説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

921 - 930 / 5,231


ビデオ通信システムを使用してリモートビューアにビデオ画像を供給する方法は、リモートビューイング環境におけるリモートビューイングクライアントに通信ネットワークにより接続されるローカル環境におけるビデオ通信クライアントを有するビデオ通信システムを動作させるステップ、ローカル環境のビデオ画像を捕捉するステップ、捕捉されたビデオ画像を分析して、ローカル環境において進行しているアクティビティを検出するステップ、リモートビューアの関心を示す属性に関してビデオ画像において検出されたアクティビティを特徴付けるステップ、容認可能なビデオ画像が利用可能であるかを判定するステップ、リモートビューイングクライアントが参加しているか又は離脱しているかの示唆を受信するステップ、リモートジューイングクライアントが参加している場合に、進行しているアクティビティの容認可能なビデオ画像をリモートビューイングクライアントに送信するステップ、又は、リモートビューイングクライアントが離脱している場合に、容認可能なビデオ画像をメモリに記録するステップ、を含む。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの再生が終了した後に、自装置に接続されているコンテンツ出力装置も電源オフ状態に遷移させるコンテンツ供給装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを再生するコンテンツ再生処理部13と、再生したコンテンツをテレビ50に送信するHDMIインターフェース部16と、コンテンツの再生が終了した後に、自装置を電源オフ状態に遷移させる電源制御部14とを備えており、HDMIインターフェース部16は、コンテンツの再生が終了した後に、取得した装置を電源オフ状態に遷移させるスタンバイコマンドをテレビ50に送信する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、いつでも視聴に利用可能な映画又は何か他のオーディオ/ビデオコンテントのライブラリへのアクセスを提供する。
【解決手段】映画を視聴者の家におけるセットトップボックスに無線式に伝送することと、映画を蓄積するのを可能にする。映画は、データを標準ビデオ信号において符号化すると共に存在するテレビジョン送信機及び放送タワーを使用して伝送することを可能にするデータ放送技術を使用し、前記セットトップボックスに無線式に伝送される。映画は、有限期間中、前記セットトップボックスにおいて受動的に存在する。映画がこれらの全体において受信されることを確実にするために、同じ映画が前記セットトップボックスに数回放送されてもよい。伝送の最初の試みにおいて受信されなかったデータの任意のパケットは、その後の放送によって受信される。前記セットトップボックスは、課金の目的に関して電話線にも接続される。 (もっと読む)


【課題】撮影されまたは落書きされた複数枚の画像を、その数より少ない受信操作で利用者の携帯電話端末へ送信(転送)することができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置は、撮影されまたは落書きされた複数枚の画像を1枚の画像に合成し、これにより得られる1つの画像データを非接触通信ポート31から利用者の携帯電話端末へ送信する。このとき利用者は一回の受信操作(具体的には携帯電話端末を受信可能にして一発取りボタン809を押下する操作)を行うだけで上記複数の画像を取得することができるので、面倒な受信操作を繰り返し行う必要が無くなる。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な不揮発性メモリを備える車載カメラ装置において、外部デバイスと接続された既存の信号線を有効に利用して不揮発性メモリのデータを書き換えるようにする。
【解決手段】車載カメラ装置1内のFPGA20は、操作部3に替えて既存の信号線2−1,2−2に接続されたメモリ書換装置4からの入力信号1,2にもとづき、不揮発性メモリ(SPIフラッシュメモリ)40のC信号、D信号、S信号を生成する記録信号生成部24を備える。不揮発性メモリ40は、これらC信号、D信号、S信号によって、それまで記録されているデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツのリクエストを受信してから、コンテンツをリクエストした機器の種別に対応するコンテンツ属性のコンテンツを提供開始するまでに時間がかかってしまう恐れがあった。
【解決手段】 デジカメ20のデバイス検索部102は、ネットワーク10上の機器の種別情報を取得する。そして、属性情報決定部104は、デバイス検索部102によって取得された種別情報に基づいて、当該種別情報に対応する機器に提供するコンテンツのパラメータを決定する。そして、コンテンツ提供部104は、属性情報決定部104によってパラメータが決定された機器からのリクエストの受信に応じて、決定されたパラメータに基づいて処理されたコンテンツを提供する。 (もっと読む)


メディアクリップを生成して共有する方法およびシステムを説明する。幾つかの実施例に共通であるが、メディアプレーヤーにおいてデジタルメディアコンテンツ(例えば映画、テレビ番組、オーディオトラック等)の選択内容を提示している間に、ユーザは一つ以上のメディアクリップの境界(例えば起点と終点)を定義するウェイポイント(例えばタイムマーカー)の一つ以上の組を作成する。これらのウェイポイントをあるメディアプレーヤー装置から他のメディアプレーヤー装置に通信し、これにより受信するメディアプレーヤー装置が、ウェイポイントを生成したメディアプレーヤー装置以外のソースからメディアクリップを取得して再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】少ないコストで設備機器毎の状況を詳細に把握可能な機器監視システム等を提供する仕組みを提供する。
【解決手段】
監視サーバと録画サーバと撮影機器に対する撮影制御を行う管理端末とが通信可能に構成された監視システムであって、
前記録画サーバは、前記監視サーバから受信したイベント情報に対応する前記画像を対応づけるためのインデックス情報を生成するインデックス生成手段と、前記生成したインデックス情報を前記監視サーバに転送するインデックス転送手段を備え、
前記監視サーバは、取得したイベント情報を前記録画サーバと前記管理端末とに転送する情報転送手段と、前記取得したイベント情報と前記イベント情報に対応する前記録画サーバから受信したインデックス情報とを含む履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、閲覧制限されている画像データを他の撮影装置に送信した場合に、他の撮影装置においても閲覧制限を可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】撮影装置100では、画像データの閲覧制限を行うことが可能なセキュリティモードで撮影した画像データを前記他の撮影装置に送信指示し、送信指示に従って、通信先の前記他の撮影装置が前記セキュリティモードであるか否かを判定し、通信先の前記他の撮影装置がセキュリティモードであると判定される場合に、前記画像データを他の撮影装置に送信し、通信先の前記他の撮影装置がセキュリティモードでないと判定される場合に、パスワードを設定した画像データを他の撮影装置に送信する。
(もっと読む)


【課題】複数のテレビカメラで撮影する場合、他のテレビカメラと同期した撮影を可能とする。
【解決手段】外部の収録映像監視装置との間でデータの送受信を可能なテレビカメラでタイムコード発生手段103と記録手段101を持つ。さらに外部のテレビカメラとの間でデータの送受信を行う無線アダプタと、無線アダプタの接続を検出する接続検出手段107を持ち、接続検出手段が無線アダプタの接続を検出した場合には、カメラ表示制御手段104は、外部のテレビカメラの収録映像監視装置の識別情報を表示し、また、表示制御手段104は、映像信号に無線アダプタが外部のテレビカメラの収録映像監視装置から受信したデータを合成し、カメラ表示手段に表示させる。 (もっと読む)


921 - 930 / 5,231