説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

1,961 - 1,970 / 5,231


【課題】他人の作成した動画像データを利用して新たな動画像データを編集できるようなサービスにおいて、その編集作業の効率性や容易性を向上させることのできる動画像編集装置を提供する。
【解決手段】スケジュール情報を読み込んで、動画像ファイルを再生順に再生すると共に、再生中の動画像に、指定された合成データを合成タイミングに基づいて合成表示する。そして、動画像の編集指示を受け付けると、番組構成を表示し、編集指示を受け付ける。そして、編集後に登録指示を受け付けた場合に、変更されたスケジュール情報を登録する。 (もっと読む)


【課題】同時利用ユーザを増やしてサービス事業者の収入増加を図るとともに、同時利用ユーザ数が、システムの最大能力を超えることによる映像品質の低下を防ぐ。
【解決手段】本発明では、ユーザに予め同一番組の複数の番組放映時間帯を提示し、ユーザが視聴希望する時間帯を予め登録する。また、ユーザに対し、同時視聴者数に応じて変更される価格と、視聴希望利用者数を利用者に提示する。例えば、事業者の利益追求のため視聴者数が多くなるに従い、価格を下げてさらなる視聴者数の増加を図る。一方、視聴者が増加しすぎることによりシステムの能力を超えて番組放映の品質が低下しないよう、提示価格を所定の規則で変更する。経済原理によって、番組放映時間帯における利用者数の制御を行うことにより、システムの負荷の平準化を行う。 (もっと読む)


【課題】映像の再表示時には操作ミスと推定される映像操作を再現しないようにして、映像の再表示時に見やすい映像を提示可能とする。
【解決手段】 表示処理装置は、受信した映像データをリアルタイムに表示処理するとともに、映像データが表示処理されているときになされた、映像表示に関わるユーザ操作とその操作時刻を示す履歴情報を記録する。表示処理装置は、映像データを再表示するために、記録された履歴情報によって示されるユーザ操作を当該履歴情報によって示される操作時刻に従って実行することにより、外部装置から該当する映像データを取得して再生する。ここで、履歴情報によって示される操作時刻とその次の操作時刻との時間差が予め定められた時間に満たない場合には、上記再生制御における、当該操作時刻に対応するユーザ操作の実行が禁止される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる煩雑な操作を行うことなく、ネットワーク上の他の画像処理装置で設定されたスライドショーを自装置において共有することができるようにする。
【解決手段】DPOF210は、自装置に記録されている画像を用いたスライドショーの画像に関する情報が記述された第1のスライドショー設定ファイルを設定する。また、SSM211は、自装置に記録されている画像を用いたスライドショーと他の画像処理装置に記録されている画像を用いたスライドショーとを含むネットワークスライドショーの管理を行う。この際、SSM211は、他の画像処理装置に記録されている画像を用いたスライドショーの画像に関する情報が記述された第2のスライドショー設定ファイルを当該他の画像処理装置から取得し、第1及び第2のスライドショー設定ファイルからネットワークスライドショーを行うためのネットワークスライドショー設定ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】各表示端末装置において、記録容量を大幅に増加することなく、過去に表示した映像を、その表示時と同様の状態で再度表示することを可能にする。
【解決手段】表示装置は、映像データを受信し、受信した映像データをリアルタイムに再生する。この映像データの再生中になされた、映像表示に関わるユーザ操作とその操作時刻を示す履歴情報が記録される。表示装置は、上記映像データを再表示するために、外部装置から該当する映像データを取得してリアルタイムに再生するとともに、履歴情報によって示されるユーザ操作を当該履歴情報によって示される操作時刻に従って実行する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラやカメラ付携帯電話の普及に伴い、撮影された画像データを複数人で共有したいといった要望が増えてきている。従来の技術では、各自のカメラにそれぞれ複数人の顔データ、アドレスを事前に登録する必要があり、面倒である。また、事前登録するとなると、特定の人物にしか画像データを送付することができないといった課題がある。
【解決手段】顔データ記憶部32に自分の顔データを予め登録しておき、撮像部20で撮った画像データに自分以外の人物が写っていることが顔認識部33によって認識できた場合に、画像送受信部40から当該画像データを他のカメラへ向けて送信する。受信側のカメラでは、画像送受信部40で受信した画像データに自分が写っていることが顔認識部33によって認識できた場合に限り、当該画像データを記憶部31に記録する。 (もっと読む)


【課題】 放送コンテンツやインターネットコンテンツを表示しているTV受信機などの情報受信装置から、PCを介すること無しに、印刷を行う。
【解決手段】 サーバ104に保存されている印刷用データを取得し、印刷を実行するプリンタ105に取得した印刷用文書を転送する受信機102がサーバ104にアクセスして印刷用文書を取得するために用いるURLと、URLに関連付けられた印刷用関数とを含み、ブラウザで処理可能なマークアップ言語で記述されたコンテンツデータを受信する。印刷用関数を実行することで、印刷用関数に関連付けられたURLを用いてサーバ104にアクセスして印刷用文書を取得するとともに、取得した当該印刷用文書をプリンタ105に転送する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】録画番組の反響の大きさを示す反響度(その番組が話題となった反響の程度を表す情報)を求め、その反響度の大きな録画番組の視聴をユーザに促す。
【解決手段】放送局から配信された番組を録画した場合、インターネット30上に公開されているブログの中から、この番組に関する記事(ブログコンテンツ)を含み、かつ、番組が放送されてから所定の期間(例えば、番組の放送が終了してから3時間)が経過するまでに、この番組に関連する記事が更新されているブログを検索する。そして、この番組と各ブログで更新されたブログコンテンツとの関連度を計算し、さらに、すべてのブログにおけるこの番組に係る関連度を合計することで、この番組の反響度を計算する。この反響度が高い番組に対しては高い優先度を与えて処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ドメイン内デバイス間でのコピー許容コンテンツをディスクの識別子に対応付けて管理する構成を実現する。
【解決手段】再生装置がディスクからメディアIDを取得して認証サーバに送信し、認証サーバが再生装置から受領するメディアIDに対応付けてコンテンツの利用を許可するドメインの識別情報であるドメインIDを登録し、管理サーバは、認証サーバに登録されたドメインIDに対応するドメインに属するドメインデバイスに対してコンテンツキーを含むライセンスを提供する構成とした。本構成により、ドメイン内の利用コンテンツをメディアIDなど、ディスクに対応付けて管理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの視聴を中止した場合に、中止したコンテンツの視聴を少ないタイムロスで別な再生装置で再開することができる情報視聴システムを提供する。
【解決手段】自身に装着されたディスク1に記憶されているコンテンツを視聴することができる第1再生装置21と、第2再生装置22とを備え、第1再生装置21は、コンテンツの視聴が中止されたことに基づいて、中止時に視聴していたコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、再生が中止されたとき中止位置情報とを含んだ中止時点情報を第2再生装置22へ送信する。第2再生装置22は、コンテンツ特定情報が示すコンテンツが記憶された記憶媒体が装着されている場合、中止位置情報が示す位置からコンテンツの再生を開始する。 (もっと読む)


1,961 - 1,970 / 5,231