説明

国際特許分類[H05B33/26]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071) | 電極として使用される導電物質の配置あるいは組成によって特徴づけられたもの (3,139)

国際特許分類[H05B33/26]の下位に属する分類

半透明電極 (1,004)

国際特許分類[H05B33/26]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 2,135


【課題】エラストマー・エレクトロルミセントランプ
【解決手段】エラストマーエレクトロルミネセント(EL)ランプを提供し、それは、都合よくはモノリシックの、エレクトロルミネセントシステムをエラストマー構造で提供する。その結果、このランプは薄く、柔軟で膜状である。第1外被層104を、都合よくはスクリーン印刷で、転写剥離紙102に付ける。次に、ELシステム108を、やはり都合よくはスクリーン印刷で、第1外被層104に付け、次に第2外被層114を付けてELシステム108をこの外被内に封止する。適当な窓118を明けまたは開いたままにしてELシステムとの電気的接触を可能にする。もし、このランプを後に基板に貼付けるために転写体の形で使うべきなら、随意の接着層116を付けてもよい。その代りに、このランプを他の製品に設置した内蔵エラストマー部品として使ってもよい。 (もっと読む)


エレクトロルミネッセンス物質は、有機金属錯体であって、前記金属は、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、もしくはタンタルである。
(もっと読む)


【課題】 従来の有機EL素子においては、有機発光層で放出されて有機EL素子の内部で反射された光が干渉を生じる要因となっていた。
【解決手段】 透明基板の上に第一透明電極層(陽極)、正孔輸送層、有機発光層及び第二透明電極層(陰極)の各層を順次形成し、更に第二透明電極層(陰極)の上方に所定の距離を保って反射ミラーを配置した。反射ミラーの位置は、有機発光層の発光界面から反射ミラーまでの光学距離が発光層から放出される光の可干渉距離Lc以上となるように設定した。なお、可干渉距離LcはLc=λ/Δλ(但し、λは発光スペクトルのピーク波長、Δλはスペクトル半値幅)の式で算出される。 (もっと読む)


【課題】 高精細化しても素子寿命を長くすることができるパッシブマトリクス駆動方式の有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 基板1上に配設された第1電極4と有機EL発光層5と第2電極6とを具備しており、第1電極4は、複数の第1配線2が間に絶縁層3を介して積層されているとともに複数の領域7〜10に分断され、中央側の領域8・9から外側の領域7・10にかけて、内側の領域8・9の最上層の第1配線2が外側に隣接している領域7・10の下層の第1配線2に順次接続されて、外側の領域7・10の最上層の第1配線2と共に有機EL発光層5の配設範囲外に導出されている有機EL表示装置である。第1電極4を多層構造にしたことにより表示画面の分割数を増やして同時に駆動することが可能となり、画素当たりの発光時間を長くすることができるので、電流密度を低下させ、材料劣化を抑制し、素子寿命を延ばすことが可能となる。 (もっと読む)


改良されたエレクトロルミネッセンスデバイスが、第一のエレクトロルミネッセンス金属錯体もしくは有機金属錯体の層、ならびに、第二の金属錯体もしくは有機金属錯体の層を持ち、前記の第二のエレクトロルミネッセンス金属錯体もしくは有機金属錯体中の金属のバンドギャップが、前記の第一のエレクトロルミネッセンス金属錯体もしくは有機金属錯体中の金属のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 有機半導体層の特性を劣化させることなく、しかも、絶縁不良を大幅に低減することができる有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2上に複数の画素Pxをマトリクス状に配置すると共に、画素は、少なくとも第1の電極層34と、第2の電極層40と、第1の電極層と第2の電極層との間に挟まれて発光する有機エレクトロルミネセンス層18と、有機エレクトロルミネセンス層を駆動するスイッチングトランジスタ4とよりなる有機エレクトロルミネセンス表示装置において、第1の電極層は、透明基板上に複数の画素に亘って共通に形成されており、第2の電極層は、複数の画素毎に分離して形成されると共に、スイッチングトランジスタに電気的に接続されている。これにより、有機半導体層の特性を劣化させることなく、しかも、絶縁不良を大幅に低減する。 (もっと読む)


【課題】表示性能を向上することができ、しかも、製造歩留まりの良好な表示装置及び表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板上において、画素毎に独立島状に形成された第1電極60と、第1電極60に対向して配置され全画素に共通に形成された第2電極66と、第1電極60と第2電極66との間に保持された有機活性層64と、第1電極60及び有機活性層64を含む導波層130と基板101との間に配置され各画素を区画する隔壁116と、隔壁116で囲まれた内側に配置され導波層130より高い屈折率を有する高屈折率材料を含む高屈折率層115と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 歩留りが高く低コストで製造可能でかつ高精細な有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】 基板1上にゲート電極2を形成する。ゲート電極2を覆うように基板1上にゲート絶縁膜3を形成する。ゲート電極2の上方に間隔をあけてゲート絶縁膜3上にソース電極4およびドレイン兼ホール注入電極5を形成する。ソース電極4およびドレイン兼ホール注入電極5を覆うようにゲート絶縁膜3上に活性層兼ホール注入層6を形成する。有機TFT200の上方でかつ活性層兼ホール注入層6上に絶縁膜7を形成する。隣り合う絶縁膜7の間でかつ活性層兼ホール注入層6上にホール輸送層8を形成し、このホール輸送層8上に発光層9を形成する。その後、絶縁膜7および発光層9上に電子注入電極10を形成する。 (もっと読む)


【課題】 上方向発光型の有機発光ダイオード画素製造方法及び構造の提供。
【解決手段】 本発明の製造方法は、基板上に少なくとも二つのポリシリコンアイランドを画定し且つドープ領域を画定し、順にゲート絶縁層とゲート金属層を堆積させ並びにゲートを画定し、イオン注入してドープ領域を形成し、一層の中間誘電層を堆積させ、並びにコンタクトホールを凹設し、ソース/ドレイン金属層を堆積させ、ソース/ドレインパターンを画定し、且つ該ソース/ドレイン金属を上方向発光型の有機発光ダイオード画素領域まで延伸して該上方向発光型の有機発光ダイオードの下電極となす。その構造の特徴は、上方向発光型の有機発光ダイオードの下電極が、薄膜トランジスタのソース/ドレイン金属層より上方向発光型の有機発光ダイオード画素領域まで延伸されるようにして形成されたことにある。 (もっと読む)


【課題】基板上に使用された有機物質の長い耐久寿命を可能にし、低コストで製造され、高い電気伝導率を有する発光素子用の基板を提供する。特に、標準型PEDOTの溶剤を使用することが可能でなければならない。
【解決手段】基底基板1と、基底基板1上に配置され、金属より構成された層構造体2と、金属より構成された層構造体2上に配置された伝導性ポリマーの層構造体3と、を備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 2,135