説明

アップライト型ピアノのハンマーレール装置

【課題】ハンマーストロークを容易かつ適切に調整でき、それにより、ピアノ音の音量および打弦タイミングを良好に維持することができるアップライト型ピアノのハンマーレール装置を提供する。
【解決手段】鍵4の押鍵に伴って後方の弦Sに向かって回動する複数のハンマー5を、離鍵状態において支持するアップライト型ピアノ2のハンマーレール装置1であって、左右方向に並んで設けられ、上下方向に貫通するねじ孔15bが形成された複数のブラケット15と、ねじ孔15bに進退自在にねじ込まれたねじ16と、複数のブラケット15の上方に配置され、ねじ16の上端部に一体に設けられたレール載置部17と、左右方向に延び、アーム22を介して複数のブラケット15に回動自在に連結され、レール載置部17に載置されるとともに、離鍵状態において、複数のハンマー5を支持するハンマーレール21と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鍵の押鍵に伴って後方の弦に向かって回動する複数のハンマーを、離鍵状態において支持するアップライト型ピアノのハンマーレール装置に関する。
【背景技術】
【0002】
アップライトピアノは一般に、回動自在の鍵と、鍵の押鍵に連動して後方に回動し、弦を打弦する複数のハンマーなどを備えている。また、左右のブラケットの間には、左右方向に延びるハンマーレールが渡されており、ハンマーレールの背面にはフェルトが貼り付けられている。複数のハンマーは、離鍵状態において、フェルトを介してハンマーレールに斜めに当接した状態で支持されており、弦と対向している。
【0003】
上記のようにハンマーが離鍵状態において、ハンマーレールに支持されるため、ハンマーレールは、離鍵状態におけるハンマーと弦との間の距離(以下「ハンマーストローク」という)を定める。このため、ハンマーレールに貼り付けたフェルトが経時的な変化や摩耗によって薄くなった場合には、ハンマーストロークが長くなる。また、木材で構成された響板の反りや変形によって、そのむくりが変化した場合には、響板に張られた弦の位置が前後方向にずれることにより、ハンマーストロークが変化する。さらに、工場出荷後における輸送中の振動などによって、ハンマーの位置などが前後方向にずれることがあり、それによってもハンマーストロークが変化する。このように、ハンマーストロークが変化すると、ピアノ音の音量が変化するとともに、打弦のタイミングもずれる。例えばハンマーストロークが長い場合には、同じ力で押鍵しても、ハンマーの打弦速度が大きくなることによって、ピアノ音の音量が大きくなるとともに、打弦のタイミングが遅くなる。このため、ハンマーストロークを調整する機能を備えたハンマーレール装置として、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。
【0004】
図4は、このハンマーレール装置を示しており、同図中の符号51は、アップライトピアノの弦、52はハンマーである。ハンマーレール装置50は、ピアノ本体の左右の端部に設けられたブラケット53(1つのみ図示)と、両ブラケット53の間に渡されたハンマーレール54と、各ブラケット53に埋め込まれた円板状の回動体55と、ブラケット53にねじ込まれ、先端が回動体55の周面に当接するビス56などで構成されている。ブラケット53は、前方に延びるアーム部53aを有し、その上面にはフェルト53bが貼り付けられている。ハンマーレール54の下面には、ハンマーレールフォーク57が一体に取り付けられており、ハンマーレールフォーク57の先端部57aが回動体55に係合している。それにより、ハンマーレール54は、ハンマーレールフォーク57を介して、回動体55に回動自在に取り付けられるとともに、フェルト53bを介してアーム部53aに載置されている。また、ハンマー52は、離鍵状態において、そのハンマーシャンク52aがハンマーレール54の背面に、フェルト54aを介して当接した状態で、ハンマーレール54に支持されている。
【0005】
このハンマーレール装置50では、ビス56を緩め、回動体55の操作溝55aにドライバ(図示せず)を差し込んで、回動体55を図4の例えば反時計方向に回すと、ハンマーレールフォーク57が弦側、すなわち後側に引き寄せられ、それと一緒にハンマーレール54が後方に移動する。それに伴い、離鍵状態においてハンマーレール54に当接した状態でのハンマー52の静止位置(以下「ハンマーの離鍵位置」という)も後方に移動することによって、ハンマーストロークLが短くなる。そして、緩めたビス56を締め付け、回動体55を固定することによって、ハンマーレール54が移動した位置に固定される。
