説明

国際特許分類[H04W36/38]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | ハンドオフまたは再選択 (1,657) | 再選択の制御の主体 (208) | 固定されたネットワーク装置 (129)

国際特許分類[H04W36/38]に分類される特許

41 - 50 / 129


【課題】効率的に消費電力の低減を図ることができる基地局、基地局制御方法及び基地局制御プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】位置登録されている無線端末と通信を行う基地局10であって、位置登録されている無線端末の数を検出する手段42と、位置登録されている無線端末の数が所定数以下になると、位置登録されている無線端末にハンドオーバを行わせる手段44と、位置登録されている全ての無線端末がハンドオーバを行っていれば、省電力動作を行う手段45、46とを有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 干渉の原因となっている無線通信端末をハンドオーバさせ適切な通信接続を遂行することで、中継局と通信を行う無線通信端末への干渉を抑えることが可能とすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の中継局130は、無線通信端末110と基地局120との通信を中継可能であり、無線通信端末110と基地局120との通信を中継している場合に、無線通信端末110と自局との通信品質を取得する通信品質取得部420と、取得した通信品質に基づいて、自局と無線通信端末110との通信が干渉を受けているか否かを判定する干渉判定部422と、干渉を受けていると判定した場合に、基地局と通信している他の無線通信端末110にハンドオーバを促すために、干渉を受けている旨を含む干渉情報を、基地局120に通知する干渉通知部424と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】移動機が使用する無線アクセス技術が異なる複数の無線通信システム間のハンドオーバを実行する場合における無線リソースの使用量の抑制と接続遅延の削減とを実現し得る移動機、通信制御装置及びハンドオーバ制御方法を提供する。
【解決手段】UE300は、UE300が第1無線通信システムから第2無線通信システムへのハンドオーバを実行する際に、UE300と第1無線通信システムとの間に設定されたRAB500a,RAB500bの第2無線通信システムへの引き継ぎ指示、またはRAB500a,RAB500bの形式の置換指示を受信するメッセージ受信部303と、メッセージ受信部303が受信した引き継ぎ指示または置換指示において指定されていない非指定無線アクセスベアラが設定されている場合、非指定無線アクセスベアラを解放する無線アクセスベアラ設定部305とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1システムで待ち受け中の移動局が、第1システムでは提供されていないが第2システムでは提供されているサービスを要求した場合、該第2システムにより提供されているサービスを受ける確率を向上させること。
【解決手段】第1のシステムにおける無線基地局は、第1及び第2のシステムにおいて通信可能な移動局と無線通信する無線通信部と、交換局と通信するネットワーク通信部と、第2のシステムにハンドオーバできるかどうかを判断する判断部とを有する。交換局から受信したメッセージが、第1のシステムでは提供されていないが第2のシステムでは提供されているサービスを、移動局が要求していることを示し、且つ第2のシステムへのハンドオーバができないと判断された場合に、移動局との間の回線を解放することを交換局に要求し、交換局からの指示に応じて、移動局に、回線を解放すべきことを通知する。 (もっと読む)


【課題】第1エリアをカバーする第1基地局と、第1エリア内に含まれる第2エリアをカバーする第2基地局とを含む無線通信システムにおいて、適切に負荷を均衡させる負荷分散方法、基地局を提供すること。
【解決手段】マクロ基地局とマイクロ基地局の負荷に応じてハンドオーバにおけるパラメータの閾値を調整して、マクロ基地局とマイクロ基地局の間のハンドオーバの境界を調整する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】SIPTOアーキテクチャにおける通信方法であって、MMEが、ゲートウェイ装置の再選択が必要であると判断した場合、再アタッチすることを設定する第1の信号をユーザ装置に送信し、前記ユーザ装置は、前記第1の信号を受けて、再アタッチを行うための第2の信号を、前記MMEに送信し、前記MMEは、前記MMEに接続されたサービングゲートウェイ装置からパケットデータネットワーク・ゲートウェイ装置に送信されるセッション削除要求に基づいて、前記パケットデータネットワーク・ゲートウェイ装置の再選択を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】SIPTOアーキテクチャにおける通信方法であって、MMEが、ゲートウェイ装置の再選択が必要であると判断した場合、再アタッチすることを設定する第1の信号をユーザ装置に送信し、前記ユーザ装置は、前記第1の信号を受けて、再アタッチを行うための第2の信号を前記MMEに送信し、前記MMEは、前記MMEに接続されたサービングゲートウェイ装置がパケットデータネットワーク・ゲートウェイ装置から受信するセッション削除応答に基づいて、前記パケットデータネットワーク・ゲートウェイ装置の再選択を行う。 (もっと読む)


【課題】端末がハンドオーバーしても、移動元の基地局でそれまでカウントしたパケット数の情報を移動先の基地局に受け渡すことが可能な移動体通信システムを提供する。
【解決手段】UEはTarget eNode Bへ移動するが、Source eNode Bがハンドオーバーすることを決定し、Source eNode Bがそれまでカウントしたパケット数の情報をTarget eNode BへのHandover Requestメッセージに載せて、Target eNode Bに通知する。Target eNode Bは、UEからHandover Confirmメッセージを受信後、CN Nodeに送信するHandover Completeメッセージに、Source eNode Bからもらったパケット数の情報を載せて、CN Nodeに通知する。 (もっと読む)


【課題】接続が集中することなく、輻輳の可能性が軽減され、危険予定地域の中心地や被災地域の中心地に近い重要な呼の接続を阻害する可能性を低くすることができる無線通信基地局を提供する。
【解決手段】無線通信基地局101から緊急地震速報の報知した後に、無線通信基地局101に接続している無線通信端末102の内、危険予定地域または被災地域の中心地からより離れた距離に位置する無線通信端末102を優先して危険予定地域または被災地域の中心地からより離れた他の無線通信基地局にハンドオーバさせる。 (もっと読む)


【課題】移動通信装置と各フェムトセル基地局との接続を自動的に切り替えるフェムトセル基地局及びその通信サービス切替方法を提供する。
【解決手段】フェムトセル基地局B,Cは、移動通信装置2が接続されている状況の下、通信カバレッジ内の他のフェムトセル基地局Aへの接続に切り替える処理を自動的に行うために用いる。フェムトセル基地局B,Cは、移動通信装置2に通信カバレッジ内に存在する他のフェムトセル基地局Aに接続する権限を与える許可リストを保存するために用いられるデータベース11と、通信警報値及び信号取込時間を設定するために用いられる設定モジュール12と、時間計測処理を行うために用いられる検出モジュール13と、優先リストを構築するために用いられる取込モジュール14と、切替を実行するために用いられる切替モジュール15とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 129