説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

1,991 - 2,000 / 5,231


【課題】費用を増大させることなく、番組を検索するために活用可能なデータベースを作成することができる番組検索用メタデータ抽出格納装置及び番組検索用メタデータ抽出格納プログラムを提供する。
【解決手段】番組検索用メタデータ抽出格納装置1は、放送又は通信により配信される複数の番組がTV放送同録装置2にチャンネルごとに蓄積された後、所望の番組を検索するために用いるデータである番組検索用メタデータを、当該番組から抽出し、当該番組に関する情報である番組情報と共にデータベース蓄積手段5に蓄積されるデータベースに格納するものであって、番組情報取得手段3と、動画ダウンロード手段7と、動画ファイル蓄積手段9と、文字認識手段11とを備えること。 (もっと読む)


【課題】通信相手としての拠点の数が増えても記録データ量が削減可能なIP通信装置を提供すること。
【解決手段】電話音声動画像記録システムで用いられるIP通信装置は、IPパケットを送受信するIPパケット送受信I/Fを備え、前記IPパケットの発信元であるIPアドレスを取得するIPアドレス取得部と、前記IPパケット中のデータを用いて信号判定を行う信号判定部と、前記信号判定部による判定結果に基づいて、前記データを前記IPアドレスと関連付けて記録する記録部と、前記記録部を制御する記録制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト印刷において、その印刷対象画像が記録されている記録媒体に対して印刷を実行する。
【解決手段】記録媒体を着脱可能に装着しうる画像記録装置にダイレクトに接続して、記録媒体に記録されている印刷対象画像データの表す画像の印刷を実行する画像印刷装置において、画像記録装置から印刷ジョブの開始要求が通知された際に、印刷媒体に関する特定の設定がなされている場合において、画像記録装置から送信されてくる印刷対象画像データの全てを取得して、画像印刷装置に備えるバッファメモリに記憶する。印刷対象画像データの全てを取得後に、記録媒体の画像記録装置からの着脱許可画面を、画像印刷装置に備える表示部に表示させ、着脱許可画面の表示後に、バッファメモリに記憶した印刷対象画像データを用いて、印刷媒体として装着された記録媒体への印刷を、画像印刷装置に備える印刷手段に開始させる。 (もっと読む)


【課題】簡単なリモコン操作で一時録画およびさかのぼり再生を行うことができる録画再生システムを提供する。
【解決手段】録画装置10とTV30とは、HDMIケーブル50を介して接続され、TV30のマイコン40は、リモコン41から受光部39を介して入力される指示信号に基づき、CECコマンドを用いて録画装置10に一時録画やさかのぼり再生の動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】MPEG2-TSの再生が正常に行われるようなタイムスタンプをTSパケットに付加する。
【解決手段】不連続検出部18は、不連続インジケータが、PCRが不連続になることを表しているTSパケットの位置情報を取得する。また、PCR検出部19は、TSパケットからPCRの値を抽出するとともに、そのTSパケットの位置情報を取得する。そして、時間間隔算出部15は、不連続検出部18が取得したTSパケットの位置情報、PCR検出部19が抽出したPCRの値およびTSパケットの位置情報を用いて、隣り合うTSパケット同士の入力タイミングの間隔を算出する。さらに、タイムスタンプ算出部16が、TSパケット同士の入力タイミングの間隔に基づいて、TSパケットの入力タイミングを算出し、入力タイミングを表すタイムスタンプを複数のTSパケットにそれぞれ付加する。本発明は、例えば、ハードディスクレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】
ホームネットワーク環境において、対応フォーマットの異なる機器間においてもコンテンツを共有する。
【解決手段】
HDD等のコンテンツ蓄積部に新規コンテンツが格納されたことを検出した場合、あらかじめ新規コンテンツのトランスコードを実行する。トランスコード可能なフォーマットが複数存在する場合は。過去要求頻度やトランスコードに要する時間を元にトランスコードするフォーマットの順番を決定する。 (もっと読む)


【課題】被写体の挙動を撮影してネットワーク経由で外部機器に確認させることができるビデオカメラを提供する。
【解決手段】DVCデッキ22は記録媒体に記録された第1の画像信号を再生する。光学系11〜画像処理回路14は、第1の画像信号を表示器24に表示している状態で被写体を撮像して第2の画像信号を出力する。カメラ/JPEGエンコーダ17は第1の画像信号と第2の画像信号とを合成して合成画像信号を生成する。無線LANカード41は、合成画像信号をネットワークを介してクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の属性情報に基づいて、映像と他の表示情報とを適切な伝送形態で表示装置に出力することが可能な映像出力装置、表示システム及び映像出力方法を提供する。
【解決手段】 属性情報取得部16は、通信部15を介して表示装置20の属性情報を取得する。判定部17は、属性情報取得部16が取得した表示装置20の属性情報に基づいて、映像信号に付加情報を合成するか否かを判定する。出力部14は、判定部17により「合成する」と判定された場合は、映像復号部12からの映像信号に、付加情報抽出部13により抽出された付加情報を合成して通信部15に出力する。また、出力部14は、判定部17により「合成しない」と判定された場合は、付加情報抽出部13により抽出された付加情報を合成しないで、映像復号部12からの映像信号を通信部15に出力する。 (もっと読む)


【課題】著作権者にとっては、負担が軽減され、かつ一次コンテンツに対する所望の編集制限を作成でき、情報発信者にとっては、著作権法の違反を回避し、一次コンテンツに対して所望の編集を可能にすることで、両者にとって利便性を向上させる。
【解決手段】一次コンテンツを取得するコンテンツ取得部135と、取得した一次コンテンツに対する編集可能な制約を示すコンテンツ編集制限を取得する編集制限取得部136と、コンテンツ編集制限の制約に基づいて一次コンテンツから編集可能な映像クリップを抽出して、抽出した映像クリップを表示装置110に表示する抽出部132と、利用者からの一次コンテンツの編集指示を受け付ける入力受付部134と、編集指示およびコンテンツ編集制限の制約に基づいて、一次コンテンツを編集して二次コンテンツを生成するコンテンツ編集部133と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像を容易に識別ないし検索できるようにする。
【解決手段】 デジタルスチルカメラ10に、撮影時の撮影者の生体情報を検出する生体情報センサ31と、その撮影時の撮影者の行動情報を検出する行動情報センサ32とを設ける。撮影時、生体情報センサ31の検出した撮影者の生体情報と、行動情報センサ32の検出した撮影者の行動情報とを、撮影時における撮影者のメタ情報として、画像データに関連付けて保存する。 (もっと読む)


1,991 - 2,000 / 5,231