説明

国際特許分類[H04N5/91]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/91]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/91]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 12,063


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されている複数のストリームファイルを、録画リスト表示により、容易に識別しやすくする。
【解決手段】ストリームファイル及識別情報構築器により、番組コンテンツを含むパケットと付加情報を含むパケットが入力され、前記パケットを集合したストリームファイルを構築するとともに、前記付加情報から前記ストリームファイルを特定するためのメニュー表示に対応する識別情報を構築する。記録制御器により、前記ストリームファイル及び識別情報を記録媒体に記録する。録画リスト編集器により、前記識別情報が所定のオーダーと異なるイレギュラー識別情報であると判断した場合、前記ストリームファイルの中の前記パケットに含まれる前記付加情報から新たな識別情報を生成する。再生制御器により前記記録媒体の識別情報を再生しメニュー表示出力を得る。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツファイルを効果的に分類し記録媒体に記録するコンテンツファイル分類装置を提供すること。
【解決手段】複数のコンテンツファイルを取得する取得部112と、複数のコンテンツファイルそれぞれの付加情報に基づいて、複数のコンテンツファイルのそれぞれが属するカテゴリを示す分類情報を生成する分類部113と、複数のコンテンツファイルの記録媒体への記録を制御する制御部114と、制御部による制御に従って、複数のコンテンツファイルのそれぞれを記録媒体に記録する記録部115とを備え、制御部114は、記録部115を制御することにより、分類情報に示される複数のカテゴリに対応する複数のフォルダを記録媒体上に作成し、複数のコンテンツファイルそれぞれを複数のフォルダのうちの当該コンテンツファイルが属するカテゴリに対応する少なくとも1つのフォルダに格納させるコンテンツファイル分類装置。 (もっと読む)


【課題】被写体像の動きにより適した連写速度で、より効率的に連写画像を取得できる撮像装置、撮像方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画像の録画と並行して、静止画像を撮像可能な撮像装置において、撮像部4は画像を撮像する。動画像符号化部9は動画像の録画時に撮像部4によって撮像された画像を動画像として符号化する。算出部10は動画像符号化部9による動画像の符号化と並行して、動画像符号化部9における符号化の際に得られる被写体像の動きに関する情報に基づいて、静止画像の連写時の単位時間あたりの撮像回数である連写速度を算出する。連写画像取得部11は動画像符号化部9による動画像の符号化と並行して、算出部10によって算出された連写速度で、撮像部4によって撮像された画像を連写画像として取得する。 (もっと読む)


【課題】サーバ自身でコンテンツを再生する場合と、クライアントがサーバ内のコンテンツを受信して再生する場合のいずれの場合においても、より正確にかつ本機能に対応していないクライアントへの互換性を保証しつつ、そのリジューム位置を相互に取得することを可能とする。
【解決手段】サーバの機器情報の拡張情報としてリジューム情報共有手段を有することを示し、クライアントがサーバ自身で再生した場合も含むリジューム情報を取得できると共に、クライアントで算出したリジューム情報をサーバに設定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】
クライアントがサーバからチャプタの構成情報を取得できるだけでなく、クライアントで設定したチャプタ構成情報をサーバに設定することが可能とすると共に、チャプタの構成が、複数のチャプタリストを持つ構成であっても、その構成情報をサーバとクライアントで相互に取得することを可能とする。
【解決手段】
サーバの機器情報の拡張情報としてチャプタ情報共有手段を有することを示し、クライアントがサーバからチャプタ情報を取得できると共に、クライアントで設定したチャプタ情報をサーバに設定できるようにした。さらに、該チャプタ情報は、複数のチャプタリストを持つ共通の構成にした。 (もっと読む)


【課題】映像データの読み出しに対する信頼性を高める。
【解決手段】実施形態のビデオサーバは、収録部と、第1及び第2の記憶部と、再生部と、再構築部とを備える。収録部は、外部から入力される映像信号を符号化処理して映像データに変換し、変換された映像データを複数の映像要素に分割するとともに、複数の映像要素に対応した時間軸の情報を含むファイルメタ情報を作成し、各映像要素にファイルメタ情報を付加する。第1の記憶部は、収録部によりファイルメタ情報が各々付加された複数の映像要素からなる映像データを記憶する。第2の記憶部は、映像要素毎に対応した時間軸の情報を含む索引テーブルを記憶する。再生部は、索引テーブルを参照して、映像データ中の対応する映像要素を再生する。再構築部は、第2の記憶部内の索引テーブルに障害が発生した場合、第1の記憶部内の映像データに基づいて索引テーブルを再構築する。 (もっと読む)


【課題】動画等の映像データへのアクセス時間を短縮し、速やかな再生処理を可能とする映像録画再生装置とその録画・再生方法とそのプログラム及びプログラムを格納したメモリを提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッダとボディとフッタとを有するファイル形式により着脱自在な磁気テープに複数の映像を記録する映像録画再生装置において、記録する映像のヘッダとボディとフッタとを書き込むデータ領域と、記録する映像のヘッダを書き込むインデックス領域と、に分離して磁気テープに映像を記録する映像録画再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが再生した履歴を用い、ユーザが興味を持つコンテンツの抽出が可能な装置を提供する。
【解決手段】 動画像及びテキストを含むコンテンツを取得する第1の取得部と、ユーザが前記コンテンツの再生を開始した開始時刻と再生を終了した終了時刻とを含む履歴を取得する第2の取得部と、前記コンテンツの前記テキストから抽出されたキーワードを抽出する第1の抽出部と、前記履歴をもとに前記キーワードから前記ユーザの嗜好を表わす嗜好キーワードを抽出し所定の重要度とともに管理する管理部と、前記キーワードと前記嗜好キーワードとを照合し、前記ユーザに対する前記コンテンツの推薦候補を抽出して提示する提示部と、前記ユーザが選択した前記推薦候補に対応する前記嗜好キーワードの重要度が高くなるように嗜好キーワードの重要度を更新する更新部と、更新された前記重要度を用いて推薦コンテンツを抽出する第2の抽出部と、を備える。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 12,063