとして付帯情報データベースから被写体6に対応する付帯情報を抽出する付帯情報処理部と、付帯情報処理部で抽出された被写体6に対応する付帯情報を被写体6からの映像情報及び/又は音声情報7に結合させた結合情報を生成する情報結合部と、結合情報を予め定めた配置にして出力可能なように結合情報を編集する情報編集部と、編集された結合情報を出力する出力部4とを有する。 (もっと読む)


【課題】インデックスデータの取り扱いにおいてシステム負荷の増大や処理速度の低下を回避でき、さらにインデックスデータの復旧に迅速に対応できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】記録時、所定のフレーム数分のインデックスデータをまとめてHDD4へ書き出し、HDD4におけるシーク動作の発生回数を減少させ、フレームデータをHDD4へ書き込む際の速度低下を回避する。再生時、所定のフレーム数分のインデックスデータをHDD4からまとめて読み出し前記記録時と同様な効果を得るようにする。インデックスデータの復旧についても、システムトラブル発生時、それまでのインデックスデータがHDD4内のインデックスデータファイル22に書き出されてあるため、システムトラブル発生以降のインデックスデータのみを復旧するだけで迅速な復旧が可能になる。 (もっと読む)


2,021 - 2,030 / 5,231