【0006】
しかし、上述した従来のハンマーレール装置50では、ハンマーストロークLを調整する際には、ビス56を緩めた後、ドライバを用いて回動体55を所望の位置まで回し、その状態を維持したまま、再びビス56を締め付けるので、その作業が非常に煩雑で行いにくい。
【0007】
また、ビス56によって、ハンマーレール54の回動中心に非常に近い回動体55の部分を締め付けるので、回動体55をしっかりと固定するには、非常に大きな締め付け力が必要になる。同じ理由から、ハンマー52がハンマーレール54に当接したときなどに、回動体55がビス56の締め付け力に抗して回動しやすく、それに伴い、ハンマーレール54の位置が前後方向にずれてしまい、最適なハンマーストロークLを維持することができなくなる。
【0008】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、ハンマーストロークを容易かつ適切に調整でき、それにより、ピアノ音の音量および打弦タイミングを良好に維持することができるアップライト型ピアノのハンマーレール装置を提供することを目的とする。
【0009】
【特許文献1】実開昭57−11589号
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0010】
この目的を達成するため、請求項1に係る発明は、鍵の押鍵に伴って後方の弦に向かって回動する複数のハンマーを、離鍵状態において支持するアップライト型ピアノのハンマーレール装置であって、左右方向に並んで設けられるとともに、上下方向に貫通するねじ孔が形成された複数のブラケットと、複数のブラケットのねじ孔に進退自在にねじ込まれたねじと、複数のブラケットの上方に配置され、ねじの上端部に一体に設けられたレール載置部と、前後方向に延び、後端部において、複数のブラケットの各々に回動自在に取り付けられたアームと、左右方向に延び、アームを介して複数のブラケットに回動自在に連結され、レール載置部に載置されるとともに、離鍵状態において、複数のハンマーを支持するハンマーレールと、を備えることを特徴とする。
【0011】
このアップライト型ピアノのハンマーレール装置によれば、ブラケットに形成されたねじ孔にねじ込まれたねじを回し、上下方向に進退させることによって、ねじの上端部に設けられたレール載置部が上方または下方に移動する。それにより、レール載置部に載置されたハンマーレールが、アームの後端部を中心として回動することによって、後方または前方に移動する。このハンマーレールの移動に伴い、ハンマーの離鍵位置が後方または前方に移動することによって、ハンマーストロークが変化する。例えば、レール載置部を上方に移動させたときには、ハンマーレールが後方、すなわち弦側に回動し、それに伴い、ハンマーの離鍵位置が後方に移動することによって、ハンマーストロークが短くなる。
【0012】
以上のように、ねじのねじ込み量を調整するだけで、ハンマーストロークを容易に調整することができる。また、ハンマーレールが、ねじ込み量を調整されたねじと一体のレール載置部に載置されているので、ビスの締め付けによって回動体を固定する従来の場合と異なり、ハンマーストロークの位置が前後方向に大きくずれるのを防止でき、ハンマーストロークを安定して保つことができる。以上により、ピアノ音の音量および打弦タイミングを良好に維持することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態によるハンマーレール装置1を適用したアコースティックタイプのアップライトピアノ2(アップライト型ピアノ)を示している。なお、以下の説明では、アップライトピアノ2を演奏者から見た場合の手前側(同図の右側)を「前」、奥側(同図の左側)を「後」とし、さらに左側および右側を「左」および「右」として、説明を行うものとする。
【0014】
図1に示すように、このアップライトピアノ2は、複数の鍵4(1つのみ図示)と、鍵4ごとに設けられ、弦Sを打弦するハンマー5と、鍵4の後部上方に設けられたアクション6と、本発明に係るハンマーレール装置1などを備えている。
【0015】
鍵4は、前後方向に延び、その中央において、筬13に立設されたバランスピン13aを中心として筬13に回動自在に支持されている。筬13は、棚板3に載せられ、これに取り付けられている。
