説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

981 - 990 / 5,231


【課題】自動録画システムにおいて、TV番組を録画する際のユーザによる手間を軽減する。
【解決手段】自動録画システムは、ハードディスクレコーダ(HDR)と、このHDRにHDMIケーブルを介して接続されたTV受像機とを含む。HDRは、TV電源ボタン等を有するリモコン装置によって操作可能である。TV電源ボタンが操作されると(S2でYES)、HDRは、TV受像機に電源制御要求コマンドを送信する(S3)。TV受像機は、電源制御要求コマンドを受信し(S4)、電源をオフすると共に、受信中の番組AのTV番組情報をHDRに送信する(S5)。HDRは、TV受像機からTV番組情報を受信すると(S6)、このTV番組情報の内容に基づいてTV受像機が受信していた番組Aを受信し、自動的に録画する(S7)。そして、HDRは、番組Aを案内するためのEPG情報に含まれる番組Aの放送終了時刻情報に基づき、番組Aの録画を自動的に終了する(S9)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する映像素材を管理し、ワークフローの改善を図ることが可能な素材管理システム及び、このシステムで用いられる素材管理サーバ、映像収録装置及び素材管理方法を提供する。
【解決手段】素材管理サーバ70により、ネットワーク上に存在する映像素材が映像収録装置10−1〜10−3及び蓄積装置30のいずれで記録されているかを管理する。また、素材管理サーバ70は、映像収録装置10−1〜10−3、編集装置20−1〜20−3等における映像素材に対する処理状況を把握することで、ネットワーク上に存在する映像素材に対する処理状況を管理する。 (もっと読む)


【課題】映像番組と関連コンテンツとを簡単に連携させることができる放送システム、受信装置、サーバ、放送システムのコンテンツ制御方法、受信装置プログラム、サーバプログラム装置を提供する。
【解決手段】サーバ100から映像番組群と関連コンテンツ群と連携制御情報とを、いずれも異なる伝送データとして放送する。受信装置200では、映像番組群の中から表示する映像番組を選択する。また、受信装置200では、選択した映像番組と同時に表示する関連コンテンツを関連コンテンツ群の中から選択する。このとき、連携制御情報に基づいて選択を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザにとって関心のある広告コンテンツを所定の記録媒体に対して容易に記録できるようにする。
【解決手段】ディスク状記録媒体7に対して個人の作成したパーソナルコンテンツD1、D2、D3を記録する際、パーソナルコンテンツD1、D2、D3の内容を解析することによりメタデータD1B、D2B、D3Bを生成し、メタデータD1B、D2B、D3Bに応じた広告コンテンツPC1、PC2、PC3、……、をCM提供サーバ4〜6から取得し、ディスク記録再生部24を介してパーソナルコンテンツD1、D2、D3及び広告コンテンツPC1、PC2、PC3、……をディスク状記録媒体7に記録させる。 (もっと読む)


【課題】記録開始の指示を行ってから記録開始までに遅延が発生した場合であっても、簡易な構成で、遅延分のコンテンツデータを含む所望のコンテンツデータを記録機器に記録させることができるコンテンツ記録システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機1は、記録開始の指示に応じて、第1指示信号をHDMIケーブルC1を介してHDDレコーダ2に送信するとともにコンテンツデータの第1記録手段への記録を開始し、HDDレコーダ2から記録オン状態を示す通知信号を受信したタイミングで記録を停止して、第1記憶手段に記録したコンテンツデータをLANケーブルC2を介してHDDレコーダ2に送信する。HDDレコーダ2は、第2記憶手段に記録したコンテンツデータとテレビジョン受像機1から受信したコンテンツデータとを結合する。 (もっと読む)


【課題】接続された表示機器のアスペクト比に適した画像を簡単に選択して表示機器に送信できるようにする。
【解決手段】起動画面として設定されている画像データの縦横サイズの情報をデジタルカメラ2から取得する。そして、取得した縦横サイズの情報から、アスペクト比が同一である画像データをリストの前半に追加し、アスペクト比が異なる画像データについてはリストの後半に追加する。そして、デジタルカメラ2に起動画面として設定する候補としてリストをアプリケーション上のウィンドウ200に表示する。ユーザーはリストの中から起動画面として設定する画像を選択し、デジタルカメラ2にその画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 普段から実益が得られる実用性のある車両用映像記録装置を提供すること
【解決手段】 CCDカメラ10と、そのCCDカメラで撮影された映像をSDメモリカード14に録画する制御部4と、を備える。制御部は、注意を促す場所などの予め設定された事故時以外の所定の条件のときに録画処理を行う。またGPS受信機1で検出した現在位置や、そのときマイク15で録音した周囲の音声も関連づけてあわせて格納する。録画した映像等は、表示部6に表示して確認したり、SDメモリカードを取り出して外部のパソコン等に転送して確認したり、インターネットのサイトにアップしたりすることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラ内部に大量のファイルが存在する場合であっても、ユーザに比較的軽快な操作環境を提供できる技術の実現。
【解決手段】情報処理装置と通信可能に接続される撮像装置であって、ファイルを記憶する記憶手段と、所定の通信インターフェースを介して前記情報処理装置と通信するための通信手段と、複数のファイルを1つのオブジェクトに割り当ててグループ化する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを液晶プロジェクタへの投影指示に用いる場合に、プリンタに印刷指示するためのデジタルカメラのユーザインタフェースをそのまま用いると、各画像について表示の度に投影指示を行わなければならない。従って、ユーザの操作性が悪くなる。
【解決手段】外部装置と通信し、印刷命令を送信する通信手段と、記憶媒体に記憶された画像データを選択するための操作を受け付ける操作手段と、通信手段が通信している外部装置が、印刷命令を受信して該印刷命令に対応する画像データを印刷する印刷装置か、印刷命令を受信して該印刷命令に対応する画像データを表示する表示装置かを判断する判断手段とを備え、判断手段が、通信手段により通信している外部装置が表示装置であると判断した場合、通信手段は、操作手段による画像データの選択操作に応じて印刷命令を外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ストリーム内の記録可能なコンテンツを処理するための改善された方法およびシステム
【解決手段】ブロードキャストストリームは、条件付きアクセスシステムに従って保護され、受信機は、デジタル権利管理システムに従って、ブロードキャストストリーム内のコンテンツを格納して、消費するように構成される。記録情報は、ブロードキャストネットワークを介して、1つまたは複数の資格制御メッセージ内で受信機に送られる。資格制御メッセージ内の記録情報を使用して、受信機は、ブロードキャストストリーム内の記録可能な事象を記憶媒体上に格納して、デジタル権利管理システムに従って、記録された事象を消費する。 (もっと読む)


981 - 990 / 5,231