説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

941 - 950 / 5,231


【課題】可変長データの位置を速やかに特定することができる位置特定システムを提供する。
【解決手段】端末は、第1の時間情報の入力を受け付ける入力受付部と、第1の時間情報を送信し、管理サーバは、あらかじめ第2の時間情報を記憶するマップ記憶部と、第1の時間情報を受信した場合に、第1の時間情報と第2の時間情報とが一致するか否かを判定し、第1の時間情報と第2の時間情報とが一致しないと判定した場合には、映像データの予測ビットレートを算出し、算出した予測ビットレートに基づいて映像データの予測時間を算出する位置特定部と、予測時間から再生する部分映像データを映像データの中から抽出するための抽出命令を生成して送信し、格納サーバは、映像データを記憶する格納記憶部と、抽出命令に基づいて部分映像データを取得する生成部と、管理サーバから抽出命令を受信し、または部分映像データを端末に送信する格納制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切に著作権等を保護することができ、広く一般にコンテンツのデータの一部を共有することができるようにする。
【解決手段】差し替え用データ要求部151は、コンテンツのメタデータから抽出されたSI-EITを含む要求パケットを共有サーバ20に送信させる。差し替え用データ選択部152は、差し替え用データ要求部151の要求に基づいて、共有サーバ20が送信する差し替え用データの一覧を表示してユーザの選択を受け付ける。差し替え用データ取得部153は、選択が受け付けられた差し替え用データを共有サーバ20からダウンロードする。再生・エンコード処理部154は、ダウンロードした差し替え用データを記録部106に記録されているコンテンツのデータと差し替える。 (もっと読む)


【課題】複数の装置に分割して蓄積されたコンテンツを簡単かつ確実に再生することを可能にするコンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生プログラムを提供する。
【解決手段】複数の受信装置200A〜200Dは互いにネットワーク接続されている。受信装置200A〜200Cは例えばHDDレコーダである。受信装置200Cにおいて、使用者による入力部の操作によりコンテンツの再生指令が行われる際には、複数の受信装置200A〜200Cのうち再生指令されたコンテンツの複数のデータ部分がそれぞれ蓄積されている複数の受信装置と複数のデータ部分との対応関係を示すコンテンツ再生情報が取得される。取得されたコンテンツ再生情報に基づいて複数の受信装置の再生動作のタイミングを示す操作マップが作成される。作成された操作マップに基づいて使用者により再生指令されたコンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】周辺に他のデバイスが存在するものと判断されれば、それと共に連動機能を自動に実行する方法およびこれを適用したデバイスを提供する。
【解決手段】本発明の連動機能を自動に実行する方法は、デバイスが、前記デバイスの周辺に他のデバイスが存在するか否かを判断するステップと、前記他のデバイスが存在すると判断される場合、前記デバイスが前記他のデバイスの位置に応じて前記他のデバイスとの連動機能を行うステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 従来、記録メディアが装着されていない場合、記録メディアに再生可能なデータが存在しない場合等、ユーザーが記録や再生の意思を明らかに持っていない場合でも省電力処理が働くまでの時間は必ず一定であり、機器の持ち運び時などにユーザーの意図に反して電源が入ってしまった場合には無駄にバッテリーが消費されていた。
本発明は、ユーザーが記録や再生の意思を持ち合わせていないと思われる場合に、より短い時間で省電力処理を働かせる。
【解決手段】 ユーザーが記録や再生の意思を持ち合わせていないことを、記録媒体が装着されているかどうか、装着された記録媒体に記録可能かどうか等から判断し、省電力モードが働くまでの時間を通常時よりも短く設定することにより、無駄なバッテリーの消費を抑える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効果的にシームレスに再生できるデバイスのコンテンツ再生方法を提供すること。
【解決手段】本方法は、デバイス及び他のデバイス間の距離変化又はパワー状態変化に応じたイベントの発生有無を確認する確認ステップ、及びイベントが発生すると、他のデバイス及びデバイスの間でコンテンツに対するシームレス(seamless)再生を行う再生ステップを含む。これにより、複数のデバイスの間でコンテンツを効果的にシームレスに再生して、ユーザの便宜性を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】
編集工程無しで、音声と映像を同時に視聴出来るようにする。
同期して,映像を再生する。
【解決手段】
映像再生部(22)は、映像記録媒体(20)に記録される映像データを再生する。外部音声入力端子(10)に外部から音声が入力する。接続検出部(12)は、外部音声入力端子(10)への音声ケーブルの接続の有無を検出する。音声レベル検出部(14)及び音声レベル比較部(16)により、音声入力の有無を検出する。音声閾値時間計測部(18)は、無音声の時間を計測する。映像再生制御部(24)は、接続検出部(12)、音声レベル比較部(16)及び音声閾値時間計測部(18)の出力に従い、映像再生部(22)による映像再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に蓄積された画像ファイルを簡単に編集することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、記録媒体に記録されている複数の画像情報の中から選択された複数の画像情報を所定順序で再生する再生手段と、再生手段にて再生される画像情報に対応する再生画像を所定順序に対応する配列で表示する画像表示手段と、画像表示手段にて表示されている複数の再生画像に追加する追加再生画像を、記録媒体に記録されている画像情報から任意に選択する追加画像選択手段と、画像表示手段に表示される複数の再生画像の中の隣接する任意の2つの再生画像の間に変移可能にポインタを配置して、ポインタの位置にて追加再生画像の追加位置を指定する指定手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報生成装置に書き戻す圧縮データにユーザの好みを反映させることを目的とする。
【解決手段】マルチメディアデータを生成する情報生成装置と、前記情報生成装置と通信可能な情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記情報処理装置は、前記情報生成装置により生成されたマルチメディアデータを受信するデータ受信手段と、前記情報生成装置を介したユーザ操作に応じて前記データ受信手段により受信されたマルチメディアデータに対して圧縮処理する圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮された圧縮データを前記情報生成装置に送信する圧縮データ送信手段とを有し、前記情報生成装置は、前記圧縮データ送信手段により送信された圧縮データを記憶する記憶処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連写撮影時などの多数の画像データを外部装置に転送する際における転送開始タイミングの遅れを抑制できる技術の実現。
【解決手段】電子機器であって、データを入力する入力手段と、前記入力手段により入力したデータを記憶媒体へ書き込む書き込み手段と、前記記憶媒体に書き込まれたデータが自動的に外部装置に転送されるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果に基づき、前記書き込み手段による前記記憶媒体へのデータの書き込みモードを決定する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


941 - 950 / 5,231