【0016】
ハンマー5は、断面円形の細長い棒状のハンマーシャンク5aと、ハンマーシャンク5aの上端部に設けられたハンマーヘッド5bを有している。ハンマーシャンク5aは、アクション6の後述するバット9に立設されており、上下方向に延びている。
【0017】
アクション6は、鍵4の押鍵に伴ってハンマー5を回動させるためのものであり、ウイッペン7、ジャック8およびバット9を有しており、左右方向に長く延びるセンターレール10に取り付けられている。ウイッペン7およびバット9は、上記のセンターレール10に取り付けられたウイッペンフレンジ11およびバットフレンジ12に、それぞれ回動自在に支持されている。ジャック8は、ウイッペン7に回動自在に取り付けられている。
【0018】
図1および図2に示すように、本発明に係るハンマーレール装置1は、3つのブラケット15(1つのみ図示)と、各ブラケット15にねじ込まれたねじ16と、ねじ16の上端部に一体に設けられたレール載置部17と、レール載置部17に載置されたハンマーレール21などで構成されている。
【0019】
ブラケット15は、棚板3の後端部の左端部、中央および右端部にそれぞれ設けられている。各ブラケット15は、上下方向に延びており、その上端部が、アクションボルトによりフレーム(いずれも図示せず)に固定されるとともに、下端部が、棚板3に載置されたベース(図示せず)に固定されている。また、ブラケット15は、その中央から前方に延びるアーム部15aを有している。アーム部15aの前端部は、上方に突出し、ねじ取付け部15dになっている。このねじ取付け部15dの上面は、矩形の平面に形成されている。また、ねじ取付け部15dには、上下方向に貫通するねじ孔15bが形成されている(図2参照)。ブラケット15の中央には、左右方向に貫通する孔15cが形成されており、ブラケット15の下部には、前述したセンターレール10が固定されている。
【0020】
ねじ16は、例えば鋼で構成されており、図3に示すように、頭部のない一定径に形成され、その外周面にねじ部を有するとともに、ねじ16の下面には、ドライバ(図示せず)用の操作溝16aが形成されている。
【0021】
図1〜図3に示すように、レール載置部17は、基部18と、基部18の上面に設けられた緩衝材19で構成されている。基部18は、例えばABS樹脂などの合成樹脂で構成されており、ねじ取付け部15dの上面とほぼ同じ大きさの矩形の厚い板状に形成されている。基部18の下面の中央には、穴18aが形成されており、この穴18aにねじ16の先端部がはめ込まれ、接着などによって、固定されている。
【0022】
緩衝材19は、例えばフェルトで構成されており、基部18と同じ大きさおよび厚さを有するシート状に形成され、基部18の上面に、例えば接着によって、貼り付けられている。
【0023】
以上の構成のレール載置部17は、ねじ取付け部15dのねじ孔15bにねじ16を上方からねじ込むことによって、ブラケット15に取り付けられている。
【0024】
ハンマーレール21は、例えばアルミニウム合金の押出し成形品によって構成されており、左右の端部のブラケット15の間に左右方向に延びている。図1に示すように、ハンマーレール21は、扇状の中空の断面を有するとともに、その背面の上部には、長さ方向の全体にわたって、例えばフェルトで構成された緩衝材21aが貼り付けられている。また、ハンマーレール21の下面には、3つのブラケット15に対応する左端部、中央および右端部に、それぞれアーム22の前端部が固定されている(1つのみ図示)。
【0025】
アーム22は、鋼などの金属で構成され、前上がりに斜めにまっすぐ延びている。アーム22の後端部には、側方に突出する連結部22aが形成されており、連結部22aが、対応するブラケット15の孔15cに回動自在にはめ込まれている。それにより、ハンマーレール21は、ブラケット15に、連結部22aを中心として、水平軸線回りに回動自在に連結されるとともに、レール載置部17に緩衝材19を介して載置されている。また、ハンマー5は、離鍵状態において、ハンマーシャンク5aがハンマーレール21の背面に緩衝材21aを介して斜めに当接した状態で、ハンマーレール21に支持されている。
【0026】
