説明

国際特許分類[H04N7/173]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234) | 双方向動作を伴うもの,例.加入者がプログラム選択信号を送るもの[4,2011.01] (19,391)

国際特許分類[H04N7/173]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 19,391


【課題】音楽の再生時に音楽の歌詞に応じた画像を表示装置に表示させるための音楽再生装置、音楽再生方法、プログラム、およびデータ作成装置を提供する。
【解決手段】音楽を再生する再生部と、前記音楽の歌詞を解析し、前記歌詞に含まれる語句を抽出する解析部と、前記解析部により抽出された語句を用いて画像取得を行う取得部と、前記音楽の再生時に、前記取得部により取得された画像を表示装置に表示させる表示制御部と、を備える音楽再生装置。 (もっと読む)


【課題】高い利便性と低いコストでデジタルサイネージに利用可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、外部記憶媒体90内の静止画データおよび動画データを読み出すための外部記憶媒体インターフェース104と、静止画データおよび動画データを再生する再生手段106と、再生手段106によって再生された画像を表示する画像出力手段116と、画像出力手段116に静止画データと動画データのいずれを表示させるかを指定する画像指定情報が格納されている記憶手段124と、記憶手段124内の画像指定情報を参照し、画像指定情報に指定された内容に従って外部記憶媒体90内の静止画データまたは動画データを再生手段106に再生させる処理を、装置起動に伴って行う、装置制御手段102とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの操作を伴うようなマルチメディア情報として動画をリアルタイム通信するような場合、同時通信可能数に制限がある場合に、多数の通信を行うことができない。
【解決手段】
少なくとも1つの接続管理サーバと少なくとも1つの動画処理サーバと少なくとも1つの計算処理サーバと少なくとも1つの画面表示サーバを備えた情報通信サーバ管理システムにおいて、指定した数未満の接続要求が前記接続管理サーバに対してあったときに、その時点で使用可能な前記動画処理サーバと前記計算処理サーバを各々1つずつ選択して接続要求に対して応答し、指定した数より多いの接続要求が接続管理サーバに対してあったときに、その時点で使用可能な前記画面表示サーバを1つ選択して接続要求に対して応答することを特徴とした情報通信サーバ管理システム。 (もっと読む)


【課題】複数の離散した表示面に一つの画像データを表示する際、表示装置の配置に柔軟性を持たせ、使い勝手の良い画像表示装置を提供する。
【解決手段】一つの映像コンテンツを複数の離散した画面に表示する画像表示装置において、複数の画像表示部と、画像送信部により構成され、画像送信部は、複数の画像表示部に対し一つの映像コンテンツを表示面積を最大に確保するように位置情報を求め、映像コンテンツと各々の画像表示部の位置情報を画像表示部に送信し、離散して配置された画像表示部は、画像送信部からの位置情報に基づき、画面の一部を切り出して表示し複数の表示装置の画面により画像全体を表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの大きなパノラマ映像の中での多画面において、注視領域の自由な動きや拡大縮小を実現できるともに、1つの大きなパノラマ映像の中の多画面の注視領域の時間同期を実現する。
【解決手段】操作手段によって、視点を変える操作が行われた場合に、表示するべきパノラマ自由視点映像データが共通受信バッファに保持されているか否かを判定し、保持されている場合には、共通受信バッファから表示するべきパノラマ自由視点映像データを読み出して、他の領域のパノラマ自由視点映像データと同期させて、復号手段に出力し、保持されていない場合には、パノラマ自由視点映像サーバから表示するべきパノラマ自由視点映像データを取得して、他の領域のパノラマ自由視点映像データと同期させて、復号手段に出力する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生能力が異なる複数の映像再生装置が通信ネットワークに接続された場合であっても、映像配信サーバにおけるストリーム生成の処理負荷の増大を回避することが可能な映像配信システムを得る。
【解決手段】サーバ2は、低解像度の二次元映像を再生するためのストリームS1と、低解像度の三次元映像とストリームS1との差分であるストリームS2と、高解像度の二次元映像とストリームS1との差分であるストリームS3と、高解像度の三次元映像とストリームS1〜S3との差分であるストリームS4と、を送信する。映像再生装置は、ストリームS1〜S4のうち必要なストリームを選択して映像を再生する。 (もっと読む)


【課題】眼鏡を装着していない状況で三次元映像が再生されることに起因するユーザの違和感を抑制することが可能な映像再生装置を得る。
【解決手段】STB4は、左視用映像と右視用映像とをテレビ5の表示画面に交互に表示し、左視用映像の表示タイミングに同期して眼鏡7の左眼8Lを透光状態、右眼8Rを遮光状態とし、右視用映像の表示タイミングに同期して眼鏡7の右眼8Rを透光状態、左眼8Lを遮光状態とすることにより、三次元映像を再生可能な映像再生装置であって、表示画面における映像の再生を制御する映像制御部14と、ユーザが眼鏡7を装着しているか否かを検出する第1検出部12と、を備え、映像制御部14は、第1検出部12によってユーザが眼鏡7を装着していることが検出された場合に、三次元映像を再生する。 (もっと読む)


【課題】車室内へ持ち込んだ場合において、携帯端末の電源自体をOFFすることなく、携帯端末の電力の消費を抑える携帯端末、及び車載装置、並びに通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載された車載装置と相互に通信可能な携帯端末であって、車載装置と通信可能に接続されたことを検出する携帯側接続検出手段と、携帯端末の電力を消費して動作する複数の機能を制御する携帯側制御手段と、を備え、携帯側制御手段は、携帯側接続検出手段により接続されたことを検出した場合、携帯端末の電力を消費して動作している機能のうち、所定機能の働きを抑制又は停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
映像表示装置を用いる複数のユーザに対して、各ユーザの過去の視聴状況と現在の視聴状況に鑑みて、録画忘れを発生することなく、かつ不要な番組を録画することなく、正確な自動録画を行う。
【解決手段】
映像を録画する機能を有する映像表示装置100であって、ユーザ映像を取得するカメラ600と、前記ユーザ映像を解析して前記映像表示装置に対するユーザの視聴状態を認識する視聴状態認識部620と、前記映像表示装置に入力される番組情報を取得し、前記ユーザの視聴状態と番組情報を対応づけて記録する視聴履歴記録部と、前記視聴履歴記録部内に記録されたユーザの過去の視聴状態から、自動録画候補番組を抽出する録画番組抽出部と、抽出された前記自動録画候補番組と前記視聴状態認識部から得られる現在のユーザの視聴状態から、前記自動録画候補番組を録画するかどうかの判断を行う録画判定部640とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、コンテンツの受信機において、さまざまなネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とすることを目的とする。
【解決手段】
3D映像番組と2D映像番組とが混在するデジタル信号を受信する受信装置において、受信する番組一覧を表示して選択する番組選択手段と、受信装置が装備する3D映像番組および2D映像番組の視聴に対する機能を判別する機能判別手段と、受信装置が対応する3D映像形式に対する機能を判別する3D映像形式判別手段と、を備え、番組選択手段は、受信する番組一覧を表示する際に、機能判別手段の判別結果と3D映像形式判別手段の判別結果に応じて、受信装置が視聴可能な番組一覧を表示する。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 19,391