説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

911 - 920 / 5,231


【課題】画像、音声データを含むデータ多重化処理を並列に実行する装置および方法を提供する。
【解決手段】画像データおよび音声データの分割データの各々を複数の多重化部において並列に処理を実行して複数の多重化データを複数のサブクリップとして生成する。さらに、多重化データに含まれるパケットについてデータ種類別のサブクリップ内シーケンス番号とパケット種類情報を含む補助情報を生成する。その後、補助情報を適用して、複数のサブクリップに含まれる複数の多重化データを構成するパケットについて、データ種類別のシーケンス番号である連続カウント値を算出して設定する。本構成により多重化処理の高速化が実現される。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンテンツ配信システムの受信装置では、複数のエクスポートライセンスを有するコンテンツをダウンロードし、該ダウンロードコンテンツをエクスポートライセンス付でエクスポートする仕組みが無く、コピー情報付のコンテンツをコピーすることが不可能であった。
【解決手段】
コンテンツをエクスポートする際に、エクスポート先の機器やメディアがコピー回数管理を行える場合には、ユーザにエクスポート対象のコンテンツに付与するコピー可能回数を指定させ、該指定されたコピー可能回数分のエクスポートライセンスを著作権管理サーバ及び自機器から消費する処理を行い、エクスポート先の著作権管理方式に従った前記指定回数分のエクスポートライセンス情報と共にコンテンツデータをエクスポートすることを特徴とするコンテンツ受信装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理端末で加工された画像を画像形成装置で簡単に印刷することができる技術を提供する。
【解決手段】携帯電話100からフォトプリンター10に対し、画像データのみならず、当該画像データに対して行う加工処理の内容を示す加工情報も送信される。そして、フォトプリンター10は画像データおよび加工情報に基づき携帯電話100で加工処理された割付画像やフレーム付画像と同一の加工処理済画像を印刷する。このように簡単な操作により携帯電話100で加工された画像をフォトプリンター10で印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者がテレビ装置の視聴可能範囲に存在している場合に、視聴者毎にその不在時間の要約コンテンツを自動的に生成し、その要約コンテンツを当該視聴者のみに閲覧させることができるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】起動状態検出装置が、携帯電話機におけるBluetoothの確立状態によって、テレビ装置の視聴可能範囲に存在する1つ以上の携帯電話機を検出する。次に、起動状態検出装置は、携帯電話機毎に、テレビ装置の視聴可能範囲における「存在」/「不在」を示す起動状態情報を、要約コンテンツ生成装置へ送信する。要約コンテンツ生成装置は、起動状態情報「不在」を受信した際に、テレビ装置によって再生されているコンテンツの要約コンテンツの生成を開始し、起動状態情報「存在」を受信した際に、要約コンテンツの生成を終了する。生成された要約コンテンツは、携帯電話機へ送信される。 (もっと読む)


【課題】コストや消費電力の増大等を招くことなく、遠隔地に設置された撮像装置に対して的確な制御を行う。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像し画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段により生成された画像データを記録領域と周辺領域とに分割する領域分割手段と、前記記録領域の記録用画像データを符号化する第1の符号化手段と、前記周辺領域の周辺画像データを符号化する第2の符号化手段と、前記第1の符号化手段により符号化された記録用画像データと、前記第2の符号化手段により符号化された周辺画像データとを外部装置へ送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影機器に保存されたコンテンツから互いに関連付けられた複数のコンテンツを再生する際に、各コンテンツの内容をユーザに容易に把握させることができるコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】制御部11は、コンテンツ再生装置1に接続された複数の撮影機器A,B,…に保存されたコンテンツの撮影日時情報に基づいて複数のコンテンツを互いに関連付け、関連付けられた複数のコンテンツを撮影日時順に再生して表示部9に表示させ、関連付けられた複数の動画コンテンツの撮影時間帯に重複する時間帯がある場合、この重複する時間帯において、各動画コンテンツを同時に再生させるとともに、各動画コンテンツの映像を順次切り替えて表示させ、予め各動画コンテンツに設定された優先度が高い動画コンテンツほど長時間表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を写真投稿サイトに容易に投稿することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、被写体の像を撮影して画像データとして出力する撮像処理部103と、この撮像処理部103により撮影された画像データを記憶する記憶部であるメモリーカード107と、画像データを蓄積するネットワークストレージ200及び画像データを投稿する写真投稿サイト300の情報が記憶されたデータベース108と、ネットワーク500に接続するための通信インターフェース部111と、通信インターフェース部111がネットワーク500に接続可能なときに、データベース108に基づいて、このネットワーク500に接続してメモリーカード107に記憶された画像データをネットワークストレージ200に蓄積するとともに、当該ネットワークストレージ200に蓄積した画像データを写真投稿サイト300に仮投稿する処理部104とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは撮影中の撮影カメラ装置を制御する操作を行うだけで、撮影カメラ装置の周辺に設置された周辺カメラ装置にも同じ制御を行うカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】制御データに応じて内蔵カメラの撮影方向を制御し所定の位置で固定された複数のカメラ装置と通信可能に接続されたカメラ制御装置は、カメラ装置それぞれが撮影した動画像データのうち撮影カメラ装置が撮影した動画像データを抽出する映像抽出部と、ユーザから入力されるカメラ制御要求データで、撮影カメラ装置の制御データを補正し、補正後の撮影カメラ装置の制御データを、撮影カメラ装置と、その周辺に配置されている周辺カメラ装置との双方に出力するカメラ制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な不揮発性メモリを備える車載カメラ装置において、外部デバイスと接続された既存の信号線を有効に利用して不揮発性メモリのデータを書き換えるようにする。
【解決手段】車載カメラ装置1内のFPGA20は、操作部3に替えて既存の信号線2−1,2−2に接続されたメモリ書換装置4からの入力信号1,2にもとづき、不揮発性メモリ(SPIフラッシュメモリ)40のC信号、D信号、S信号を生成する記録信号生成部24を備える。不揮発性メモリ40は、これらC信号、D信号、S信号によって、それまで記録されているデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのリクエストを受信してから、コンテンツをリクエストした機器の種別に対応するコンテンツ属性のコンテンツを提供開始するまでに時間がかかってしまう恐れがあった。
【解決手段】 デジカメ20のデバイス検索部102は、ネットワーク10上の機器の種別情報を取得する。そして、属性情報決定部104は、デバイス検索部102によって取得された種別情報に基づいて、当該種別情報に対応する機器に提供するコンテンツのパラメータを決定する。そして、コンテンツ提供部104は、属性情報決定部104によってパラメータが決定された機器からのリクエストの受信に応じて、決定されたパラメータに基づいて処理されたコンテンツを提供する。 (もっと読む)


911 - 920 / 5,231