以上の構成のハンマーレール装置1では、ハンマーストロークLの調整が例えば次のようにして行われる。すなわち、ねじ取付け部15dに取り付けたねじ16の操作溝16aにドライバを差し込み、ねじ16をドライバで回し、上下方向に進退させることによって、ねじ16と一体のレール載置部17が上方または下方に移動する。それにより、レール載置部17に載置されたハンマーレール21が、アーム22の連結部22aを中心として回動することによって、後方または前方に移動する。このハンマーレール21の移動に伴い、ハンマー5の離鍵位置が後方または前方に移動することによって、ハンマーストロークLが変化する。例えば、図2に2点鎖線で示す状態からねじ16をねじ込み、図2の実線位置までレール載置部17を上方に移動させたときには、ハンマーレール21が後方に回動し、それに伴い、ハンマー5の離鍵位置が後方に移動することによって、ハンマーストロークLが短くなる。
【0027】
以上のように、本実施形態によれば、ねじ16のねじ込み量を調整するだけで、ハンマーストロークLを容易に調整することができる。また、ハンマーレール21が、ねじ16と一体のレール載置部17に載置されているので、ビスの締め付けによって回動体を固定する従来の場合と異なり、ハンマーレール21の位置が前後方向に大きくずれるのを防止でき、ハンマーストロークLを安定して保つことができる。以上により、ピアノ音の音量および打弦タイミングを良好に維持することができる。
【0028】
また、レール載置部17にハンマーレール21を載置したまま、ねじ16を下方から操作することによってハンマーストロークLを調整するので、その操作が容易であるとともに、ハンマーストロークLを直接、確認しながらその調整を容易に行うことができる。
【0029】
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、ねじ16と基部18を別個に構成しているが、両者を一体に構成してもよい。また、実施形態に示した構成部品の材料はあくまで例示であり、他の適当な材料のものを採用できるのはもちろんである。
【0030】
さらに、実施形態は、本発明をアコースティックタイプのアップライトピアノに適用した例であるが、本発明はこれに限らず、消音タイプや自動演奏タイプの他のタイプのアップライト型ピアノにも適用することが可能である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部を適宜変更することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の実施形態によるハンマーレール装置、およびこれを適用したアップライトピアノの概略構成を示す図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】ねじおよびレール載置部の分解斜視図である。
【図4】従来のハンマーレール装置を適用したアップライトピアノの側面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 ハンマーレール装置
2 アップライトピアノ(アップライト型ピアノ)
4 鍵
5 ハンマー
15 ブラケット
15b ねじ孔
16 ねじ
17 レール載置部
21 ハンマーレール
22 アーム
S 弦


【特許請求の範囲】
【請求項1】
鍵の押鍵に伴って後方の弦に向かって回動する複数のハンマーを、離鍵状態において支持するアップライト型ピアノのハンマーレール装置であって、
左右方向に並んで設けられるとともに、上下方向に貫通するねじ孔が形成された複数のブラケットと、
当該複数のブラケットの前記ねじ孔に進退自在にねじ込まれたねじと、
前記複数のブラケットの上方に配置され、前記ねじの上端部に一体に設けられたレール載置部と、
前後方向に延び、後端部において、前記複数のブラケットの各々に回動自在に取り付けられたアームと、
左右方向に延び、前記アームを介して前記複数のブラケットに回動自在に連結され、前記レール載置部に載置されるとともに、離鍵状態において、前記複数のハンマーを支持するハンマーレールと、
を備えることを特徴とするアップライト型ピアノのハンマーレール装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−20518(P2008−20518A)
【公開日】平成20年1月31日(2008.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−190191(P2006−190191)
【出願日】平成18年7月11日(2006.7.11)
【出願人】(000001410)株式会社河合楽器製作所 (563)