説明

国際特許分類[H04N7/173]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234) | 双方向動作を伴うもの,例.加入者がプログラム選択信号を送るもの[4,2011.01] (19,391)

国際特許分類[H04N7/173]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 19,391


【課題】ユーザがチャネルサーフィンを行っている場合、RAPがビデオシーケンスに加わるのを復号器が待つときに、各チャネル上で望ましくない遅延が生ずるのを解消する。
【解決手段】マルチメディアブロードキャストシステムで動作するように構成された無線通信装置が開示される。この無線通信装置は、各々がイントラ符号化およびインター符号化されたビデオフレームを備える複数のビデオストリームを受信するように構成された受信機を含む。処理装置はさらに、ビデオストリームの第1のものをビデオストリームの第2のものに切り換えるためのプロンプトを受信し、このプロンプトに応答して、イントラ符号化されたビデオフレームがビデオストリームの第2のものの中で受信されるまで、ビデオストリームの第2のものに切り換えるのを遅延するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】リッチメディア資産及び低回線容量メディア資産を含むメディア資産を表示する方法を提供する。
【解決手段】リッチメディア資産がユーザ装置20のメモリに存在すると判定された場合に、リモートサーバ60によって前記ユーザ装置に対して第1のサポートテキストを送信して、前記ユーザ装置で、前記第1のサポートテキストを表示する一環で、メモリに存在する前記リッチメディア資産を表示させ、前記リッチメディア資産がメモリに存在しないと判定された場合に、前記リモートサーバによって、前記リッチメディア資産の代替として、第2のサポートテキスト及び前記低回線容量メディア資産を送信して、前記ユーザ装置によって前記第2のサポートテキストを表示する一環で、前記低回線容量メディア資産を表示させる。サポートテキストメディア資産は、前記ユーザ装置への送信のために必要な回線容量が前記リッチメディア資産より少ない。 (もっと読む)


【課題】処理負担を軽減する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、表示部を備える。電子機器は、データを提供するための第1機能と、提供されるデータを再生するための第2機能とを有する。表示部は、再生が要求されるデータが電子機器と異なる第1電子機器に記憶される場合に、著作権保護技術の規格でデータを伝送する際に使用することが定められた暗号化方式に対応する復号処理の後にデータを表示し、再生が要求されるデータが電子機器に記憶されている場合に、著作権保護技術の規格でデータを伝送する際に使用することが定められた暗号化方式に対応する復号処理を行わずに、データを表示する。 (もっと読む)


【課題】HDMIインターフェースを搭載した複数のAV機器間で伝送される信号を無線信号に変換して、従来技術に比較して効率的に伝送することにより、AV機器を柔軟に配置することを可能とする無線通信を提供する。
【解決手段】無線ノード装置20は、HDMI規格に準拠した16オクテットのメッセージ長を有するCECメッセージ190を、最初の6オクテットの部分を含むグループと、次の5オクテットの部分を含むグループと、残りの5オクテットの部分を含むグループとに分割して、無線ノード装置20に無線送信する。 (もっと読む)


【課題】無線接続環境の瞬時的な変動に起因する画面イメージのちらつきを防止することが可能な映像送信装置を実現する。
【解決手段】送信制御部115は、通信品質レベルに関する2つの独立した閾値(第1の閾値、および第2の閾値)を用いて、ホットプラグ検出信号のイネーブル/ディスエーブルを制御する。映像データの送信が停止されている状態で、通信品質レベルが第1の閾値を超え且つ表示装置100から送信されるホットプラグ検出信号がホットプラグ受信部114によって受信された場合、送信制御部115は、ホットプラグ検出信号をイネーブルすることによって映像データの送信を開始する。一方、映像データを送信する処理が行われている状態で、通信品質レベルが第2の閾値を下回った場合、送信制御部115は、ホットプラグ検出信号をディスエーブルすることによって、映像データの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの混乱を防止する受信機を提供する。
【解決手段】受信機100は、ネットワーク経由で取得したダウンロードアプリケーション及び内蔵アプリケーションにより機能を実現する。受信機100のメニュー管理部62は、ダウンロードアプリケーションの管理情報を受信したか否かを判断し、内蔵アプリケーションにより実行される内蔵メニュー上の所定の機能の表示を制御する。所定の機能は、ダウンロードアプリケーションと内蔵アプリケーションで共通する機能である。メニュー管理部62は、管理情報が受信された場合は、所定の機能を内蔵メニュー上に表示せず、管理情報が受信されなかった場合は、所定の機能を内蔵メニュー上に表示させるよう、内蔵メニューの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビエンターテインメントの関連において視聴可能なコンテンツを効率的にナビゲートする。
【解決手段】システムは表示画面上にメインコンテンツを提示する提示モジュールと、遠隔制御装置上の第一の方向キーに関連する第一の要求を受信する通信モジュールと、第一の要求に関連するナビゲーションモードを決定するナビゲーションモード検出器と、決定されたナビゲーションモードに関連する余白メニューをアクティブにする余白メニューモジュールとを含む。余白メニューは、メインコンテンツの視聴を可能にしながら、表示画面の余白のうちの一つに沿って提示され得る。 (もっと読む)


【課題】放送中のコンテンツの視聴を容易とすることを可能とする。
【解決手段】コンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置から、放送中のコンテンツの配信の有無を示す機器情報と、放送中のコンテンツを含むコンテナのコンテナ情報と、コンテンツ送信装置が放送中のコンテンツの配信を行う際の、そのコンテンツの取得先を示すコンテンツ取得情報を含むコンテンツ情報とを取得する取得手段と、取得した機器情報に基づいた、放送中のコンテンツの配信を行うコンテンツ送信装置において、放送中のコンテンツをコンテンツ情報に示された取得先から受信するコンテンツ受信手段と、受信したコンテンツを再生する再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの携帯用ハンドセットに保存されているデジタルコンテンツを、ユーザーのパーソナルコンピュータに保存されているデジタルコンテンツと同期化する。
【解決手段】1つの実施形態では、ユーザーは、デジタルコンテンツ(音楽など)をPCに保存する。PCは、インターネットを介してサーバーと通信する。後に、ユーザーは、携帯用ハンドセット(セルラー電話など)を使って無線ネットワークにアクセスする。携帯用ハンドセットは、前記サーバーと通信し、無線ネットワークを介してデジタルコンテンツの一部又は全部をダウンロードする。デジタルコンテンツは、そこで、携帯用ハンドセットに保存され、ユーザーは、携帯用ハンドセット側でそれにアクセスすることができるようになる。携帯用ハンドセットは、デジタルコンテンツと関係付けられているメタデータも同様にダウンロードし、保存する。 (もっと読む)


【課題】
複数の機器が連携して簡単にタイマー予約を行ったり予約管理を行う二とのできるAV機器使用技術を提供する。
【解決手段】
衛星放送受信機100a、100bや録画装置110、モニタ120などの各種AV機器が制御バス10で接続されたAV機器システムにあって、各AV機器内に予約データ管理部105、115を含むタイマー予約部104、114を設ける。タイマー予約を設定及び実行を行うAV機器が、その予約を予約データ管理部105に格納すると同時に、予約実行時に連携して動作する他のAV機器に対して予約を予約データ管理部115に格納するように要求あるいは直接書き込む。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 19,391